19.03.13(水) スギ花粉の行方・・・ 今日(13日)は冬型の気圧配置になり、 冷たい風が強く吹きました。 外に出た途端・・・くしゃみが連発した私。 寒いからではなく、 きっと強い風でスギ花粉が大量に飛散されていたからでしょう・・・。 スギ花粉飛散の最盛期が続いていますが、 そろそろピークは越えます。 今後、少しずつ飛散の勢いが弱まり、 飛散量は減少してくる見込ですが、 3月いっぱいは、まだ飛散が続くと思います。 もう少しの辛抱です。 そして4月に入ると、スギからヒノキ花粉にバトンタッチです。 ヒノキ花粉症の方は、これから注意が必要になりますが、 今年はヒノキ花粉は例年よりは少ない見込みです。 と、ここまで書いた時に、またくしゃみが出てしまいました(涙)。 はやく花粉シーズンが終われ~! 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
今日(13日)は冬型の気圧配置になり、
冷たい風が強く吹きました。
外に出た途端・・・くしゃみが連発した私。
寒いからではなく、
きっと強い風でスギ花粉が大量に飛散されていたからでしょう・・・。
スギ花粉飛散の最盛期が続いていますが、
そろそろピークは越えます。
今後、少しずつ飛散の勢いが弱まり、
飛散量は減少してくる見込ですが、
3月いっぱいは、まだ飛散が続くと思います。
もう少しの辛抱です。
そして4月に入ると、スギからヒノキ花粉にバトンタッチです。
ヒノキ花粉症の方は、これから注意が必要になりますが、
今年はヒノキ花粉は例年よりは少ない見込みです。
と、ここまで書いた時に、またくしゃみが出てしまいました(涙)。
はやく花粉シーズンが終われ~!
気象予報士 山本 剛弘