出身地:東京都
誕生日:8月29日
血液型:不明

2025.04.25(金) 桜島駅(大阪府)


大阪市此花区、JR西日本・桜島線の桜島駅です。



桜島線は、ユニバーサルスタジオジャパンへのアクセスでも大活躍する路線。


「JRゆめ咲線」の愛称で案内される場面が多く、


こちらの名前のほうがピンとくる方も多いのではないでしょうか。



さて、桜島駅ですが、前身の鉄道会社がこちらを開設したのは1910年。


港湾近くの駅だったこともあり、紆余曲折の歩みがあったようです。



この春には大阪・関西万博へアクセスする最寄り駅のひとつとして


大量輸送の役割を担うこととなりました。



ホーム先端部分には臨時の通路と、出場専用の改札口が設けられました。


改札を抜けて右に数分歩くと、万博会場へ向かうシャトルバスの乗り場があります。


(思わずくぐりたくなるデザインの改札ですが、駅の外側からは入れません。残念・・・)





 


万博開催期間中は、新大阪駅と桜島駅をダイレクトに結ぶ「エキスポライナー」が運行されており、


広島で暮らす私たちが新幹線を使って訪れる際には大変便利な存在です。



ちなみに・・・新幹線で万博へ行かれる際は、お手持ちの乗車券の券面にご注目を。



このように発着駅が「【阪】大阪市内 」と印字されている場合は、


新大阪駅を経由して、


そのまま桜島駅まで(から)この切符で乗ることができ、お得です。



エキスポライナーへも、追加料金なしで乗ることができますよ。



さて、桜島駅まで来たからには私も・・・



万博、行ってまいりました。






各国や機関のパビリオンに・・・





話題を呼ぶ大屋根リングの美しさに感動!



そして、鉄道ファンとしては


JR西日本のオフィシャルグッズショップで目にした



案内表示や駅名票のデザインで作られた店内の看板に、


大いに「ずきゅん。」したのでした。

ページトップへ