10.08.02(月) 2010年の夏は… 気がつけば8月になっていました… みなさんご機嫌いかがですか? 大きな気象災害が続発したり、 そしてTSS天気予報の中の人は、 その対応と並行して特別番組を2本制作したりと目の回るような日々をすごしておりました。 ようやくそのピークが超えたようで、こうして言い訳を書いている次第です… (この間、若干1名が「コラムを早く更新しろ!」と言ってこられました。他に待ってくださっている方はいらっしゃいますでしょうか…) 本日、TSS野球解説者の達川光男さんから突然電話がかかってきました 「おーっ、hadakenくんよ、この暑さはいつまで続くんか? こらえてほしいんじゃがのぉ…」 ということで、 好評だった梅雨予想にひき続いて “2010年の夏の大予想”をしようと思います! といっても梅雨予想で公開した情報とあまり変更はないんです… 8月、9月、10月上旬にかけては晴れて暑い日が多い 残暑も厳しく長続き… ・8月前半は特に厳しい暑さ ・8月初め(~5日ぐらい)と後半(下旬?)は、湿った空気や冷たい空気の影響で にわか雨や雷雨となる不安定な天気の日も結構あるかも ・9月~10月上旬にかけても晴れる日が多く、残暑も厳しく長続き… 10月上旬も“真夏日”の日が出てくるかも… (ただし8月下旬以降、夜に関しては少しずつしのぎやすくなりそう) 去年が“不順な夏”でしたから、なおさら暑さが身体に応えますよね… ここ10年ぐらいそんな感じなんですが、 今年も夏の太平洋高気圧が日本の南からではなく、東の海上から日本付近をおおう形になっています。 高気圧も大体2週間ぐらいの周期で強くなったり弱くなったりしています。 強ければ“ぶち暑い” 弱ければ南からの湿った空気の影響で“不安定な天気”になる… そういった天気を繰り返すんです。 ということで、 みなさん熱中症に十分注意してください! 熱中症防止や夏を乗り切る秘訣は「TSS天気予報 下駄をはくまで」に大公開中! (いずれこのコラムにも載せますね!) また5日ぐらいまでと、今月下旬に考えられる不安定な天気をうまくのり切ってください。 あと気になる台風ですが… 影響する数(発生数も?)は少ないが、夏の高気圧が弱まっているタイミングで日本付近に接近すると大きな影響が出るおそれも… ということで改めてみなさまには ・災害への備えをきちんと確認しておく ・最新の情報を“TSS天気予報”でこまめに確認する 以上をお願いしたいと思います! 私たちTSS天気予報も みなさんを気象災害から守れるようしっかり情報をお伝えしていきたいと思っています。 さて達川さんですが… 「暑いのはホンマか? そうか、熱中症ですでに沢山の人が亡くなっとるよのぉ… 覚悟して体力つけて乗り切らんにゃあいけんのぉ…」 達川さん、さすがです!! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! 25.04.11(金) 雨のち黄砂 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
気がつけば8月になっていました…
みなさんご機嫌いかがですか?
大きな気象災害が続発したり、
そしてTSS天気予報の中の人は、
その対応と並行して特別番組を2本制作したりと目の回るような日々をすごしておりました。
ようやくそのピークが超えたようで、こうして言い訳を書いている次第です…
(この間、若干1名が「コラムを早く更新しろ!」と言ってこられました。他に待ってくださっている方はいらっしゃいますでしょうか…)
本日、TSS野球解説者の達川光男さんから突然電話がかかってきました
「おーっ、hadakenくんよ、この暑さはいつまで続くんか? こらえてほしいんじゃがのぉ…」
ということで、
好評だった梅雨予想にひき続いて
“2010年の夏の大予想”をしようと思います!
といっても梅雨予想で公開した情報とあまり変更はないんです…
8月、9月、10月上旬にかけては晴れて暑い日が多い 残暑も厳しく長続き…
・8月前半は特に厳しい暑さ
・8月初め(~5日ぐらい)と後半(下旬?)は、湿った空気や冷たい空気の影響で
にわか雨や雷雨となる不安定な天気の日も結構あるかも
・9月~10月上旬にかけても晴れる日が多く、残暑も厳しく長続き…
10月上旬も“真夏日”の日が出てくるかも…
(ただし8月下旬以降、夜に関しては少しずつしのぎやすくなりそう)
去年が“不順な夏”でしたから、なおさら暑さが身体に応えますよね…
ここ10年ぐらいそんな感じなんですが、
今年も夏の太平洋高気圧が日本の南からではなく、東の海上から日本付近をおおう形になっています。
高気圧も大体2週間ぐらいの周期で強くなったり弱くなったりしています。
強ければ“ぶち暑い” 弱ければ南からの湿った空気の影響で“不安定な天気”になる…
そういった天気を繰り返すんです。
ということで、
みなさん熱中症に十分注意してください!
熱中症防止や夏を乗り切る秘訣は「TSS天気予報 下駄をはくまで」に大公開中!
(いずれこのコラムにも載せますね!)
また5日ぐらいまでと、今月下旬に考えられる不安定な天気をうまくのり切ってください。
あと気になる台風ですが…
影響する数(発生数も?)は少ないが、夏の高気圧が弱まっているタイミングで日本付近に接近すると大きな影響が出るおそれも…
ということで改めてみなさまには
・災害への備えをきちんと確認しておく
・最新の情報を“TSS天気予報”でこまめに確認する
以上をお願いしたいと思います!
私たちTSS天気予報も
みなさんを気象災害から守れるようしっかり情報をお伝えしていきたいと思っています。
さて達川さんですが…
「暑いのはホンマか? そうか、熱中症ですでに沢山の人が亡くなっとるよのぉ… 覚悟して体力つけて乗り切らんにゃあいけんのぉ…」
達川さん、さすがです!!
(hadaken)