19.12.03(火) 道路凍結のお話し 今日(3日)は、冬型の気圧配置になり、中国山地の標高の高い山では うっすらと雪が積もったところもありました。 いよいよ冬本番という感じですね。 これから3~4か月間位は、冬のお天気とお付き合いしていかないといけません。 なるべく「仲良く」お付き合いしていきたいですね・・・。 そこで、ひとつお勉強しておきましょう。 車を運転される方に知っておいていただきたいことですが、 気温が0度以下にならなくても、気温が2度位でも、 路面が湿っていると、道路が凍結します(特に夜間や早朝)。 交通量や、道路の条件にもよりますが、 夜間は気温よりも路面温度の方が低くなるのが普通です。 「まだ気温が0度以上あるから大丈夫」と思うのは危険です。 路面が湿っていて、最低気温の予想が2度以下の時は、 「朝は道路が凍結しているかも!?」 と考えて、時間に余裕を持ち、スピードを出し過ぎないようにしましょう。 道路脇に立っている気温の表示標も参考にして走行するといいですね。 2度以下で凍結の恐れあり!です。 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! 25.04.11(金) 雨のち黄砂 25.04.10(木) 今夜も雷雨に注意 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
今日(3日)は、冬型の気圧配置になり、中国山地の標高の高い山では
うっすらと雪が積もったところもありました。
いよいよ冬本番という感じですね。
これから3~4か月間位は、冬のお天気とお付き合いしていかないといけません。
なるべく「仲良く」お付き合いしていきたいですね・・・。
そこで、ひとつお勉強しておきましょう。
車を運転される方に知っておいていただきたいことですが、
気温が0度以下にならなくても、気温が2度位でも、
路面が湿っていると、道路が凍結します(特に夜間や早朝)。
交通量や、道路の条件にもよりますが、
夜間は気温よりも路面温度の方が低くなるのが普通です。
「まだ気温が0度以上あるから大丈夫」と思うのは危険です。
路面が湿っていて、最低気温の予想が2度以下の時は、
「朝は道路が凍結しているかも!?」
と考えて、時間に余裕を持ち、スピードを出し過ぎないようにしましょう。
道路脇に立っている気温の表示標も参考にして走行するといいですね。
2度以下で凍結の恐れあり!です。
気象予報士 山本 剛弘