10.06.28(月) 紫外線とお友だちになろう! 2 ちょっと前に「紫外線とお洗濯の関係」をお話しました。 今回はその続きです。 紫外線は私たちの大敵なのは間違いないのですが、 梅雨時のお洗濯にはその紫外線をうまく味方につけたいところ。 しかし直射日光の下で長い間洗濯ものを干すとちょっと困ったことが起きます。 実は紫外線で日焼けするのは人間の肌だけではありません。 お洗濯物をはじめ色がついたものを長時間直射日光に当てると 色が変わったり、もろくなったりします。 これも紫外線の影響なんです。 (長期間外においてあるものが変色したり、さわるとボロボロになっちゃったという経験をされた方も多いかと思います) 洗濯ものも同様! 快晴時は地面の反射や空気中でバラけた紫外線で、 室外の日陰でも直射日光の4割から5割の紫外線にさらされることになります。 晴天時に長時間の洗濯ものを干すは、室外の陰干しや窓を開けた状態での室内干しが有効! 新鮮な乾いた風と適度な紫外線をあてることで、お気に入りの服をうまく長持ちさせたいですね!! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.02.21(金) 寒波は3連休再びピーク 25.02.20(木) あすも寒さ続く 25.02.18(火) 今の寒波が去ったら・・・ 25.02.17(月) あすは「雨水」です 25.02.14(金) あす天気は下り坂へ 25.02.13(木) あすの朝は冷え込みが強まります 25.02.11(火) 「冬」から「春先」へ 25.02.10(月) 寒波が去ったら次は・・・ 25.02.07(金) あすも大雪に注意 25.02.06(木) あす朝も通勤通学の時間は余裕をもって バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
ちょっと前に「紫外線とお洗濯の関係」をお話しました。
今回はその続きです。
紫外線は私たちの大敵なのは間違いないのですが、
梅雨時のお洗濯にはその紫外線をうまく味方につけたいところ。
しかし直射日光の下で長い間洗濯ものを干すとちょっと困ったことが起きます。
実は紫外線で日焼けするのは人間の肌だけではありません。
お洗濯物をはじめ色がついたものを長時間直射日光に当てると
色が変わったり、もろくなったりします。
これも紫外線の影響なんです。
(長期間外においてあるものが変色したり、さわるとボロボロになっちゃったという経験をされた方も多いかと思います)
洗濯ものも同様!
快晴時は地面の反射や空気中でバラけた紫外線で、
室外の日陰でも直射日光の4割から5割の紫外線にさらされることになります。
晴天時に長時間の洗濯ものを干すは、室外の陰干しや窓を開けた状態での室内干しが有効!
新鮮な乾いた風と適度な紫外線をあてることで、お気に入りの服をうまく長持ちさせたいですね!!
(hadaken)