23.07.31(月) セミは暑すぎると鳴かない!? 毎朝、セミの鳴き声で目が覚めます。 暑いのにセミは元気ですね・・・。 まあ、地上に出てきてからは短い寿命ですから、 暑いから・・・なんて言っていられないのでしょうけど。 そんなセミですが・・・ 昼間になるとなぜが鳴き声が聞こえなくなることがありますよね。 実は、セミは気温が高くなり過ぎて、危険な暑さになると、 鳴くのをやめる習性があるのです(※セミの種類にもよります)。 なので、セミが鳴き止んだ時は「危険な暑さに達した」時なのです。 夏休みで外で遊んでいる子どもたちへ。 セミが鳴き止んだら、お家(涼しいところ)へ帰りましょうね! 熱中症にかからないように十分気をつけましょう! 私は、暑くて毎日鳴きそう いや 泣きそうです・・・。 喜びと笑顔をお届けします。 気象(喜笑)予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
毎朝、セミの鳴き声で目が覚めます。
暑いのにセミは元気ですね・・・。
まあ、地上に出てきてからは短い寿命ですから、
暑いから・・・なんて言っていられないのでしょうけど。
そんなセミですが・・・
昼間になるとなぜが鳴き声が聞こえなくなることがありますよね。
実は、セミは気温が高くなり過ぎて、危険な暑さになると、
鳴くのをやめる習性があるのです(※セミの種類にもよります)。
なので、セミが鳴き止んだ時は「危険な暑さに達した」時なのです。
夏休みで外で遊んでいる子どもたちへ。
セミが鳴き止んだら、お家(涼しいところ)へ帰りましょうね!
熱中症にかからないように十分気をつけましょう!
私は、暑くて毎日鳴きそう いや 泣きそうです・・・。
喜びと笑顔をお届けします。
気象(喜笑)予報士 山本 剛弘