11.08.22(月) 秋の気配…!? 天気すっきりせず コチラでもお知らせしたとおり “2週間”厳しい暑さが続きましたが、その後先週の半ばあたりから急に季節の変わり目がやって来ました。 この夏はいい意味でも悪い意味でもメリハリがありますね… (先月末の台風が影響しているのかな? 予報が難しいですな…) 夏の太平洋高気圧は2週間周期で強くなったり弱くなったりを繰り返すことが多いです (といっても、今年のようなケースは結構稀ではありますが…) この先10日前後はすっきりしない空模様が続き、 にわか雨や雷雨に見舞われることが多くなるかもしれません。 こういう時は、TSS天気予報と窓の外をこまめにしっかり確認すること。 そして“部屋干しトップ”の出番かな? (hadaken) ※ 今週終わりごろから夏の太平洋高気圧が強まる気配があり そうなると土日ぐらいから青空が戻り残暑が厳しくなりそうです。 ただし日本の南にある熱帯低気圧や今後発生が予想される台風の影響があるかもしれませんので 今後の情報には引き続き注意しておいてください バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.02.21(金) 寒波は3連休再びピーク 25.02.20(木) あすも寒さ続く 25.02.18(火) 今の寒波が去ったら・・・ 25.02.17(月) あすは「雨水」です 25.02.14(金) あす天気は下り坂へ 25.02.13(木) あすの朝は冷え込みが強まります 25.02.11(火) 「冬」から「春先」へ 25.02.10(月) 寒波が去ったら次は・・・ 25.02.07(金) あすも大雪に注意 25.02.06(木) あす朝も通勤通学の時間は余裕をもって バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
コチラでもお知らせしたとおり
“2週間”厳しい暑さが続きましたが、その後先週の半ばあたりから急に季節の変わり目がやって来ました。
この夏はいい意味でも悪い意味でもメリハリがありますね…
(先月末の台風が影響しているのかな? 予報が難しいですな…)
夏の太平洋高気圧は2週間周期で強くなったり弱くなったりを繰り返すことが多いです
(といっても、今年のようなケースは結構稀ではありますが…)
この先10日前後はすっきりしない空模様が続き、
にわか雨や雷雨に見舞われることが多くなるかもしれません。
こういう時は、TSS天気予報と窓の外をこまめにしっかり確認すること。
そして“部屋干しトップ”の出番かな?
(hadaken)
※
今週終わりごろから夏の太平洋高気圧が強まる気配があり
そうなると土日ぐらいから青空が戻り残暑が厳しくなりそうです。
ただし日本の南にある熱帯低気圧や今後発生が予想される台風の影響があるかもしれませんので
今後の情報には引き続き注意しておいてください