
-
新しい発見
2020-9-25
はじめまして。見習いのMです!
この間、2日間ロケのお手伝いをさせてもらいました。
仕事でありながら、楽しい!!そんなロケで
西村さんはもちろんのこと、
スタッフまでもが楽しんで番組を作り上げていて
とても勉強になりました☆
一番思い出に残っているのはキャンプ飯のシーンです。
焚火を横に生産者さんからいただいた食材を使って
真摯に料理をする西村さん…
から流れ落ちる汗がかっこいい!
まさに新しい発見でした☆
わたしも番組制作に携わる中で西村さんのようなかっこいい汗をかけるよう
これからどんどん頑張って成長したいです!
(まず何から取り組めばいいか西村さんに相談したところ、
西村キャンプ場のTシャツを買いなさいとのことで、
ロケから帰ってすぐ購入しました♪)
見習いのM -
こだわりの…
2020-9-17
こんにちは、広報担当のKです。
今回は番組ディレクターKさんの編集風景をのぞき見。
しゃべり言葉をフォローする、テロップ付けの作業中です。
テロップを出すタイミングや、文節の区切り方、ひらがなにするか?漢字にするか?などなど…何度も調整を繰り返して、一番面白くなるテロップを探っていきます。
ちなみにこのとき作業していたのは、今週9月19日の放送分。
ちょこっと変わり者の生産者ご夫婦に、西村さんがアタフタしてしまうこのシーン。私も後ろからのぞいていて「ぷぷっ( ̄m ̄〃)」と噴き出してしまいました。笑
Kさん(同じイニシャルでややこしい)が丹精込めてつけたテロップにも注目してみてください♪
余談ですが、編集室は機械のためにクーラーがガンガンにかかっているので、夏でも長袖パーカーは必須アイテムです。。
広報K -
忍者あらわる
2020-9-8
こんにちは、広報担当のKです。
先週は番組初挑戦の「川キャンプ」ということで、番組スタッフもそれぞれ、水にぬれても大丈夫な恰好を準備していたのですが…
ロケ当日の朝、集合場所にひときわ怪しい人間が。
番組ディレクターのA氏。
もはやNINJA。
これからどんな危険な場所に行くのかと震え上がりました。
見慣れると段々かわいく見えてくるので不思議です。
にしむら~の皆さま、スタッフの服装もたま~に気にしてみると、面白いかもしれません。。笑
余談ですが、最近の西村組は私も含め、どんどんアウトドアファッションにハマっている気がします。沼ですね。。。
広報K
『西村キャンプ場』スタッフのブログです。
番組と同じく、ゆる~い内容をゆる~く更新していきますので、お暇なときに、ゆる~く読んで楽しんでいただけたら幸いです。

-
栗原(プロデューサー兼ディレクター)
シーズン1から西村キャンプ場の企画提案から実現に尽力してきた言わば番組の生みの親である。レギュラー放送途中からはプロデューサーに就任。時折放つ親父ギャグは場を一瞬で凍り付かせパワハラならぬ"クリハラ"と揶揄されている?
-
麻倉(ディレクター)
西村キャンプ場にこの男あり。番組立上げ当初から企画・構成に携わり西村も全幅の信頼を寄せる敏腕ディレクター。ただ担当を外れてサポートに回る際、旅行気分でロケに帯同しているとスタッフの間でまことしやかにささやかれている。
-
山下(ディレクター)
ディレクターとして優秀なのはさることながら、彼の特筆すべき点は熱々のスキレットを素手で持てるというキャンプ番組では非常に重宝する特異体質を兼ね備えているところ。
惜しむらくはスーパー雨男でもあり彼が担当のロケは必ず雨が降ることだ。 -
坂本(カメラ)
業務用カメラに一眼レフカメラ、ドローンまで操るエースカメラマン。確かな技術と豊富な知識で、例え失敗したキャンプ飯であっても美味しそうに撮ってくれる頼もしい存在。
また番組をきっかけにキャンプを始めた新米キャンパーでもある。 -
桐木(音声)
西村の音へのこだわりを共有する音声担当。焚き火のはぜる音、薪を割る音などに鋭く反応し、西村のアイコンタクトひとつで即座にガンマイクを突っ込む一連の流れはまさに阿吽の呼吸。ただ、番組のオンエアチェックはしないタイプ。
-
山形(音響効果)
番組中に流れる音楽を担当。その卓越したセンスで選んだ曲は番組視聴者のSNSで幾度となく話題になっている。
ちなみにロケで西村の撮れ高が少ない時は音楽をいつもより長めに流して尺を稼いでいるとかいないとか? -
木本(広報)
広報でありながらアラフォーおじさんだらけの番組において女性目線での企画アイデアを提案してくれる貴重な存在。また番組ロケに帯同し愛用の一眼レフカメラで西村のオフショット(常にオフ)などを撮影してくれている。
-
上岡(ディレクター)
人当たりの良さそうな外見からは想像できない大胆さを秘めた掴み所のない性格で、番組史上唯一生産者さんを怒らせた(すぐに和解)伝説の回を担当。アポなし旅におけるハプニングの重要なファクターとして西村も期待を寄せている。
-
吉田・山本(見習いAD)
レギュラー放送途中から、ADとして交互にロケ参加することになった新入りスタッフ2人。おじさん達の中に若い女子が加入、この突然の人員投入に西村は編成局からのスパイだと思っていたらしい。
-
桜井(ドライバー)
キャンプ道具や撮影機材を積んだ車を運転するドライバー。時には長距離運転で疲れた西村を乗せてくれる。
過去に体調不良でロケを離脱したことがあり、それ以降番組スタッフに"one for all,all for one"の意識が芽生えたのは間違いない。
もっと見る