12.05.11(金) 本格的な雨のシーズンまであと1ヵ月… 気が付いてみると暦の上ではもう“夏”でございますよ、みなさん… ただ本格的な“夏”が来る前に あのいや~なじめじめする“梅雨”がやってまいります… “第5の季節”ともいわれる「梅雨」ですが 広島の梅雨入りの平年日は6月7日! 実はあと1ヵ月足らずなんですね… 今年もおそらく6月終わりごろか、7月上旬あたりに大雨となる日が出てくると思います (今年も上空に寒気が入りやすい状況なので、 夏の空気とのケンカで大雨になるタイミングがあると思います… 詳細はこちら) 大雨などの自然災害に立ち向かうには、事前の備えが一番大切です!! ・非常用持ち出し品のチェック ・家の周りやよく通行する場所などの周りに土砂災害などが発生しやすい場所はないか ・避難場所の確認 などなど、大雨への備えは今のうちに確認しておきましょう! またTSS天気予報をこまめに確認して、雨の降りやすい時間帯や場所などをチェックしましょう! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! 25.04.11(金) 雨のち黄砂 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
気が付いてみると暦の上ではもう“夏”でございますよ、みなさん…
ただ本格的な“夏”が来る前に
あのいや~なじめじめする“梅雨”がやってまいります…
“第5の季節”ともいわれる「梅雨」ですが
広島の梅雨入りの平年日は6月7日!
実はあと1ヵ月足らずなんですね…
今年もおそらく6月終わりごろか、7月上旬あたりに大雨となる日が出てくると思います
(今年も上空に寒気が入りやすい状況なので、
夏の空気とのケンカで大雨になるタイミングがあると思います… 詳細はこちら)
大雨などの自然災害に立ち向かうには、事前の備えが一番大切です!!
・非常用持ち出し品のチェック
・家の周りやよく通行する場所などの周りに土砂災害などが発生しやすい場所はないか
・避難場所の確認
などなど、大雨への備えは今のうちに確認しておきましょう!
またTSS天気予報をこまめに確認して、雨の降りやすい時間帯や場所などをチェックしましょう!
(hadaken)