気になる○○事情

観光農園・アンケート結果  2015/7/18~2015/7/30

今後行ってみたいのは「いちご」狩り

  • やってみたい果物狩りは何ですか
  • 1位 いちご 71人
  • 2位 ぶどう 59人
  • 3位 もも 49人
  • 4位 なし 38人
  • 5位 みかん (かんきつ類) 26人
  • 6位 栗 17人
  • 6位 りんご 17人
  • 8位 柿 7人
  • 9位 その他 7人
  • 複数回答・総回答291
  • 広島リビング新聞社ウェブサイトで調査
  • 2015年7月18日から13日間、男女107人の回答
  • これまでに果物狩りを「体験したことがある」人は88%。「毎年行っている」人は、そのうち9%。「体験したことがない、行きたくない」人は3%にとどまり、不定期ながら、多くの人が果物狩りを楽しんでいる結果となりました。広島県内をはじめ、近隣県にも果物狩りのスポットがたくさんありますが、皆さんがやってみたい果物狩りは下の通り。1位の「いちご」は66%、2位の「ぶどう」は55%、3位の「もも」は46%が選ぶ結果となりました。
  • 1.今までに、果物狩りを体験したことがありますか

    • 体験したことがある。毎年行っている 8%
    • 体験したことがある。毎年は行っていない 80%
    • 体験したことがない。行ってみたい 9%
    • 体験したことがない。行きたくない 3%
  • 「体験したことがある」人は88%。その内91%は「毎年は行っていない」という結果となりました。「毎年行っている」を選んだのは全員女性で、40代に最も多く17%、次いで30代14%となっています。
  • 2.あなたが、やってみたい果物狩りは何ですか(複数回答)

    • 1位 いちご 71人
    • 2位 ぶどう 59人
    • 3位 もも 49人
    • 4位 なし 38人
    • 5位 みかん(かんきつ類) 26人
    • 6位 栗 17人
    • 6位 りんご 17人
    • 8位 柿 7人
    • 9位 その他 7人
    • 総回答 291
  • 1位は「いちご」で、66%が選ぶ結果となりました。2位は「ぶどう」で55%、3位は「もも」で46%となっています。男女別に見ても、順位は同じで、「いちご」「ぶどう」「もも」が人気のようです。
  • 3.体験について、自身や子どもに体験させるとしたら、どんな作業がいいですか(複数回答)

    • 1位 野菜の収穫 56人
    • 2位 田植え 51人
    • 3位 果物の収穫 47人
    • 4位 いも掘り 34人
    • 5位 稲刈り 31人
    • 6位 きのこ狩り 19人
    • 8位 山菜取り 18人
    • 9位 花の収穫 7人
    • 10位 その他 5人
    • 総回答 289
  • 毎日口にするものであり、食育といった影響もあるのでしょうか、「野菜の収穫」「田植え」「果物の収穫」がトップ3という結果となりました。男女別に見ると、女性は全体と同じでしたが、男性では「いも掘り」が3位となっています。
  • 4.観光農園を選ぶ際の決め手は何ですか(複数回答)

    • 1位 家から農園までの移動時間が程よい 53人
    • 2位 収穫したフルーツがおいしい 50人
    • 3位 入園料または持ちかえりの料金が安い 48人
    • 4位 トイレや休憩所がある 38人
    • 5位 農園周辺に観光スポットがある 27人
    • 6位 時間制限なしの食べ放題 17人
    • 7位 食事をする施設がある 15人
    • 8位 スタッフの対応がよい、農園の規模が大きい 各12人
    • 10位 予約なしでも入園が可能 11人
    • 11位 バーベキューの施設がある 4人
    • 12位 農園の近くにキャンプ場がある 2人
    • その他 2人
    • 総回答 291
  • 「家から農園までの移動時間が程よい」「収穫したフルーツがおいしい」「入園料または持ち帰りの料金が安い」がトップ3という結果となりました。設備よりもまず利便性、そして味と価格が決め手のようです。
  • 5.みやげとして果物を買って帰りました。スーパーでの金額と比べてどのくらいの差であれば許せますか。

    • 断然安くないと、絶対許せない 12%
    • 若干でも安ければ、まあ許せる 45%
    • 少しくらい高くても、まあ許せる 24%
    • 収穫の喜びが得られたので、値段は気にしない 10%
    • 新鮮なものには間違いないので、値段は気にしない 9%
  • 最も多かったのは、「若干でも安ければ、まあ許せる」で45%という結果になりました。入園料などの費用がかかっているというのもあるのでしょうか。安い方が良い派は57%、高くても良い派は43%と、安い方が良い派が若干多くなっています。
  • 6.おすすめする観光農園があれば、農園名とおおよその場所を教えてください

  • ●平田観光農園(広島県三次市上田町1740-3)/31人
  • ・安くてオシャレで鉄板です。(女性・32歳)
  • ・「ちょうど狩り」がいろいろ選べていいです(秋くらいのみ)(女性・38歳)
  • ・さくらんぼ狩りが良かったです。(女性・51歳)
  • ・年中色々な果物が取れて設備も整っています。(女性・54歳)
  • ・長年の歴史・果実の種類が豊富・一年中楽しめる規模の大きさ」等々。(男性・68歳)
  • ・トイレも完備だし1時間ちょっとで行けるし良いところと思います。(男性・69歳)
  • ●果実の森公園(三原市大和町大草75-28)/3人
  • ・ぶどうもおいしく、広い芝生広場があるので芝生すべりなども楽しめます。(女性・41歳)
  • ・ブルーベリー狩り(女性・51歳)
  • ●世羅観光農園(広島)/2人
  • ●有田園芸農園(安芸津町)/1人
  • ●苺ファームーべりふる(安佐南区沼田町吉山)/1人
  • ・苺狩り(女性・51歳)
  • ●上田農園(三次)/1人
  • ●沖美ベジタ(江田島市沖美町)/1人
  • ●河野園芸(広島県尾道市御調町大字丸門田679-1 TEL:0848-78-0380)/1人
  • ・ 40分食べ放題 、予約は原則不要、ただし10名様以上は要予約。料金―大人(中学生以上)1650円、小学生1350円、三歳~小学生 850円、二歳以下100円、料金は時期で変わります。種類も紅ほっぺ、とちとおめ、さがほのか、章姫、みつひめ等、色々な味が楽しめるので、自分の好きな味をたっぷり楽しめます。毎年行くのですが、スタッフの方の対応も私は好きです。(女性・34歳)
  • ・素朴なところ(女性・53歳)
  • ●作木の梨/1人
  • ●徳佐リンゴ農園(山口県)/1人
  • ●農マル園芸(岡山県総社市)/1人
  • ●三浦りんご園(山口県阿東町 徳佐りんご園)/1人
  • ●森川観光ナシ園(高田)/1人
  • ●リンゴ園(山口県阿東)/1人
  • ・あちこちにありますが 500円ほどで食べ放題です。(女性・49歳)
  • 7.果物狩りでのエピソードで、うれしかったことや楽しかったこと、子どもの喜びの声などがあればお書きください。また、失敗談や嫌な思いをしたこと、農園へのクレームなどがあればお書きください

  • ・小学生の頃にみんなで梨狩りへいきました。子どもの頃なので梨をもって、ふざけて投げたりして遊んでいました。いま思えばなんてことをしていたんだろうと思います。農園の人が頑張って作ったのに、粗末にするなんて本当に申し訳ないことをしたなと思います。(女性・27歳)
  • ・平田観光農園さんへ毎年果物狩りをさせてもらっています! イチジク狩りをした際に完熟したものが分からずイチジクをとってしまい失敗。。しかしそこの店員さんが親切に採れ頃のイチジクを教えて頂き、多めにサービスしてくれました!!(女性・29歳)
  • ・桃狩りで時間無制限の食べ放題。我が家は必ずすいている平日を狙っていきます。おにぎりを持ち込んで、舌を休めつつ桃を食べたらいつもより沢山たべられます笑。果樹園は日陰なので、ゴザの上でゴロゴロするのがとっても気持ちいいです。昼前から夕方まで長居することも。(女性・32歳)
  • ・毎年、高速を使えばけっこう近場の河野園芸にイチゴ狩りに行きます。スタッフの方もとても温和で対応が好きです。自宅付近では田んぼもなく、田舎の生き物にふれあうこともないのですが、スタッフの方があまがえるをみせてくれたり。 かえるは水の中にいると思い込んでいた子ども達ですが、おじさんが木をゆらすとぴょこん!と飛んできてびっくり。普段できない自然との触れ合いもできて、とても良い体験になりました。 いちごも、スーパーでは感じられないもぎたての匂いや、受粉の為にみつばちがいたり、食べて楽しむだけでなく、体全体で色々な事を感じられるので、本当に楽しいです。これからも是非毎年行きたいとおもいます。(女性・34歳)
  • ・果物がどんなふうに育って、どうやって収穫するのかを体験できて、勉強になるなぁと思います。普段の生活では体験できないので、楽しみながら、美味しく食べられたら最高ですね。(女性・37歳)
  • ・店頭には出せないという少しだけ傷のついた桃をたくさん安く購入でき、味もたいへん美味しかった。(男性・37歳)
  • ・ぶどう狩の最中に、突然の雷雨に襲われてずぶ濡れになったこと。(女性・37歳)
  • ・初めての果物狩りはイチゴでした。制限時間30分、夢中で食べてとっても楽しかったです。それからは毎年果物狩り楽しんでいます。(女性・38歳)
  • ・幼稚園の遠足で行った芋掘りが楽しかった。(女性・38歳)
  • ・木になっている状態を見て、図鑑で調べたり、興味が出たのが嬉しかったです。食育を絡めたイベント(料理や試食)を併せて開催してもらえたら、もっと興味を持ってもらえると思います。(女性・41歳)
  • ・親と兄弟4家族で梨狩りに行きました。食べ放題だったので元を取ろうとしっかり食べたが、家に着くや否や下痢をしてしまいました。後から兄弟に確認したところ、親も含めてほぼ全員下痢をしていました。(女性・42歳)
  • ・5月3日に平田観光農園へサクランボ狩りに行きました。GW中ということもあり大渋滞にはまり到着が大幅に遅れましたが、連絡したところ、快く遅延を受け入れてもらいました。閉園時間が迫っていたところ、閉園時間が過ぎても開けてもらえて感謝に堪えません。人情味ある対応も気持ちよく、また来たいと思える農園でした。(男性・42歳)
  • ・昔梨狩りに行きました。行く前は沢山食べてやろうと食べる気満々でしたが、二個がやっとな感じでした。今度行く事があれば苺とか小さいものが良いのかな?と計画中!(女性・43歳)
  • ・キノコ狩りは面白い。種類が多いので図鑑や専門家が必要ですが!(松茸狩りはしたことありません) 土筆やフキや蕨も子どもたちに知って食べてもらいたい。(女性・49歳)
  • ・たまに毛虫だらけの木が有り、刺される危険が有ります。小さな子どもの位置に何故か多い。関西で社内イベントで椎茸狩り。後焼き肉。あまり楽しくない。大人でも。子どもはまず楽しくないと思います。(女性・51歳)
  • ・久しぶりの行楽で、苺狩りに出かけました 毎日の勉強でストレスがたまっていた娘が、思いがけず楽しかったらしく、来年また行こうと約束した。楽しい思い出です。(女性・51歳)
  • ・ずいぶん昔ですが、山口のぶどう園で休憩室でも冷たく冷やした葡萄を料金とは関係なく食べさせていただき、その心遣いが凄く嬉しく、お土産を多めに買わせて頂きました。(女性・52歳)
  • ・リンゴ狩りに行きましたが、意気込みとはうらはらに、1個でもうおなか一杯。そんなにたくさん食べられるものではないことを、思い知りました。でも木になっているリンゴはとってもきれいで、行ってよかったです。(女性・54歳)
  • ・子どものころ、みかん狩りに行き楽しかった。でも、はさみ持参でしたが忘れていきました。でも、友達に借りて間に合いました。なし狩り、ピオーネのぶどう狩り、どれもおいしい、いい思い出です。(女性・60歳)
  • ・リンゴ狩りに行ったとき、子どもに包丁で皮をむかさせたところ、帰るころにはとても上手になっていた。(女性・62歳)
  • ・クリ狩りで、人が少なく木の下で持参した食事ができ全員喜んだ。(女性・67歳)
  • ・昔40歳の頃に、弟がみかんの木を一年借りて最後に「みかん狩り」ができるのをやろうと話を持ってきてくれたので、一にもすぐ参加しました。両方の家族4人ずつ、8人で「みかん」の成長に合わせて行っては弁当を食べました。当時の弟の嫁さんは3年前亡くなりましたが、今は子どもたちに孫が7人出来て、今でも時々昔を思いだしています。(男性・69歳)
  • <調査概要>

    広島リビング新聞社ウェブサイト「リビングひろしま.com」調査
    ・回答 男女107人 ・内訳
    男性・33人(31%)
    女性・74人(69%)
    • わんぱく大作戦 公式LINE@

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ