15.03.20(金) サクラ、サク!! 広島県内今季1号のソメイヨシノ開花、キターーーーーーッ!!New!!【速報】TSS天気予報がどこよりも早くおしらせします広島県の今年一番最初(と思われる)のソメイヨシノが咲きました。場所は縮景園。園内には20本ほどのソメイヨシノがあるのですが、そのうちの数輪が、20日金曜に一気に咲き始めました。あす、あさってにも咲くだろうというはちきれんばかりのつぼみも結構あり、縮景園は徐々に桜色に染まり始めそうです。もともとサクラの花芽は秋に冬眠をはじめ、冬の寒さを目覚ましにして、春の暖かさとともに咲く準備に入ります。この冬は厳しい冷え込みが多く、完璧な目覚ましに…ここ数日の暖かさで一気に花芽の成長が進み、開花の準備ができたというわけ。一方、こちらは広島地方気象台が「サクラの開花の目安」にしている“標本木”まだ少しつぼみが固めです…ただ実を言うと例年標本木の開花は、園内のほかのソメイヨシノに比べると数日遅れるのですが今年は花芽の成長は例年になく順調。おそらく来週初めには開花の発表が気象台からありそうです。咲けばあっという間に見ごろとなると思います。さあ、気になるのは「見ごろ」ですよね!見ごろになるのは開花してからだいたい1週間から10日ぐらい。来週前半気温が下がることを考慮して、見ごろは今月末か来月はじめぐらいから北部・内陸部は来月5日前後ぐらいからこんな感じで考えています。ぜひ、お花見スケジュールを立てるときの参考に!(でも、結局は“花よりだんご”ですよね… hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.02.04(火) 気温が低い!! 25.01.31(金) 週末天気崩れる 25.01.30(木) あす朝は冷え込みが強まります 25.01.28(火) 来週は「大寒波」? 25.01.24(金) 来週は一転寒さ戻る 25.01.23(木) あすも3月並みの暖かさ 25.01.21(火) この春の花粉症はキツイ? 25.01.20(月) きょうは「大寒」 25.01.17(金) あす朝は強い冷え込みに注意 25.01.16(木) 体調管理を! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
広島県内今季1号のソメイヨシノ開花、キターーーーーーッ!!
New!!【速報】
TSS天気予報がどこよりも早くおしらせします
広島県の今年一番最初(と思われる)のソメイヨシノが咲きました。
場所は縮景園。園内には20本ほどのソメイヨシノがあるのですが、
そのうちの数輪が、20日金曜に一気に咲き始めました。
あす、あさってにも咲くだろうというはちきれんばかりのつぼみも結構あり、
縮景園は徐々に桜色に染まり始めそうです。
もともとサクラの花芽は秋に冬眠をはじめ、
冬の寒さを目覚ましにして、春の暖かさとともに咲く準備に入ります。
この冬は厳しい冷え込みが多く、完璧な目覚ましに…
ここ数日の暖かさで一気に花芽の成長が進み、開花の準備ができたというわけ。
一方、こちらは広島地方気象台が「サクラの開花の目安」にしている“標本木”
まだ少しつぼみが固めです…
ただ実を言うと例年標本木の開花は、園内のほかのソメイヨシノに比べると数日遅れるのですが
今年は花芽の成長は例年になく順調。
おそらく来週初めには開花の発表が気象台からありそうです。
咲けばあっという間に見ごろとなると思います。
さあ、気になるのは「見ごろ」ですよね!
見ごろになるのは開花してからだいたい1週間から10日ぐらい。
来週前半気温が下がることを考慮して、
見ごろは今月末か来月はじめぐらいから
北部・内陸部は来月5日前後ぐらいから
こんな感じで考えています。
ぜひ、お花見スケジュールを立てるときの参考に!
(でも、結局は“花よりだんご”ですよね… hadaken)