22.07.20(水) 夏~秋にかけてどうなる? まだ「梅雨」と「夏」を行ったり来たりしているような感じで、 何だか落ち着かないですね・・・。 気象庁から8~10月にかけての「長期予報」が発表されています。 この「長期予報」は、確率予報が多く入っていて、 (例えば、平年より気温が高くなる確率は30%とか・・・) 正直言ってそのままでは「よく分からない」という声も聞きます。 そこで・・・ 各種予測資料を基に、簡単に分かりやすくして?お知らせします。 以下は広島県の10月にかけての天候の見通しです。 《8月》 基本的には夏の高気圧に覆われて「真夏らしい」天気の日が多い見込みです。 《9月~10月》 しばらくは気温の高い日が多く「残暑」が続きそうです。 「秋の訪れ」は遅くなりそうです。 ただし!夏の間も「不安定な天気」になる時期があると思います。 「台風」や「激しい夕立」のような局地的な大雨に注意していく必要があります。 安心して「夏」を楽しみたいですね・・・ 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! 25.04.11(金) 雨のち黄砂 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
まだ「梅雨」と「夏」を行ったり来たりしているような感じで、
何だか落ち着かないですね・・・。
気象庁から8~10月にかけての「長期予報」が発表されています。
この「長期予報」は、確率予報が多く入っていて、
(例えば、平年より気温が高くなる確率は30%とか・・・)
正直言ってそのままでは「よく分からない」という声も聞きます。
そこで・・・
各種予測資料を基に、簡単に分かりやすくして?お知らせします。
以下は広島県の10月にかけての天候の見通しです。
《8月》
基本的には夏の高気圧に覆われて「真夏らしい」天気の日が多い見込みです。
《9月~10月》
しばらくは気温の高い日が多く「残暑」が続きそうです。
「秋の訪れ」は遅くなりそうです。
ただし!夏の間も「不安定な天気」になる時期があると思います。
「台風」や「激しい夕立」のような局地的な大雨に注意していく必要があります。
安心して「夏」を楽しみたいですね・・・
気象予報士 山本 剛弘