2024.10.11(金)  中山観音駅(兵庫県)


兵庫県宝塚市、阪急電鉄・宝塚本線の中山観音駅。


宝塚本線は、前身である箕面有馬電気軌道時代に作られた阪急の創業路線の一つで、

この駅も1910年(明治43年)の同線開業時に「中山寺駅」として開設されました。

・・・ということは、阪急最古の駅の一つになりますね。

 


中山寺駅から中山駅と名前が変わり、2013年に現在の中山観音駅へと再改称。

安産の神様として名を馳せる中山寺の最寄駅ということで、参拝客でにぎわいます。


宝塚本線には寺社仏閣の名を冠した駅がいくつかあるのですが、

この辺りは

中山観音、売布神社(めふじんじゃ)、清荒神(きよしこうじん)と

3駅続くんですよね。


初詣の時期は、いつにも増して車内が混雑します。

 


宝塚本線はカーブが多い路線として有名で、

この中山観音駅周辺も例外ではありません。

 

(ファン目線だと、なかなか良いカーブです笑)


いまでこそ住宅が立ち並ぶ沿線ですが、

創業時はどんな景色が広がっていたのかなぁ。


そんな想像をしながらカーブを感じる鉄道旅も、乙なものです。