20.12.15(火) 路面凍結の話し 広島地方気象台は昨夜(14日夜)、広島市での「初雪」を観測しました。 平年より3日遅く、去年に比べると54日も早い初雪でした。 (昨冬の初雪は2月6日でしたので、今年2回目?の初雪ですね・・・) さて、あすにかけて県北を中心に断続的に雪が降り、 気温の低い状態が続きます。 こうなると心配なのが「道路の凍結」。 夜間や早朝は交通量も少なく、特に注意が必要です。 この路面の凍結は、気温が2度以下になると凍結の恐れが出てきます。 0度以下ではないところが注意点です。 気温が2度でも、夜間は地表の温度はそれ以下になります。 夜間は気温2度以下で凍結 これをしっかり覚えて、安全運転をお願いします。 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
広島地方気象台は昨夜(14日夜)、広島市での「初雪」を観測しました。
平年より3日遅く、去年に比べると54日も早い初雪でした。
(昨冬の初雪は2月6日でしたので、今年2回目?の初雪ですね・・・)
さて、あすにかけて県北を中心に断続的に雪が降り、
気温の低い状態が続きます。
こうなると心配なのが「道路の凍結」。
夜間や早朝は交通量も少なく、特に注意が必要です。
この路面の凍結は、気温が2度以下になると凍結の恐れが出てきます。
0度以下ではないところが注意点です。
気温が2度でも、夜間は地表の温度はそれ以下になります。
夜間は気温2度以下で凍結
これをしっかり覚えて、安全運転をお願いします。
気象予報士 山本 剛弘