10.06.03(木) “梅雨”はいつ? 山口県を除く中国地方の梅雨入りの平年は6月6日です。 今年の梅雨入りがいつになるのか… 気になりますね。 これは典型的な梅雨時の天気図です。 今、梅雨前線は偏西風の影響で、日本のはるか南に下がっています。 しかし10日ごろには前線が北上して、西日本は梅雨に入りそうな様子です。 太平洋高気圧と中国南岸から流入する高温多湿な空気が、低気圧や梅雨前線を刺激して西日本に大雨を降らせます。 大雨災害に備えて、早めの防災点検が必要です。よろしくお願いします 梅雨前線はインド・ベンガル湾からの季節風(モンスーン)高温多湿な気流が流入しますが、 秋雨前線はモンスーン気流が流入しないのが特徴です。 東日本では、太平洋高気圧と、オホーツク海高気圧の境に前線が、 西日本ではモンスーン気団と、大陸の高温で乾燥した気団の境に前線が形成されます。 前者は温度差が顕著で、後者は水蒸気密度差が前線を形成します。 (中田隆一) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! 25.04.11(金) 雨のち黄砂 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
山口県を除く中国地方の梅雨入りの平年は6月6日です。
今年の梅雨入りがいつになるのか… 気になりますね。
これは典型的な梅雨時の天気図です。
今、梅雨前線は偏西風の影響で、日本のはるか南に下がっています。
しかし10日ごろには前線が北上して、西日本は梅雨に入りそうな様子です。
太平洋高気圧と中国南岸から流入する高温多湿な空気が、低気圧や梅雨前線を刺激して西日本に大雨を降らせます。
大雨災害に備えて、早めの防災点検が必要です。よろしくお願いします
梅雨前線はインド・ベンガル湾からの季節風(モンスーン)高温多湿な気流が流入しますが、
秋雨前線はモンスーン気流が流入しないのが特徴です。
東日本では、太平洋高気圧と、オホーツク海高気圧の境に前線が、
西日本ではモンスーン気団と、大陸の高温で乾燥した気団の境に前線が形成されます。
前者は温度差が顕著で、後者は水蒸気密度差が前線を形成します。
(中田隆一)