19.06.04(火) 誰が決めるの? この時期になると、必ず聞かれます。 「梅雨入りは、いったい誰が決めているの?」 ご存じの方も多いと思いますが、 ご存じ無い方は謎の話・・・。 答えは・・・ 気象予報士でも、県の防災担当者でも、かたつむり でもありません。 「梅雨入りの発表」の判断は、気象台(気象庁)の担当職員が行います。 梅雨入りの発表があるときには、 「広島地方気象台は、○日に中国地方の梅雨入りを発表しました」 とニュースでお伝えすることになるわけです。 (正確には「梅雨入りしたとみられます」というような表現になります。) 季節の変化の区切りを、「人」が勝手に決めるわけで・・・ 年々気候の変化が変わり、その判断が難しくなってきているような気がします。 というわけで・・・ 次の雨(7日)にその発表があるかな?? 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! 25.04.11(金) 雨のち黄砂 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
この時期になると、必ず聞かれます。
「梅雨入りは、いったい誰が決めているの?」
ご存じの方も多いと思いますが、
ご存じ無い方は謎の話・・・。
答えは・・・
気象予報士でも、県の防災担当者でも、かたつむり でもありません。
「梅雨入りの発表」の判断は、気象台(気象庁)の担当職員が行います。
梅雨入りの発表があるときには、
「広島地方気象台は、○日に中国地方の梅雨入りを発表しました」
とニュースでお伝えすることになるわけです。
(正確には「梅雨入りしたとみられます」というような表現になります。)
季節の変化の区切りを、「人」が勝手に決めるわけで・・・
年々気候の変化が変わり、その判断が難しくなってきているような気がします。
というわけで・・・
次の雨(7日)にその発表があるかな??
気象予報士 山本 剛弘