10.06.24(木) ほー、ほー、ほたる来い! 梅雨の期間は、ホタルの飛び交うシーズンです。 山間部では乱舞しますが、沿岸部の水のきれいな小川でもホタルの生息する所があり、 夕闇迫ると幻想的な蛍の光が楽しめます。 6月下旬、今が一番多く飛ぶ時期です。 ほたる祭りを催しているところもありますから、 家族で出かけられてはいかがでしょうか。 これも梅雨を楽しく過ごす、一方法かとおもいます。 子供の頃は、麦わらを束ねた箒で、ホタルを追っかけました。 ほー、ほー、蛍来い、こっちの水は甘いぞ… ホタルは、7月中旬頃まで見られそうです。 木や竹を削り、大きなホタルを作りました。 お尻からホタルの光信号も出ますよ。こんな大きなホタルが飛び交えば、ワンダーな楽しい夜になるでしょうね。 (中田隆一) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
梅雨の期間は、ホタルの飛び交うシーズンです。
山間部では乱舞しますが、沿岸部の水のきれいな小川でもホタルの生息する所があり、
夕闇迫ると幻想的な蛍の光が楽しめます。
6月下旬、今が一番多く飛ぶ時期です。
ほたる祭りを催しているところもありますから、
家族で出かけられてはいかがでしょうか。
これも梅雨を楽しく過ごす、一方法かとおもいます。
子供の頃は、麦わらを束ねた箒で、ホタルを追っかけました。
ほー、ほー、蛍来い、こっちの水は甘いぞ…
ホタルは、7月中旬頃まで見られそうです。
木や竹を削り、大きなホタルを作りました。
お尻からホタルの光信号も出ますよ。こんな大きなホタルが飛び交えば、ワンダーな楽しい夜になるでしょうね。
(中田隆一)