12.04.27(金) お空の散歩… 27日、4年半ぶりに飛行機に乗りました。 基本的に飛行機は苦手です。 私は恥ずかしながら“高所恐怖症”… あと“鉄ちゃん”(鉄道マニア)ということもあり、移動は基本的に列車です。 ただ今回、フジテレビでの会議の時間の都合、 そして27日夕方のニュースの担当ということもあり、どうしても飛行機を使わざるを得なかったので… 飛行機が苦手な私ですが、 飛行機に乗って楽しみなことが2つだけあります。 一つは、機内サービス(苦笑) もう一つは「雲を見ること」です! 気象予報士になろうと思ったきっかけが「雲を見ることだった」ということもあり、 雲を見ることは大好き! 何時間雲を見ていても飽きません。 しかも飛行機は(搭乗中の間)短時間でたくさんの種類の雲を見ることができ、とても楽しいし勉強になるのです。 27日の東京は雨。ご存じのとおり広島は晴れ。 東京から広島に向けてのフライト中、いろんな表情を見せる雲が徐々に少なくなっていく様を見るにつけ 「日本は広いなぁ」と実感する次第です… 離陸して10分後ぐらいかな。 飛行機の上には巻雲がたくさん出ています 下には層積雲かな? びっしり並んでいます 雲間からにょっきりと突き出ていた富士山です! 富士山が見えるとラッキーですよね! 行きの新幹線では雨で見ることができなかったのだ… 完全に晴れていますね。 濃尾平野のあたり。“輪中地帯”というのがよくわかります 実はその後の尾道水道などが素晴らしく綺麗だったのですが 着陸間近でカメラが使えなかったので撮影できませんでした。残念! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.02.21(金) 寒波は3連休再びピーク 25.02.20(木) あすも寒さ続く 25.02.18(火) 今の寒波が去ったら・・・ 25.02.17(月) あすは「雨水」です 25.02.14(金) あす天気は下り坂へ 25.02.13(木) あすの朝は冷え込みが強まります 25.02.11(火) 「冬」から「春先」へ 25.02.10(月) 寒波が去ったら次は・・・ 25.02.07(金) あすも大雪に注意 25.02.06(木) あす朝も通勤通学の時間は余裕をもって バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
27日、4年半ぶりに飛行機に乗りました。



基本的に飛行機は苦手です。
私は恥ずかしながら“高所恐怖症”…
あと“鉄ちゃん”(鉄道マニア)ということもあり、移動は基本的に列車です。
ただ今回、フジテレビでの会議の時間の都合、
そして27日夕方のニュースの担当ということもあり、どうしても飛行機を使わざるを得なかったので…
飛行機が苦手な私ですが、
飛行機に乗って楽しみなことが2つだけあります。
一つは、機内サービス(苦笑)
もう一つは「雲を見ること」です!
気象予報士になろうと思ったきっかけが「雲を見ることだった」ということもあり、
雲を見ることは大好き! 何時間雲を見ていても飽きません。
しかも飛行機は(搭乗中の間)短時間でたくさんの種類の雲を見ることができ、とても楽しいし勉強になるのです。
27日の東京は雨。ご存じのとおり広島は晴れ。
東京から広島に向けてのフライト中、いろんな表情を見せる雲が徐々に少なくなっていく様を見るにつけ
「日本は広いなぁ」と実感する次第です…
離陸して10分後ぐらいかな。
飛行機の上には巻雲がたくさん出ています
下には層積雲かな? びっしり並んでいます
雲間からにょっきりと突き出ていた富士山です!
富士山が見えるとラッキーですよね!
行きの新幹線では雨で見ることができなかったのだ…
完全に晴れていますね。
濃尾平野のあたり。“輪中地帯”というのがよくわかります
実はその後の尾道水道などが素晴らしく綺麗だったのですが
着陸間近でカメラが使えなかったので撮影できませんでした。残念!
(hadaken)