10.04.15(木) 根性たけのこ! たけのこが美味しい季節になってきましたね… 一方でたけのこのパワーには、驚かされることがあります。 時に床を持ち上げたり、硬いアスファルトを突き破り出てくることもあり、 その姿から「根性竹の子」とも呼ばれる程です。 上の写真は家の犬小屋の床を押し上げて出てきたたけのこ 下の写真は江波山気象館の駐車場のアスファルトを突き破って出てきたたけのこです。 すごい力ですね! 「根性たけのこ」は生える場所が悪条件でも困難に打ち勝ち顔を出すため、 力強さが感じられ、私たちに勇気を与えてくれます。 新入生や、新社会人のみなさん、新しい環境に戸惑う時期ですが、 「根性たけのこ」のように苦難を乗り越えてくださいね! 今が頑張り時ですよ!! (中田隆一) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
たけのこが美味しい季節になってきましたね…
一方でたけのこのパワーには、驚かされることがあります。
時に床を持ち上げたり、硬いアスファルトを突き破り出てくることもあり、
その姿から「根性竹の子」とも呼ばれる程です。
上の写真は家の犬小屋の床を押し上げて出てきたたけのこ
下の写真は江波山気象館の駐車場のアスファルトを突き破って出てきたたけのこです。
すごい力ですね!
「根性たけのこ」は生える場所が悪条件でも困難に打ち勝ち顔を出すため、
力強さが感じられ、私たちに勇気を与えてくれます。
新入生や、新社会人のみなさん、新しい環境に戸惑う時期ですが、
「根性たけのこ」のように苦難を乗り越えてくださいね! 今が頑張り時ですよ!!
(中田隆一)