12.04.02(月) ようやく広島の標本木にも春が… ようやく、気象台の標本木にも春がやって来ました! 広島市中区の縮景園にある標本木のソメイヨシノが、2日午後開花しました。 平年より6日、去年より1日遅い開花となります。 なお開花の基準ですが、 気象台が開花や満開の記録をとっている標本木で 5~6輪の花が咲いたときに“開花”となります。 (満開は八分咲き以上になった時に記録を取ります) 2日は二度に渡って縮景園を訪れました。 午前10時過ぎに訪れたときですが、 ほころびかけたつぼみはありましたが、 咲いていたのは前日に花開いたこの1輪だけ… しかし、20度近くまで上がった陽気に後押しされるかのように たった数時間で一気に10輪近くのつぼみが花開きました!! 自然の力ってすごいですね!! 開花を当て込んで縮景園に押しかけた報道関係者… これを見るにつけ、 「日本人はサクラが本当に好きなんだな…」と再確認します。 園内にある他のソメイヨシノはかなり開花が進んでいます。 中には2~3分咲きまでいったものも! 広島市内でも結構いろんなところで咲き始めていますね! 沿岸部の皆さん! みなさまの周りのソメイヨシノは開花しましたか? ぜひお知らせ下さい!! さて気になる見ごろは… 沿岸部 今週末か来週から1週間程度 北部・内陸部 来週末から… 長く厳しい寒さに耐えた今年のサクラはいつも以上に綺麗に咲くはず! みなさん、マナーを守ってお花見を楽しんでくださいね!! 最後は当然こちら! 出入口そばのお茶屋“泉水亭”で… (しばらく泉水亭に行かないからさびしくなるなぁ hadaken) ※2月1日に広島での開花を“3月31日か4月1日”と予想しました (詳細はこちら) 大手気象会社は2月下旬か3月から毎週のように新しいよそうに変えてきましたが TSS天気予報は“あたり”という形でよろしいでしょうか? バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.02.21(金) 寒波は3連休再びピーク 25.02.20(木) あすも寒さ続く 25.02.18(火) 今の寒波が去ったら・・・ 25.02.17(月) あすは「雨水」です 25.02.14(金) あす天気は下り坂へ 25.02.13(木) あすの朝は冷え込みが強まります 25.02.11(火) 「冬」から「春先」へ 25.02.10(月) 寒波が去ったら次は・・・ 25.02.07(金) あすも大雪に注意 25.02.06(木) あす朝も通勤通学の時間は余裕をもって バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
ようやく、気象台の標本木にも春がやって来ました!
広島市中区の縮景園にある標本木のソメイヨシノが、2日午後開花しました。
平年より6日、去年より1日遅い開花となります。
なお開花の基準ですが、
気象台が開花や満開の記録をとっている標本木で
5~6輪の花が咲いたときに“開花”となります。
(満開は八分咲き以上になった時に記録を取ります)
2日は二度に渡って縮景園を訪れました。
午前10時過ぎに訪れたときですが、
ほころびかけたつぼみはありましたが、
咲いていたのは前日に花開いたこの1輪だけ…
しかし、20度近くまで上がった陽気に後押しされるかのように
たった数時間で一気に10輪近くのつぼみが花開きました!!
自然の力ってすごいですね!!
開花を当て込んで縮景園に押しかけた報道関係者…
これを見るにつけ、
「日本人はサクラが本当に好きなんだな…」と再確認します。
園内にある他のソメイヨシノはかなり開花が進んでいます。
中には2~3分咲きまでいったものも!
広島市内でも結構いろんなところで咲き始めていますね!
沿岸部の皆さん! みなさまの周りのソメイヨシノは開花しましたか?
ぜひお知らせ下さい!!
さて気になる見ごろは…
沿岸部 今週末か来週から1週間程度
北部・内陸部 来週末から…
長く厳しい寒さに耐えた今年のサクラはいつも以上に綺麗に咲くはず!
みなさん、マナーを守ってお花見を楽しんでくださいね!!
最後は当然こちら!
出入口そばのお茶屋“泉水亭”で…
(しばらく泉水亭に行かないからさびしくなるなぁ hadaken)
※2月1日に広島での開花を“3月31日か4月1日”と予想しました
(詳細はこちら)
大手気象会社は2月下旬か3月から毎週のように新しいよそうに変えてきましたが
TSS天気予報は“あたり”という形でよろしいでしょうか?