10.09.02(木) 「地震、雷、火事、おやじ」… 前日の9月1日は「防災の日」、5日までは「防災週間」です。 自然災害は忘れたころにやってきて、突然命や財産を奪います。防災に備えなければなりません。 怖い物は… 「地震・雷・火事・おやじ」です! まずは地震です。 昔は地下のナマズが暴れて、地震が起こると思っていました。 いつ、何どきに大地震が発生するかはわかりません。 また大(おお)地震に伴って火災や津波による被害も予想されます。 次に雷、そして、火事も怖いですね 最後の「おやじ」。 怖いお父さん(親父)と思う方も多いかと思いますが、 実は台風などの影響で山から矢のように下りてくる「やまじ風」から来ており 特に強い暴風の「大やまじ」から、「おやじ」になったようです。「じ」とは風のことです。 特に、これからは台風シーズン。 風害や、大雨洪水(雷)、土砂災害が予想されます。 日ごろからの備えは忘れないでくださいね! (中田隆一) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.02.21(金) 寒波は3連休再びピーク 25.02.20(木) あすも寒さ続く 25.02.18(火) 今の寒波が去ったら・・・ 25.02.17(月) あすは「雨水」です 25.02.14(金) あす天気は下り坂へ 25.02.13(木) あすの朝は冷え込みが強まります 25.02.11(火) 「冬」から「春先」へ 25.02.10(月) 寒波が去ったら次は・・・ 25.02.07(金) あすも大雪に注意 25.02.06(木) あす朝も通勤通学の時間は余裕をもって バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
前日の9月1日は「防災の日」、5日までは「防災週間」です。
自然災害は忘れたころにやってきて、突然命や財産を奪います。防災に備えなければなりません。
怖い物は…
「地震・雷・火事・おやじ」です!
まずは地震です。
昔は地下のナマズが暴れて、地震が起こると思っていました。
いつ、何どきに大地震が発生するかはわかりません。
また大(おお)地震に伴って火災や津波による被害も予想されます。
次に雷、そして、火事も怖いですね
最後の「おやじ」。
怖いお父さん(親父)と思う方も多いかと思いますが、
実は台風などの影響で山から矢のように下りてくる「やまじ風」から来ており
特に強い暴風の「大やまじ」から、「おやじ」になったようです。「じ」とは風のことです。
特に、これからは台風シーズン。
風害や、大雨洪水(雷)、土砂災害が予想されます。
日ごろからの備えは忘れないでくださいね!
(中田隆一)