2024年7月12日(金)
「わんぱく大作戦」出身の岡崎遥海さんがパリオリンピックに出場決定!
2023年の杭州アジア大会で銅メダルを獲得し、パリオリンピック出場を目指していた
岡崎遥海さん(安芸高田市出身)が、カヌー・スラロームの女子カナディアンシングルで
初のオリンピック出場決定しました!
「わんぱく大作戦」から、初のオリンピック選手誕生です!
一つ一つ着実に、目指す階段を上っていく岡崎遥海さん。
前を見据えて世界に挑み続けます。
これからもわんぱく大作戦は、”わんぱくスピリッツ”を抱き挑戦する子供たちを応援し続けます!
2023年12月1日(金)
協力 :良和ハウス
良和ハウスから新築マンションのお知らせ


さかなクンのCMでおなじみの良和ハウスから新築マンションのお知らせです。
イオンモール広島府中まで徒歩6分、JR天神川駅まで徒歩7分で、通勤・通学、ショッピングにフットワークが軽快なアクセスが可能。全室南向きで間取りプランからカラーセレクトまで自由自在の組み合わせができる「エール・オーナーズセレクト」システムを採用し、自分らしい住まいにカスタムしてお住まいいただけるシリーズ第6弾「エールヴィータ矢賀新町」が誕生します。
ただいま資料請求受付中。
詳しくはシリーズ第6弾「エールヴィータ矢賀新町」公式サイトをご覧ください。
2023年10月12日(木)
「わんぱく大作戦」出身の岡崎遥海さんが銅メダル獲得!
小学生の時「わんぱく自然体験」に参加の岡崎遥海さん(安芸高田市出身)が、
2023年杭州アジア大会 カヌー・スラロームの女子カナディアンシングル決勝で
見事、銅メダルを獲得しました!
2023年杭州アジア大会 カヌー・スラロームの女子カナディアンシングル決勝で
見事、銅メダルを獲得しました!

小学生の頃、カヌーを初体験した遥海さんは、すぐにカヌーのとりこになり、
平日はTSSわんぱくカヌー体験の舞台「江の川カヌー公園さくぎ」でカヌーを漕ぎ 、
週末になると県外のコースへ行って猛練習。
中学3年生の時にはジュニアナショナルチームのA代表入りをし、数々の国際大会に出場。
そして、見事この度の杭州アジア大会で銅メダルを獲得しました!
次は、パリオリンピックの出場を目指し、前を向いてこぎ進めます。
平日はTSSわんぱくカヌー体験の舞台「江の川カヌー公園さくぎ」でカヌーを漕ぎ 、
週末になると県外のコースへ行って猛練習。
中学3年生の時にはジュニアナショナルチームのA代表入りをし、数々の国際大会に出場。
そして、見事この度の杭州アジア大会で銅メダルを獲得しました!
次は、パリオリンピックの出場を目指し、前を向いてこぎ進めます。
2022年11月2日(水)
協力 :味の素(株)
「うちの満菜みそ汁」
少しずつ気温が低くなってくるこの季節にぴったり、心も体も温まって家族みんなが大満足のメニューがあったら是非作ってみたいと思いませんか?
そこで「ほんだし®」でつくる「うちの満菜みそ汁」の出番です。
そこで「ほんだし®」でつくる「うちの満菜みそ汁」の出番です。

「うちの満菜みそ汁」とは、いつもの肉や魚、野菜で簡単に作れて、一つのお椀で栄養がしっかりとれる、おかずにもなる具だくさんのみそ汁です。
具材を変えることで毎日飽きることなく食べることができ、作る人にも、食べる人にも嬉しい一杯です。野菜嫌いのお子様にもおススメです。
彩り豊かな食材を使用して見た目でも楽しめるおみそ汁を作ってみてください。
旬な食材を使えば、よりおいしく栄養を摂ることができますよ。

「ほんだし®」があれば「うちの満菜みそ汁」をさらに美味しく、簡単につくることができます。
「ほんだし®」は香り、コク・味わいそれぞれに優れた3種のかつお節を使用した、香り高くおいしい和風だしの素です。サッと溶けやすい顆粒タイプなので、毎日のみそ汁作りの強い味方です。

「ほんだし®」を使ったレシピは「うちの満菜みそ汁」サイト
https://www.ajinomoto.co.jp/hondashi/misoshiru/uchi-no-mansaimisoshiru/index.htmlからご覧ください。
2022年7月15日(金)
協力 :サニクリーン中国
「おうち快適サポート」をスタートしました!
おうちの事なら何でもご相談ください。
暮らしをトータルサポートする個人向け新事業「おうち快適サポート」をスタートしました。
暮らしをトータルサポートする個人向け新事業「おうち快適サポート」をスタートしました。

サニクリーン中国独自の認定資格「おそうじマイスター」を取得した専任チームを結成。
掃除が大変な浴室、手間のかかるキッチンのレンジフードやシンクの掃除、お片付けや不用品の処分など、家庭での困りごとをワンストップで解決します。
ケース1:共働き世帯の自由時間の創出をサポートする家事代行サービス
ケース2:シニア世帯の清掃や家事、片付け、畳やふすま、網戸の交換や修繕
ケース3:離れて暮らすご家族のサポート
など、おうちの困りごとを解決するためのお手伝いをします。
まずは広島市、廿日市市、安芸郡4町からスタートし、エリアを拡大していく予定です。
お問い合わせは 株式会社サニクリーン中国
https://skdoroko.co.jp/ouchikaitekisupport/
フリーダイヤル 0120-15-3290
月曜日~金曜日(祭日は除く) 8:50~17:30