20.01.14(火) 雨かな?雪かな? 今日(14日)は、気圧の谷の接近で、 広島県は夕方から冷たい雨が降り出しました。 標高の高い山では、一部「みぞれ」や「雪」になっています。 毎年、このシーズンにこの話をしますが、 覚えておいて損はないので、またお話しておきます。 それは、気温が何℃以下になったら雨が雪に変わるか?というお話し。 これは、単純なようで、実は大変難しいのです。 結論から言って、 気温が1~2℃以下なら「雨」が「みぞれ」や「雪」に変わります。 しかし、これはあくまでも「目安」で、 気温が5℃でも雪がちらつく時もありますし、 0.5℃まで下がっても雪にかわらず「雨」のままの時もあります。 地上の気温だけではなく、そのほかのいろんな条件で変わってきます。 そのあたりまで説明すると、大変なことになるので、やめておきますが・・・。 雨か雪かの判断は、大変なんですよ という事が言いたかった私です(苦笑)。 当分(永遠?)の課題ですかね・・・。 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.10(木) 今夜も雷雨に注意 25.04.08(火) 上昇! 25.04.07(月) ちょうど良い! 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
今日(14日)は、気圧の谷の接近で、
広島県は夕方から冷たい雨が降り出しました。
標高の高い山では、一部「みぞれ」や「雪」になっています。
毎年、このシーズンにこの話をしますが、
覚えておいて損はないので、またお話しておきます。
それは、気温が何℃以下になったら雨が雪に変わるか?というお話し。
これは、単純なようで、実は大変難しいのです。
結論から言って、
気温が1~2℃以下なら「雨」が「みぞれ」や「雪」に変わります。
しかし、これはあくまでも「目安」で、
気温が5℃でも雪がちらつく時もありますし、
0.5℃まで下がっても雪にかわらず「雨」のままの時もあります。
地上の気温だけではなく、そのほかのいろんな条件で変わってきます。
そのあたりまで説明すると、大変なことになるので、やめておきますが・・・。
雨か雪かの判断は、大変なんですよ
という事が言いたかった私です(苦笑)。
当分(永遠?)の課題ですかね・・・。
気象予報士 山本 剛弘