14.10.06(月) 今週は「月」が主役! ど~も今夜は「十三夜」! もうお月見されました?「十三夜」は「十五夜」の次に綺麗な月が見られるとされていました。「豆名月」「栗名月」とも言われて古くから収穫を感謝するイベントでもありました。また十五夜と十三夜を両方見ないと「片見月」として縁起が悪いとされました。実は今年の十三夜は171年ぶりに2回あります。前回は1843年… もち肌のペリーが黒船に乗ってやってくる10年前です…次に十三夜が2回あるのは95年後の2109年。来月11月5日の「のちの十三夜」もしっかり見ましょうね!!そして8日水曜日は太陽と月の間に地球が入り、影で月が隠れる「皆既月食」!!今回は18時14分過ぎからかけ始めます。月がすべて隠れるのは19時24分過ぎ。20時24分過ぎに再び現れ始めて、21時34分過ぎまで天体ショーが続きます。今回は夜の早い時間帯からスタートしますから、子供たちも月食を楽しめると思います。ぜひ家族みんなで皆既月食をお楽しみください。天気も問題ありません!! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! 25.04.11(金) 雨のち黄砂 25.04.10(木) 今夜も雷雨に注意 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
ど~も
今夜は「十三夜」! もうお月見されました?
「十三夜」は「十五夜」の次に綺麗な月が見られるとされていました。
「豆名月」「栗名月」とも言われて古くから収穫を感謝するイベントでもありました。
また十五夜と十三夜を両方見ないと「片見月」として縁起が悪いとされました。
実は今年の十三夜は171年ぶりに2回あります。
前回は1843年… もち肌のペリーが黒船に乗ってやってくる10年前です…
次に十三夜が2回あるのは95年後の2109年。
来月11月5日の「のちの十三夜」もしっかり見ましょうね!!
そして8日水曜日は太陽と月の間に地球が入り、影で月が隠れる「皆既月食」!!
今回は18時14分過ぎからかけ始めます。
月がすべて隠れるのは19時24分過ぎ。20時24分過ぎに再び現れ始めて、21時34分過ぎまで天体ショーが続きます。
今回は夜の早い時間帯からスタートしますから、子供たちも月食を楽しめると思います。
ぜひ家族みんなで皆既月食をお楽しみください。天気も問題ありません!!
(hadaken)