アナブログ:深井瞬 【安居楽業】 バックナンバー一覧
-
2024.11.21(木)
-
戸締まり。
かなり久々に御茶ノ水駅へ。大学の最寄り駅だったので、よく使っていました。1960年代からあるビリヤード店などもあって、今もなお古き良き光景が残っています。
続きをみる≫
-
2024.10.22(火)
-
あたたかさを求めて。
肌寒さを感じる日も徐々に増えてきましたね。
続きをみる≫
-
2024.9.22(日)
-
とろろで朝食を。
これがいいんです。
続きをみる≫
-
2024.9.6(金)
-
おひさま。
先日、日本武道館で行われた日向坂46「四期生ライブ」に足を運ばせていただきました。これからの可能性を大いに感じさせてくれる4期生のパワーやパフォーマンスに圧倒されるような、大変素敵な時間でした。またファン・おひさまの皆様もマナーを遵守されていて、個人的には観客席にも拍手。(マフラータオルやうちわなどを肩より高く掲げる人がおらず、後列の人も快適)この土日には宮崎市で「ひなたフェス」が開催ですね。参加される方は熱中症など十分ご注意の上、お楽しみください。そんな日向坂46の竹内 希来里さんが出演している、「日向坂46 竹内希来里の地元できらる」。地上波では毎週土曜日の深夜1時45分から、県外の方もYouTubeのチャンネル「TSSオンデマンド」でご覧いただけます。ぜひご視聴ください。
続きをみる≫
-
2024.7.16(火)
-
猫。
ある日の深夜、TSSの駐車場に猫の姿が。この後、私の眼前をゆっくり横切って闇夜に消えていきました。愛らしいですね。
続きをみる≫
-
2024.6.18(火)
-
D51。
昭和18年製造、昭和47年まで走っていた車両です。力強さが今でも伝わってきます。 (東京都・飛鳥山公園にて)
続きをみる≫
-
2024.5.28(火)
-
夢の器。
なかなか足を運ぶことができませんでしたが、先日ついに。エディオンピースウイング広島、この日はサンフレッチェ広島レジーナの今季最終戦。勝利を見届けることができました。
続きをみる≫
-
2024.5.20(月)
-
寿司。
とあるホテルにて。朝食に寿司が選べるとあって、迷わずチョイス。いくらを軍艦巻きにしていないところへ拘りを感じます。
続きをみる≫
-
2024.5.12(日)
-
ホーロー。
復刻版ですが、昔はよく見たホーロー看板。フォントにも味があります。
続きをみる≫
-
2024.5.3(金)
-
どぜう。
どじょう、初めて頂きました。鍋底が浅く、まさに「鍋をつつく」という表現がぴったり。美味でした。
続きをみる≫
-
2024.4.23(火)
-
橋の上の。
川にかかる橋の上を走る高速道路。なかなかに好きな光景です。
続きをみる≫
-
2024.3.17(日)
-
FNSアナウンス大賞にて。
先日、東京で開催された「FNSアワード」。この度「第40回 FNSアナウンス大賞」のスポーツ部門で、部門トップとなる「アナウンス賞」を頂きました。作品は去年7月4日、広島東洋カープ-阪神タイガースの一戦でした。またTSSからは野川アナウンサーが番組部門で「ブロック賞」、梶谷アナウンサーが新人部門で「奨励賞」をそれぞれ受賞しています。今シーズンも皆様にとって聴き心地の良い実況をお届けできるよう、精進してまいります。
続きをみる≫
-
2024.2.13(火)
-
日南といえば。
今日でカープ1軍の日南キャンプは打ち上げ。キャンプはもちろんですが、このメニューに再会できたことが個人的には一大ニュースでした。
続きをみる≫
-
2024.1.30(火)
-
炊。
やはりおこげがポイントです。
続きをみる≫
-
2024.1.22(月)
-
史。
多くの人が歴史の授業で耳にしたことがあるであろう、本能寺。現在の立地は豊臣秀吉によって移転された場所とされており、天正10年「本能寺の変」が起きた場所とは徒歩数十分離れています。
続きをみる≫
-
2024.1.19(金)
-
葱。
濃い目の味でした。
続きをみる≫
-
2024.1.5(金)
-
辰。
2023→2024。
続きをみる≫
-
2023.11.21(火)
-
寒くなってきたので。
夏の思い出を一枚。(京都府宮津市 成相寺にて)
続きをみる≫
-
2023.9.12(火)
-
海辺の光景。
だいぶ斜めでした。
続きをみる≫
-
2023.8.25(金)
-
ウニときゅうり。
ウニは主に海藻を食べるので、きゅうりの香りと相性がいいですよね。
続きをみる≫
-
2023.8.20(日)
-
揚げもの。
さすがに毎日は無理ですが、たまに食べると多幸感が得られますね。
続きをみる≫
-
2023.8.8(火)
-
深夜に。
歩道橋って、見かけると渡ってしまうんですよね。
続きをみる≫
-
2023.8.1(火)
-
いろどり。
個人的には蟹がポイントです。
続きをみる≫
-
2023.5.25(木)
-
あの首脳も。
海外の方も作り方を体験したくなる、広島のお好み焼きです。
続きをみる≫
-
2023.4.21(金)
-
車内のおとも。
久々に、新幹線内で。
続きをみる≫
-
2023.3.27(月)
-
パーティーフード。
いろいろとミックスしています。
続きをみる≫
-
2023.3.22(水)
-
丼。
なかなにニンニクがきいておりました。
続きをみる≫
-
2023.3.8(水)
-
昔よく見たアレ。
昭和や平成初期のマンガやアニメで、酔っぱらったお父さんが帰宅時に持っている描写が多かった「寿司折」。今ではすっかりそんなシーンを目にすることが減りましたね。
続きをみる≫
-
2023.3.4(土)
-
喫茶店。
ふらっと立ち寄ったお店にて。
続きをみる≫
-
2023.2.14(火)
-
日本発祥パスタ。
「ナポリタン」という名前ですが、生まれは日本。目玉焼きはトッピングです。
続きをみる≫
-
2022.12.22(木)
-
寒さ厳しき折。
気づけば師走も残りわずか。皆様、ご自愛ください。
続きをみる≫
-
2022.11.27(日)
-
ソウルフードといえば。
どんな組み合わせがお好みですか?
続きをみる≫
-
2022.11.20(日)
-
食い倒れ。
さすがに食べ過ぎました。
続きをみる≫
-
2022.11.11(金)
-
桜雲の如き。
先月上旬、櫻坂46の広島公演に足を運びました。規制退場時は会場内撮影可ということで一枚。パワフルかつ可憐なパフォーマンス、圧巻でした。
続きをみる≫
-
2022.11.2(水)
-
夏の終わりを振り返る。
今年9月末撮影です。赤い空と、たなびく雲と。
続きをみる≫
-
2022.8.19(金)
-
蕎麦と米と。
このボリューム感、好きです。
続きをみる≫
-
2022.8.12(金)
-
たんぱく質。
大事です、とても。
続きをみる≫
-
2022.8.1(月)
-
暑い夏に、寒い冬。
雪と国立競技場です。視覚から涼をお届けいたします。
続きをみる≫
-
2022.6.21(火)
-
高速道路のオアシス。
「ホッと一息つける場所ランキング」があるとすれば、個人的に上位へ入るのが高速道路のサービスエリア。写真は3年前に訪れた大阪府・吹田サービスエリア。訳あって東京→大阪という人生最長のドライブをしていた最中ということもあり、尋常ではないホッと一息度でした。
続きをみる≫
-
2022.4.26(火)
-
お洒落な一杯。
食べるのがもったいなくなってしまいます。
続きをみる≫
-
2022.4.19(火)
-
岬の先を。
大海を臨む。岬の先端部分まで行けば眼前に絶景が広がりますが、足がすくみます。
続きをみる≫
-
2022.4.4(月)
-
怪獣の王。
圧倒的存在感です。
続きをみる≫
-
2022.3.24(木)
-
満足感の極み。
個人的に何年ぶりかというブランクで、ハンバーガーです。マツダスタジアムで會澤選手プロデュースのハンバーガーを食したのですが、大変美味。ボリュームもあり、お腹も大満足な一品です。手や口周りにソースがつきがちなので、お手拭きなどを多めにご用意の上で召し上がっていただくことをオススメいたします。
続きをみる≫
-
2022.2.17(木)
-
ハンバーグと、ステーキと。
欲張りセットです。
続きをみる≫
-
2022.1.1(土)
-
あたらしい年。
あけましておめでとうございます。2022年、一つでも明るい話題が多い年でありますように。本年もよろしくお願いいたします。
続きをみる≫
-
2021.12.23(木)
-
生きるとは選択肢。
どれにします?
続きをみる≫
-
2021.11.24(水)
-
手繰る。
ある日の昼食。蕎麦にカツ丼、蕎麦の大盛は無料ということで迷いなく。この日は特別空腹だったこともあり、大満足な食事でした。
続きをみる≫
-
2021.11.20(土)
-
同じ穴の。
タヌキではなく、アナグマです。タヌキはイヌ科タヌキ属、日本に生息するニホンアナグマはイタチ科アナグマ属。アナグマは視力が低く、野生の個体でも人間に気づかず近くまで寄ってくることがあります。人間からするとマイペースに映り外見もあって可愛い印象ですが、雑食のイタチ科ということで気性が荒い個体も。山で遭遇した際は、遠くから見て愛でることをオススメします。
続きをみる≫
-
2021.11.11(木)
-
旧グリーンスタジアム。
2011年からは「ほっともっとフィールド神戸」として親しまれています。今年は1996年以来、25年ぶりに日本シリーズが開催される可能性も。オリックス・バファローズが日本シリーズに進出し、かつ第6戦以降が開催されればという条件ですが、果たして。
続きをみる≫
-
2021.11.3(水)
-
饂飩。
肌寒い季節にはもってこいです。ゆで卵は自分でトッピングしましたが、綺麗に剥くのって結構難しいですよね。
続きをみる≫
-
2021.10.26(火)
-
秋はいずこへ。
夏からいきなり晩秋に移り変わったような10月。今月上旬にはマツダスタジアム前の水路で、鳩が水浴びしていた暑さだったのですが…寒い日もこれから増えていく季節、みなさまくれぐれもご自愛ください。
続きをみる≫
-
2021.9.26(日)
-
秋は徐々に深まりつつ。
衣替えって、タイミングが難しいですよね。蟹の時期はさすがにまだ早いか…と思いきや、どうやら蟹は冬だけが旬というわけではないそうで。ただ秋はどの種類の蟹もあまり旬に入っていない様子(深井調べ)。もう少し待ってみます。
続きをみる≫
-
2021.8.26(木)
-
夏、ふたたび。
日射しのもとにいるだけで辛くなるような暑さが、ふたたび戻ってきました。必要な水分・塩分補給を忘れず、屋内では冷房を活用しながら夏を乗り切りましょう。
続きをみる≫
-
2021.8.23(月)
-
夏の一枚。
神奈川県にある建長寺です。境内の最奥、山の中腹に祀られる半僧坊へ至る道中での一枚。石段は全部で245、天気の良い日にのぼり切れば富士山を望むこともできます。 (神奈川県鎌倉市にて2019年撮影)
続きをみる≫
-
2021.8.15(日)
-
引き続き警戒を。
日曜日に入り雨がやむ時間帯も出てきましたが、浸水や土砂による被害などが既に各地で出ています。週の初めには再び雨の予報が出ている曜日もあり、引き続き厳重な警戒が必要です。最新の予報と情報を元に、命を守る行動をとるようになさってください。
続きをみる≫
-
2021.8.7(土)
-
感謝。
3年前にご紹介した御朱印帳。コロナ禍前、新たに授与していただいていた帳面の短冊へ、前回の時と同じ達筆な後輩に文字を書き入れてもらいました。感謝の気持ちを大事に、一日一日を大切にしたいものです。
続きをみる≫
-
2021.7.27(火)
-
涼。
暑い日が続きますね。視覚からも涼しさをどうぞ。
続きをみる≫
-
2021.5.25(火)
-
和の心。
和です。なんだか見ているだけで、心がホッとしますね。
続きをみる≫
-
2021.4.27(火)
-
ねこ。
とある路上にて。寛いでおります。
続きをみる≫
-
2021.3.17(水)
-
沖縄メシ その2。
前回まで沖縄キャンプ取材中に一人で外食した際の写真を掲載しましたが、外食はキャンプ終盤に数回のみで、弁当などを購入してホテルで食べるのが原則でした。今日はそんな一枚。沖縄は安くて美味しい弁当店が非常に多いことで有名です。チェーン店ではないにも関わらず、24時間営業の店も。滞在中、大変お世話になりました。
続きをみる≫
-
2021.3.4(木)
-
にふぇーでーびる。
2月中旬から、感染症対策を万全に行った上で沖縄のカープキャンプ取材にいってまいりました。キャンプ終了まで滞在しましたので、約2週間。河田コーチがチームに復帰し、強い時のカープ野球が戻ってきつつあるのを感じました。プロ野球開幕まであとわずか。再び赤い旋風を巻き起こせるか、注目です。
続きをみる≫
-
2021.2.5(金)
-
寒い日には。
鍋焼きうどんです。無性に食べたくなる時があります。あたたまります。
続きをみる≫
-
2021.1.1(金)
-
新たな時代へ。
あけましておめでとうございます。2020年は誰もが経験したことのないような一年でしたが、「何でもない日常」の大切さを気づかされた年でもありました。2021年、少しでも早く平穏な日々が戻ってくることを願っております。本年もよろしくお願いいたします。 (宮崎県日南市にて2020年2月撮影)
続きをみる≫
-
2020.12.15(火)
-
ケーキの季節。
クリスマスが近づき、ケーキを用意されるご家庭も多いのではないでしょうか。北海道の、とある有名店のケーキです。現地で味わうのはなかなか難しいこのご時世ですので、いわゆる「お取り寄せ」。チーズケーキとチョコレートケーキの美味しさが全て融合したような、大変濃厚な味わいでした。
続きをみる≫
-
2020.11.25(水)
-
肉。
今も昔も、やはりステーキはごちそうのイメージがあります。写真は今年2月の沖縄にて、もともと行こうとしていた店が満席で入れず、タクシードライバーの方にオススメしていただいた店での一枚。地元の方に愛されているようで、大変賑わっていました。ステーキとガーリックライス、まさに鉄板の組み合わせですね。
続きをみる≫
-
2020.10.27(火)
-
一時停止。
カタカナです。”マ”の1画目が妙に長いです。「オイ、トマレ。」と言われているようで、『止まれ』表記とは違った凄みを感じます。思わず足を止め、シャッターを切った瞬間でした。
続きをみる≫
-
2020.10.21(水)
-
インスパイア。
たっぷりの麺と野菜に、ぶ厚いチャーシュー。熱烈なファンも多い某ラーメンのインスパイア系、といったところでしょうか。ニンニクマシ、美味しかったです。
続きをみる≫
-
2020.10.6(火)
-
烏の行水。
とある神社の手水舎。よーく目を凝らすと… 効果は抜群…? (東京都品川区にて2019年撮影)
続きをみる≫
-
2020.9.25(金)
-
坂を歩く。
(東京都港区にて2019年撮影)広島では尾道が坂の多い町として知られていますが、東京だと港区が有名です。同じく港区にある鳥居坂の交差点を抜け、麻布十番の商店街を横切ると辿り着くのが「暗闇坂」。今でこそオーストリア大使館などがありますが、その昔は昼でも暗いほど木々が生い茂っていたことからその名がつけられたと言われています。当時の光景を思い浮かべながら坂を歩くと、何か歴史を肌で感じられているような感覚を覚えます。
続きをみる≫
-
2020.8.24(月)
-
海辺でSummer。
(沖縄県石垣市にて2013年撮影)夏ですね。なかなか例年通りの外出は難しい2020年。写真で美ら海を楽しんでいます。
続きをみる≫
-
2020.7.27(月)
-
梅雨明けは。
そろそろですかね? (熊本県阿蘇市にて2016年撮影)
続きをみる≫
-
2020.6.17(水)
-
常識を、疑え。
(熊本県小国町・鍋ヶ滝公園にて2016年撮影) 展望台は、必ずしも見晴らしの良い場所とは限らない。なかなか斬新です。
続きをみる≫
-
2020.6.12(金)
-
おめでたいはなし。
少し前の出来事をご紹介。毎年開催され、今年で36回を迎えた『FNSアナウンス大賞』。 「番組部門」・「ナレーション部門」・「スポーツ部門」・「新人部門」があり、今回TSSからは河野アナウンサーが番組部門で、スポーツ部門でわたくし深井がブロック賞を受賞いたしました。 (ブロック賞:日本全国を3つのブロックに分け、そのブロックで上位だった作品に与えられる賞)河野アナウンサーは初受賞。おめでとうございます。次回はさらに上の賞を目指してまいります。
続きをみる≫
-
2020.6.5(金)
-
電波塔工事中。
現在、テレビ新広島は新社屋の建設工事中です。その様子は他のアナウンサー陣によって何度かブログの記事になっているため、ここでは割愛。何かちょっと珍しい工事中の写真はないものかとスマートフォンのフォルダーを遡ると、こんな一枚がありました。東京都墨田区は、東京スカイツリーです。撮影は2011年の1月、竣工が2012年の2月ですから、ちょうどその1年ほど前ということになります。一見するとほぼ完成しているようですが、どうやらこの時はまだ高さが600メートルに達していなかった模様。それにしても、あの高さにあるタワークレーンは乗り込むだけでも足がすくみそう…
続きをみる≫
-
2020.5.25(月)
-
to Neighbors.
6月が近づき、初夏の兆しを感じる日も増えてきました。広島県は外出自粛要請が解除されましたが、新型コロナウイルスによる影響、いわゆる「コロナ禍」は終息したわけではありません。先が見えない長い階段を上り続けることは辛いものですが、必ず夜は明けると信じて。感染拡大を防ぐため、引き続きできることから予防策を行っていきましょう。(神奈川県鎌倉市・浄智寺にて2019年撮影)
続きをみる≫
-
2020.4.20(月)
-
肉球。
「肉球を触るのが好き」という方は、犬や猫がいる家庭では珍しくないようです。中には肉球の匂いをかぐのが好きという、コアなファンもいる様子。確かに独特な香ばしさがありますから、お気持ちはわかります。さてここで問題。『レッサーパンダに肉球はある。〇か×か?』正解は…(安佐動物公園にて2015年撮影)一見しただけでは肉球がないように見えますが、これは手足の表面が毛で覆われているから。保温効果や雪の上を歩く時にも滑りにくいように毛が生えている、と考えられています。その毛の下に実はしっかり肉球があるため、正解は『〇』。犬や猫とは違う、毛に覆われた肉球。やはり香ばしいのでしょうか…
続きをみる≫
-
2020.2.12(水)
-
未来はたった一歩先。
1月下旬、女優・伊藤万理華さんの個展「HOMESICK」を訪れました。渋谷会場と京都会場に足を運んだ一度目の個展からおよそ2年半。写真・演技・ファッション・ダンス。限られた空間の中に広がる心や感情を動かす作品たちから、一歩を踏み出す勇気を貰った気がします。#marikaito_exhibition_homesick
続きをみる≫
-
2020.1.23(木)
-
キレイ。
福岡は博多座に行ってまいりました。舞台「キレイ ‐神様と待ち合わせした女‐」、福岡公演・千秋楽。初演は2000年、今回が4度目の公演です。才能の塊である生田絵梨花さん、天才・神木隆之介さんをはじめ、麻生久美子さんや小池徹平さんなど、長時間の上演でも全く飽きることのない魅力的なキャストと世界観。一気に観客席が笑いに包まれる、阿部サダヲさんや荒川良々さんが時折見せるアドリブ。まさしくスタンディングオベーションに相応しい舞台でした。
続きをみる≫
-
2019.12.17(火)
-
今年も、スポーツ王国広島。
きのう行われた「第24回 広島県スポーツ振興チャリティーゴルフ大会」と、その後夜祭。わたくしと西山アナウンサーで、後夜祭の司会を務めさせていただきました。なぜこの構図とポーズなのかは、2018年12月12日の記事をご参照ください。今年も多くのプロスポーツ選手にお集まりいただき、大会の表彰式やチャリティーオークションなど、大盛況のうちに幕を下ろしました。大会の模様などは、年明けの1月5日 午後12時55分から放送されます。来年は25回、開始から四半世紀という節目の大会。広島から一人でも多くのトップアスリートが育つことを願っております。
続きをみる≫
-
2019.11.21(木)
-
TdV。
「ダンス オブ ヴァンパイア」。日本では2006年に初演を迎えたミュージカルです。中世ヨーロッパの独特な雰囲気あり、一転してコメディータッチな場面あり。観る者を惹き込むキャストの歌唱力や、ダンサーの圧倒的な演舞に魅了された舞台でした。
続きをみる≫
-
2019.11.14(木)
-
維新の息吹。
松下村塾。幕末に吉田松陰が主宰した私塾です。伊藤博文や山県有朋など、後に明治新政府で活躍した逸材を輩出したことでも有名です。広島のお隣で、近代日本への改革となった明治維新の息吹を感じることができました。
続きをみる≫
-
2019.11.5(火)
-
やまのぼり。
先日、宮島に行ってまいりました。仕事以外で宮島へ渡るのは実に久しぶりのことで、今回は主に様々な寺社を巡りました。そのうちの一つ、弥山本堂を参拝するため標高535mの弥山へ。往路はロープウェイではなく、紅葉谷コースを使って徒歩で登山しました。山頂付近から。この時間は雲がかかっていましたが、まだ気温も高めの時期で道中はなかなかに難儀でした。下山はロープウェイを使いましたが、次回は紅葉谷コース以外で自力下山できるよう体力強化してまいります。
続きをみる≫
-
2019.10.21(月)
-
牡蠣って、書けない?
来てます、旬が。実はプライベートで牡蠣小屋に行ったことがないので、今冬デビューを考えております。
続きをみる≫
-
2019.8.30(金)
-
自然の神秘。
この形になるまで、気の遠くなるような年月がかかります。数万年後には見上げるような大きさになっているかも?
続きをみる≫
-
2019.8.14(水)
-
夏の声。
ドラマやアニメで夏の一コマを描いたシーンで挿入されることが多い、蝉の鳴き声。ほとんどの場合、「ミーンミンミン…」と鳴くミンミンゼミの声が使われています。ご存知の方も多いかもしれませんが、ミンミンゼミは広島を初め、西日本の都市部にはほとんど生息していません。気温が関係しているのではないか、という説は以前からありますが、確たるものではないようです。広島市中心部ではクマゼミの鳴き声を聞くことが多いですね。夏休みで東日本に行かれるという方は駅や空港から降り立った際、蝉の声に耳を傾けてみるといいかもしれません。広島にも台風が近づいています。強い雨や風、水害・土砂災害などに十分ご注意ください。
続きをみる≫
-
2019.8.5(月)
-
バンロバ。
舞台「THE BANK ROBBERY!」。2016年にイギリスはロンドンで開幕し、この度日本に初上陸したサスペンスコメディーです。舞台を観てこんなに笑ったのは初めてで、セットを利用したとあるシーンでは笑いすぎて涙が出そうなほど。生で観ていた世代ではありませんが、例えるならザ・ドリフターズのコントでしょうか。素晴らしい舞台でした。
続きをみる≫
-
2019.5.21(火)
-
神々の宿る谷。
高千穂峡。大分県との県境にほど近い、宮崎県北部に位置する国の名勝です。先日、初めて訪れました。 日本の滝百選のひとつでもある、「真名井の滝」。高千穂町そのものが日本神話「天孫降臨」の舞台ですが、この滝も天孫降臨の際に水がなかったため天村雲命が水種を移し、湧き水となり、滝となって流れ落ちている、と伝えられています。貸しボートに乗ると、滝のすぐ近くまで行くことも可能です。見る者を圧倒する屏風岩。高さはおよそ70メートルあり、これが切り立った峡谷を形成しています。まさに神々の宿る谷。ゆっくりと歩きながら、自然の雄大さと、日本神話の面影を感じました。
続きをみる≫
-
2019.4.4(木)
-
令和。
先日、新たな元号「令和」が発表されました。アナウンサーをはじめ、特に声の仕事をしている人間にとって気になるのは「令和」のアクセント。考えられるパターンは2つです。①頭高 「レ\ーワ」元号を最初に発表した菅官房長官や、その後記者会見を行った安倍総理大臣はこのアクセントでした。過去、直近の元号では「明治」が同じアクセントです。②平板 「レーワ ̄」同じ漢字を使用する「昭和」を平板で発音する人が多いことから、「令和」も平板とするパターン。「平成」や「大正」も同じアクセントです。内閣府によると「アクセントについて決まりはない」とのことですが、アナウンサーとして指針は欲しいところ。そこで、過去の「〇和」という元号から考えてみます。令和を除くと、「〇和」という元号は18存在します。【個人的に「頭高」で発音するもの】仁和 安和 寛和 元和 天和【個人的に「平板」で発音するもの】承和 応和 長和 康和 養和 正和 弘和 貞和 文和 永和 明和 享和 昭和(※“個人的に”としたのは、慶応より前の元号はアクセント辞典に記載がないため)こうしてみると、一つの共通点が浮かび上がります。私が頭高で発音しているものは、「にんな」・「あんな」・「かんな」・「げんな」・「てんな」。「和=な」で読んでいる元号です。 平板で読んでいる元号の読みは全て「〇〇わ」。先ほど頭高でご紹介した「仁和」・「安和」・「寛和」も、「にんわ」・「あんわ」・「かんわ」と読む場合は平板で発音します。以上の極めて個人的な法則からすると、「令和」は読みが「れいわ」しかないため、レーワ ̄(平板)が第一候補かなと思うのですが、いかがでしょうか。おそらく時が経つにつれアクセントの大勢が決まってくると思われますので、推移を見守ってまいります。
続きをみる≫
-
2019.3.25(月)
-
とある木陰にて。
まるで某有名アニメ映画シリーズに出てきそうな、実にのどかで穏やかな空間。尾道・千光寺の周辺にはカフェがたくさんありますが、そのうちの一角です。昼寝していた近くの猫に小さく声をかけると、尻尾で返事してくれました。
続きをみる≫
-
2018.12.21(金)
-
年も暮れて。
イルミネーションを見ると、新年の足音を感じます。大掃除しなければ…
続きをみる≫
-
2018.12.12(水)
-
スポーツ王国ひろしま。
きのう行われた「第23回 広島県スポーツ振興チャリティーゴルフ大会」と、その後夜祭。わたくしと西山アナウンサーで、後夜祭の司会を務めさせていただきました。広島県の青少年スポーツ育成を含む各種スポーツの振興、そして「スポーツ王国広島」を復活させたいという想いから始まったこの大会。今回もプロ・トップアマのゴルファーを初め、カープ・サンフレッチェ・競輪・ボートレース・ボウリング・ロードレースといった様々な競技のトップアスリートにご参加いただきました。大会の模様などは、年明けの1月6日(日) 午後1時から放送されます。名場面あり、珍場面?あり。ぜひご覧ください。(写真:本番前に笑顔で写真撮影に応え強心臓ぶりを見せた西山アナウンサー)
続きをみる≫
-
2018.12.6(木)
-
曇りなき。
本ブログ今年4月20日の記事「御朱印、始めました。」で、御朱印帳の写真をご紹介しました。御朱印帳によっては、もう一方の表紙部分に何も書かれていない短冊があることも。“御朱印帳”という文字がどちらの表紙にも書かれていない場合はそれを記入することもありますが、何か御朱印を頂くにあたってふさわしい言葉を入れたいと思い、この文字を達筆な後輩に書いてもらいました。明鏡止水。澄み切った穏やかな心で、今後も御朱印を頂いてまいります。
続きをみる≫
-
2018.10.11(木)
-
銀閣。
京都市は左京区、慈照寺です。観音殿は「銀閣」、全体は通称「銀閣寺」と呼ばれています。ただ、「銀閣寺」というワードは学校の試験だと誤答扱いになることもあるとか。頂いた御朱印には「銀閣 慈照寺」とあります。
続きをみる≫
-
2018.9.13(木)
-
優勝へ、日本一へ。
一直線です。(マツダスタジアムにて 9月11日撮影)
続きをみる≫
-
2018.5.29(火)
-
青空に映える。
開場10周年を記念して先日マツダスタジアムで行われた、「傘まつり」。ポルトガルはアゲダ市のお祭りだそうです。青い空に舞う幾本もの傘が、美しいコントラストを生み出していました。
続きをみる≫
-
2018.5.25(金)
-
鯉よ、踊れ。
初めてのプロ野球公式戦開催は2009年4月10日、カープが初めて勝利したのは翌11日。前田健太投手が自身の誕生日でもあるこの日、プロ2度目となる完封勝利をおさめました。10周年。Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島です。
続きをみる≫
-
2018.5.19(土)
-
新人アナウンサー、お披露目です。
市場 里奈(いちば りな)アナウンサーです。私と干支がほぼ一回り違います。皆様、よろしくお願いいたします。
続きをみる≫
-
2018.4.20(金)
-
御朱印、始めました。
先月からです。次の休日辺り、広島県内の寺社を巡ってみます。
続きをみる≫
-
2018.2.19(月)
-
石垣島で朝食を。
健康的です。でも、意外と量があります。1月末に訪れましたが、朝でも長袖のシャツ1枚で過ごせるほど暖かい日も。春よ来い。
続きをみる≫
-
2018.1.1(月)
-
新年のごあいさつ。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。(写真:比治山神社でのロケにて)
続きをみる≫
-
2017.11.29(水)
-
相対式。
または対面式ホームとも言います。東広島市は八本松駅です。向かい合っているホームにいる友人へ何か大事な一言を言おうとした瞬間、電車がホームへ入ってきてそれは伝わらない―みたいなストーリーが活きるプラットホームですね。
続きをみる≫
-
2017.11.15(水)
-
京へ。 其ノ二
京都2日目は霊山護国神社へ。ここに祀られているのは、幕末の志士や明治以降の戦没者です。勾配のある階段を上り、まずは坂本龍馬と中岡慎太郎の墓へ。二人が共に命を落とすこととなった近江屋事件は、通説こそあるものの未だに確たる実行犯の証拠がなく、謎の残る出来事です。高台の一番上に静かに佇んでいるのは、木戸孝允の墓。桂小五郎、という名の方がピンとくるという方も多いかもしれません。“維新の三傑”として、近代日本の礎を築いた一人と言って差し支えないでしょう。激動の幕末、そして維新の時代。それぞれに思いを巡らせながら、墓前で手を合わせました。続く。
続きをみる≫
-
2017.11.9(木)
-
京へ。 其ノ一
幕末に思いを馳せ、新選組ゆかりの地へ足を運びました。新選組が兵法調練場として使用したと言われる、「壬生寺」。揚屋建築として今も残る国の重要文化財で、新選組の初代筆頭局長・芹沢鴨が暗殺される直前に宴会へ参加した、「角屋」。そして新選組が屯所の一つとして使用し、芹沢鴨が暗殺された場所、「八木家」。それぞれ説明を受けるため、角屋でたまたま腰を下ろした場所が“芹沢鴨が暗殺当日の宴会で酒を飲んでいた席”で、八木家でたまたま腰を下ろした場所が“芹沢鴨が暗殺された時に寝ていた場所”でした。その日は私も、少し緊張しながら床に就きました。続く。
続きをみる≫
-
2017.9.20(水)
-
V8。
カープ、2年連続の優勝おめでとうございます。次は日本一へ。全力応援。
続きをみる≫
-
2017.6.21(水)
-
ご来場ありがとうございました。
「朗読の時間 VOL.17 ~夏のはじまりに言の葉をそえて~」。18日、無事に終了いたしました。朗読させていただいたのは絵本から文学作品まで、6つの作品。今回も多くの方々にお越しいただきました。ありがとうございます。次回はまた、一味違った作品を朗読できないかと今から思案中…
続きをみる≫
-
2017.6.16(金)
-
「朗読の時間」、まもなく。
来場された方々にお配りするプログラムのデザインを最終調整する古沢アナと西山アナ。ギリギリまで準備作業は続きます。開催は、いよいよこの日曜日。皆様のお越しをお待ちしております。
続きをみる≫
-
2017.6.8(木)
-
青い池。
そう、「青い池」です。カーナビにも“あおいいけ”と入力します。誰もがイメージできるそのネーミング。北海道は美瑛町です。数年前に某インターネット関連企業が壁紙として採用したことで、さらに知名度が上がったようです。幻想的でした。
続きをみる≫
-
2017.6.1(木)
-
大志を抱け。
北海道、行ってきました。ラム、おいしく頂きました。感謝、感謝。
続きをみる≫
-
2017.5.24(水)
-
二年目の千思万考。
昨日、初めて野球中継のベンチリポーター & ヒーローインタビュアーを務め、何とかそれらを皆様にお届けし終わって一息つく加藤氏。自分も、旧広島市民球場で初めてベンチリポートやヒーローインタビューした時を思い出しました。リポートを入れるためにマイクのカフを上げる瞬間。「放送席、放送席―」とヒーローインタビューを始める瞬間。緊張するものです。得た経験や反省を次に生かして、スポーツアナウンサー一同、精進してまいります。
続きをみる≫
-
2017.4.28(金)
-
夏のはじまりに言の葉をそえて。
6月18日開催の「朗読の時間 VOL.17」。観覧のお申込みはこちらまでどうぞ。http://www.tss-tv.co.jp/web/readingparty17/鋭意、練習中…
続きをみる≫
-
2017.3.28(火)
-
asa zoo。
2年にわたって火曜日の満点ママ内でお送りしてきた、「深井瞬のアニマル王国」。本日、無事に最終回を迎えました。ご覧いただいた方々、そして安佐動物公園の皆様、本当にありがとうございました。感謝、感謝です。お子様はもちろん、(小学生の遠足以来、動物園行ってないなぁ…)という大人の方も。ぜひ動物園に足を運んでみてください。きっと、あの頃とは違う発見ができるはずです。
続きをみる≫
-
2017.3.20(月)
-
今年も、感動を皆様に。
「第33回FNSアナウンス大賞」で、スポーツ部門のアナウンス賞をいただきました。去年6月18日のカープ-バファローズ戦、鈴木誠也選手の逆転3ランHR。“神ってる”という言葉が緒方監督の口から飛び出した、あの試合の実況を評価していただきました。本当に皆様のおかげです。ありがとうございます。また今シーズンも、あの時以上の感動と興奮を。実況を通して、皆様にお届けできれば幸いです。
続きをみる≫
-
2017.2.6(月)
-
日向国の南。
宮崎空港から日南は、意外に遠いです。初めて訪れる方は要注意…
続きをみる≫
-
2017.1.5(木)
-
2017年。
あけましておめでとうございます。まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいませ…
続きをみる≫
-
2016.12.26(月)
-
プラットホーム。
単式と島式の複合型。時代を感じることができます。ロマンです。師走は最後の一週間。みなさま、よいお年を…
続きをみる≫
-
2016.12.21(水)
-
遅ればせながら…
今季初の銀杏。まるで宝石のよう…
続きをみる≫
-
2016.12.6(火)
-
憧れのハワイ航路。
寒いのは苦手です…(撮影・西山穂乃加アナ)
続きをみる≫
-
2016.12.1(木)
-
新装開店。
7年ぶりです。何卒よしなに…
続きをみる≫
-
2009.9.26(土)
-
なつやすみ。
9月中旬、ちょっと遅めの夏休みをいただきました。個人的に温泉が好きなのですが、今回は静岡県の伊豆にある「吉奈温泉」へ。山と川に囲まれた宿。目の前に広がる緑を眺めながら温泉に入ると、時間が経つのも忘れてしまいます。こうしてゆっくりとした時を過ごすのが、温泉宿の醍醐味ですね。皆様も疲れた体を癒したい時は、温泉へ行かれてみてはいかがでしょうか。
続きをみる≫
-
2009.6.29(月)
-
ベンチリポート。
野球中継ではもちろん解説と実況がメインとなるわけですが、アナウンサーにはもう一つ、途中で情報を入れる“ベンチリポーター”という仕事があります。「相手投手について、カープ内田バッティングコーチの話ですが…」「先程のホームランですが、打った球はストレートで…」などなど。そのベンチリポート、実はこんな場所でやっています。ベンチ裏にある通路に椅子を置き、画像には写っていませんが、前にあるモニターで試合を見ながら、タイミングを計ってリポートを入れています。普通の通路ですので、警備員さんが立番をされていたり、係の方が通られたり。孤独かと思いきや、意外と人の多い場所でベンチリポートをしています。
続きをみる≫
-
2009.6.20(土)
-
通勤中に思う。
会社の近くにある電柱。この1本だけが木でできています。周りにある他の電柱は全てコンクリート製なので、かなり目立ちます。会社に行く途中、いつもコレを見てノスタルジックな気分に浸っています。
続きをみる≫