10.05.13(木) 竜巻と塵旋風(つむじ風) “竜巻と塵旋風(つむじ風)” ここ数年竜巻の発生が目立ます。竜巻の規模が大きくなり強度も強くなっているようで、 日本でも甚大な被害が目立ち始めています。 ですが、意外と竜巻とつむじ風の違いが分からない人が多いようです。 グランドなどで空気の渦が、砂埃を巻き上げると、竜巻だと思っているようです。 竜巻にはその上に、必ず雷雲(積乱雲)があり、雷雲の強い上昇気流に伴って竜巻の渦を作ります また竜巻の渦も雲で出来ています いってみれば「竜巻は雷雨の時に発生」するのです。 風速は秒速100m位にもなり、甚大な被害をもたらします。 一方、塵旋風(つむじ風)は、い日射で地面が加熱された時に発生します つむじ風の渦は、土や砂埃、枯れ草などが舞い上がるために見えます。 いってみれば「晴天の時発生」するのです。 つむじ風は秒速10m位で運動会のテントを飛ばす程度ですが、やはりこわいですね。 (中田隆一) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
“竜巻と塵旋風(つむじ風)”
ここ数年竜巻の発生が目立ます。竜巻の規模が大きくなり強度も強くなっているようで、
日本でも甚大な被害が目立ち始めています。
ですが、意外と竜巻とつむじ風の違いが分からない人が多いようです。
グランドなどで空気の渦が、砂埃を巻き上げると、竜巻だと思っているようです。
竜巻にはその上に、必ず雷雲(積乱雲)があり、雷雲の強い上昇気流に伴って竜巻の渦を作ります
また竜巻の渦も雲で出来ています
いってみれば「竜巻は雷雨の時に発生」するのです。
風速は秒速100m位にもなり、甚大な被害をもたらします。
一方、塵旋風(つむじ風)は、い日射で地面が加熱された時に発生します
つむじ風の渦は、土や砂埃、枯れ草などが舞い上がるために見えます。
いってみれば「晴天の時発生」するのです。
つむじ風は秒速10m位で運動会のテントを飛ばす程度ですが、やはりこわいですね。
(中田隆一)