• 放送日:2025年2月25日(火)
  • モテモテイタリアン
  • No.419

ジューシーに仕上がるひと工夫!鶏肉のカルピオーネ風

石本 友記

「ヴィアーレ」や「ラ・セッテ」など広島のホテルや飲食店で13年半イタリアンを学ぶ。2011年10月広島市中区小網町に「Speranza(スペランツァ)」をオープン。

(2人前)
鶏モモ肉・・・1枚
溶き卵・・・1個分
油、パン粉、小麦粉、ルッコラ、塩・・・各適量

【ソース】
新タマネギ・・・1個
白ワイン、米酢・・・各100ml
オリーブオイル・・・30ml
ニンニク・・・1片
ローリエ・・・3枚

(1) 鶏肉をひと口大にカットしたら小麦粉を付ける。溶き卵にくぐらせ、パン粉を付ける。

(2) 新タマネギは皮をむいてスライスし、ニンニクは皮をむいて芯芽を取りスライスしておく。

(3) フライパンにオリーブオイルと新タマネギ、ニンニクを入れて弱火でかるくソテーしたら白ワインと米酢、ローリエを加えて水分が少し残る程度まで煮詰めてソースを仕上げる。

(4) 別のフライパンに少し多め油を入れて衣を付けた鶏肉を中火で揚げ焼きにする。焼きあがったら両面に塩をする。

(5) 焼きあがった鶏肉をお皿に盛り付けて、温めたソースをかけたらルッコラを添える。

できあがり!

※鶏肉に直接塩をすると鶏肉の水分が出てしまいパサつきやすくなります。揚げ焼きにした後に塩をすることでしっとりジューシーに仕上がります!
※鶏肉でなくても、豚肉やお魚でも代用可能ですよ!

レシピ一覧

ページトップへ