11.09.01(木) 台風12号情報(第一報) (気象庁ホームページより) 台風12号、当初の気象庁の予想よりもだいぶ西に進路をとっています。 (夏の太平洋高気圧が強いからですが…) 今後の進路や影響を心配されている方も多いかと思います。 このあと徐々に北よりに進路を変え 3日土曜未明か明け方あたりに四国東部に上陸。 その後岡山県東部か兵庫県西部に再上陸する進路を取る可能性が大きくなっています。 台風中心が予報円の中心を通るすれば 広島県に最も近づくのは土曜お昼前から夕方にかけてかな?と思っています。 (当初よりだいぶ遅くなりました…) 現時点で想定する注意点をお知らせする前に みなさんに重ねて強調したいのは… 事前にキチンと準備・対策をして、再接近時に安全な場所にいる… 正しい情報を得て、正しく恐れるよう… ということです。 上記をきちんと実践すれば、ケガをしたり… ということはない(今回の台風では…)と思います。 最接近 3日土曜昼前~夕方 強風 2日金曜未明から南部より強風域に 金曜日中以降沿岸部中心に少しずつ強まるかな? 3日土曜明け方から土曜昼過ぎにかけてのピーク時には 平均で15メートル前後 海上15~20メートル前後 瞬間的には1.5倍ぐらいの強風も。 念のため注意! 高波 金曜~日曜にかけ2~3メートル 高潮 3日土曜未明とお昼の満潮時注意! 特に北、東側に面している海沿いは、高波も合わせて念のため注意を! (満潮時刻3日) 広島港00:28 13:15 呉00:31 13:17 糸崎港01:08 14:06 福山01:50 14:50 雨 1時間に20~30ミリ前後の短時間強雨と雷、 河川の増水、低地の浸水などに注意! (木曜午後のようなかなりの激しい雨やまとまった雨量は考えづらいのですが…) 現時点では以上のことを想定しています。 四国に上陸したあとある程度は弱まると思っていますが… だいぶ進路も固まってきたようなので、大きなズレはないと思いますが このあともTSS天気予報で最新情報をこまめに確認すると共に ・金曜のうちに飛びやすいものを片付けておく ・土曜は不要不急の外出を控え、屋内など安全な場所ですごす 以上を実践していただければと思います (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.04(金) あす天気は下り坂 25.04.03(木) あすは安定した晴れ 25.04.01(火) 「春本番」へ! 25.03.28(金) 週末は寒くなります。 25.03.27(木) 今夜は雷雨に注意 25.03.25(火) 「平年並み」はどこ行った? 25.03.24(月) 「春」を全身で感じました! 25.03.21(金) 週末は初夏の陽気 25.03.20(木) あす以降春加速 25.03.18(火) 間もなく「春風」が・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
(気象庁ホームページより)
台風12号、当初の気象庁の予想よりもだいぶ西に進路をとっています。
(夏の太平洋高気圧が強いからですが…)
今後の進路や影響を心配されている方も多いかと思います。
このあと徐々に北よりに進路を変え
3日土曜未明か明け方あたりに四国東部に上陸。
その後岡山県東部か兵庫県西部に再上陸する進路を取る可能性が大きくなっています。
台風中心が予報円の中心を通るすれば
広島県に最も近づくのは土曜お昼前から夕方にかけてかな?と思っています。
(当初よりだいぶ遅くなりました…)
現時点で想定する注意点をお知らせする前に
みなさんに重ねて強調したいのは…
事前にキチンと準備・対策をして、再接近時に安全な場所にいる…
正しい情報を得て、正しく恐れるよう… ということです。
上記をきちんと実践すれば、ケガをしたり… ということはない(今回の台風では…)と思います。
最接近
3日土曜昼前~夕方
強風
2日金曜未明から南部より強風域に 金曜日中以降沿岸部中心に少しずつ強まるかな?
3日土曜明け方から土曜昼過ぎにかけてのピーク時には
平均で15メートル前後 海上15~20メートル前後
瞬間的には1.5倍ぐらいの強風も。
念のため注意!
高波
金曜~日曜にかけ2~3メートル
高潮
3日土曜未明とお昼の満潮時注意!
特に北、東側に面している海沿いは、高波も合わせて念のため注意を!
(満潮時刻3日)
広島港00:28 13:15 呉00:31 13:17
糸崎港01:08 14:06 福山01:50 14:50
雨
1時間に20~30ミリ前後の短時間強雨と雷、
河川の増水、低地の浸水などに注意!
(木曜午後のようなかなりの激しい雨やまとまった雨量は考えづらいのですが…)
現時点では以上のことを想定しています。
四国に上陸したあとある程度は弱まると思っていますが…
だいぶ進路も固まってきたようなので、大きなズレはないと思いますが
このあともTSS天気予報で最新情報をこまめに確認すると共に
・金曜のうちに飛びやすいものを片付けておく
・土曜は不要不急の外出を控え、屋内など安全な場所ですごす
以上を実践していただければと思います
(hadaken)