17.08.07(月) 台風去って気が付けば・・・ 台風5号は典型的な「夏台風」でした。 「夏台風」・・・動きが遅い、複雑な動きをする7月21日に太平洋上で発生し、長い時間をかけて(記録的な長寿台風でした)太平洋上を複雑な動きをしながら日本列島に近づき、日本列島に近づいても速度が遅く、進路予想も難しかった・・・気象予報士にとっては、とてもいい勉強(経験・教訓)になった台風でした。ただ、被害にあわれた方々には、一刻もはやい復旧を願うばかりです。さて、台風のことばかりに気を取られていましたが、気が付けば今日7日は「立秋」。暦の上では「秋」になりました。すっかり忘れていました(本当に)・・・早いですね。しかし明日以降も暦とは全く関係ない状態で厳しい暑さ(もう残暑というのかな)が続きますそろそろ大人も「夏休み」に入る方も多いと思いますが、暑さに負けず、過ごして欲しいと思います。まだ夏を楽しんでいない気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
台風5号は典型的な「夏台風」でした。
「夏台風」・・・動きが遅い、複雑な動きをする
7月21日に太平洋上で発生し、長い時間をかけて(記録的な長寿台風でした)太平洋上を
複雑な動きをしながら日本列島に近づき、
日本列島に近づいても速度が遅く、進路予想も難しかった・・・
気象予報士にとっては、とてもいい勉強(経験・教訓)になった台風でした。
ただ、被害にあわれた方々には、一刻もはやい復旧を願うばかりです。
さて、台風のことばかりに気を取られていましたが、
気が付けば今日7日は「立秋」。
暦の上では「秋」になりました。
すっかり忘れていました(本当に)・・・
早いですね。
しかし明日以降も暦とは全く関係ない状態で
厳しい暑さ(もう残暑というのかな)が続きます
そろそろ大人も「夏休み」に入る方も多いと思いますが、
暑さに負けず、過ごして欲しいと思います。
まだ夏を楽しんでいない
気象予報士 山本 剛弘