11.08.08(月) お洗濯の仕上げは“南風”で!! 何度もお伝えしている通り、 洗濯物を乾かすのに大切な要素は 「日照」、「温度」、「湿度」、「風」の 4つです! 詳しくはこちらを!! 実は8日は二十四節気の“立秋” 暦の上ではきょうから“秋”なんです… でも夏はようやく本格化したばかり。 この先10日から2週間程度は、日中だいたい晴れて暑い日が続く見込みです。 ただ午後は一部では夕立も… ということで、お洗濯や洗濯干しは午前中の早い時間に済ませておきたいものです。 広島県ではお昼前後から南寄りの風が吹きやすくなる傾向があります。 この南風で最後に、干した洗濯物の湿気を十分に飛ばしておきましょう! そして昼過ぎには洗濯ものを取り入れたいもの。 その後は夕方にかけて体調を整えるためのお昼寝… これが盛夏のかしこいすごし方だと思います (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.02.21(金) 寒波は3連休再びピーク 25.02.20(木) あすも寒さ続く 25.02.18(火) 今の寒波が去ったら・・・ 25.02.17(月) あすは「雨水」です 25.02.14(金) あす天気は下り坂へ 25.02.13(木) あすの朝は冷え込みが強まります 25.02.11(火) 「冬」から「春先」へ 25.02.10(月) 寒波が去ったら次は・・・ 25.02.07(金) あすも大雪に注意 25.02.06(木) あす朝も通勤通学の時間は余裕をもって バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
何度もお伝えしている通り、
洗濯物を乾かすのに大切な要素は
「日照」、「温度」、「湿度」、「風」の
4つです!
詳しくはこちらを!!
実は8日は二十四節気の“立秋” 暦の上ではきょうから“秋”なんです…
でも夏はようやく本格化したばかり。
この先10日から2週間程度は、日中だいたい晴れて暑い日が続く見込みです。
ただ午後は一部では夕立も…
ということで、お洗濯や洗濯干しは午前中の早い時間に済ませておきたいものです。
広島県ではお昼前後から南寄りの風が吹きやすくなる傾向があります。
この南風で最後に、干した洗濯物の湿気を十分に飛ばしておきましょう!
そして昼過ぎには洗濯ものを取り入れたいもの。
その後は夕方にかけて体調を整えるためのお昼寝…
これが盛夏のかしこいすごし方だと思います
(hadaken)