365日赤ちゃんの成長

  1. 0カ月

    <目安> 平均出生体重/約3kg 身長/約50cm

    ●泣き声はママへのメッセージ
    赤ちゃんが目をさまして泣くのはほとんどの場合、おなかがすいた時やオシッコやウンチをして不快な時。
    その他不快なことや、感情や欲求を、泣いて知らせることもあります。
    また、肌がかゆいなど、SOSのこともありますから、赤ちゃんの皮膚をよく観察してあげることも忘れないで。
    ●飲んで寝て、飲んで寝て…
    約2~3時間おきにおっぱいを飲んでは眠り、また起きて飲んではウトウト……、1日の大半を眠って過ごします。ただし、1回の睡眠時間は多くても2~3時間ぐらい。
    ママも長くは眠れません。ママも、赤ちゃんと一緒に寝て起きる生活リズムで過ごすといいでしょう。
  2. 1カ月

    <男> 身長 50.9~59.6cm 体重 3.6~6.0kg <女> 身長 50.9~59.6cm 体重 3.6~6.0kg

    ●ママをじっと見つめるようになります
    目で物を追いかけることができるようになります。
    視野(顔から30~40cm)の中に顔を寄せてあやしてあげましょう。
    ●働きかけに多彩な表情を見せます
    乳首を口に含ませると吸いつきますし、赤ちゃんの手のひらにママの指を入れてやると握ってきます。
    徐々に昼間に目をさましている時間が長くなるので、赤ちゃんとゆっくり向き合う時間を作って。
  3. 2カ月

    <男> 身長 50.9~59.6cm 体重 3.6~6.0kg <女> 身長 50.9~59.6cm 体重 3.6~6.0kg

    ●顔を動かして物を目で追います
    2ヶ月になると追視できる範囲が左右、上下ともにかなり広くなります。
    赤い色が一番よく見えますから、赤い色合いのガラガラを赤ちゃんの顔の上で振って見せたりすると、音への反応と合わせてとても喜ぶようになります
    ●筋肉の発達に伴い手足を活発に動かします
    赤ちゃんは、物に触れたり、音を聞いたり、物を見たりの感覚の発達、それに目に見えた物に手を伸ばしたり運動発達などが徐々に組み合わされながら、発達していきます。
  4. 3カ月

    <男> 身長 57.5~66.1cm 体重 5.1~8.1kg <女> 身長 56.0~64.5cm 体重 4.8~7.5kg

    ●そろそろ首がすわってきます
    3ヶ月頃(ゆっくりの赤ちゃんは4~5ヶ月頃)になると、自分の頭を支えられるようになり、首の動きをコントロールできる赤ちゃんが多くなってきます。
    首がすわってくると 自分の手はそばにある一番の玩具なので、しげしげと眺めたり、こぶしにして口に入れたり、指を吸ったりするようになります。
  5. 4カ月

    <男> 身長 59.9~68.5cm 体重 5.7~8.7kg <女> 身長 58.2~66.8cm 体重 5.4~8.2kg

    ●昼夜の区別がだんだんついてきます
    昼と夜の区別がついてきて、昼は起きて遊ぶことが多くなり、夜は少しまとめて眠るようになってきます。
    赤ちゃんが昼夜の区別がつきやすくなるように、昼間は散歩したり一緒に遊んだり、夜は静かにして眠りやすい環境をつくりましょう。
    ●運動がますますさかんになってきます
    4ヶ月になると、ほとんどの赤ちゃんが首がすわるようになってきます。
    腹ばいにするとしっかり首を持ち上げ、しばらくその姿勢でいられるようになるでしょう。関心のある物は何でも口に持っていき、なめるようになるので、赤ちゃんの手の届く範囲に口に入れると危ない物がないか注意して。
  6. 5カ月

    <男> 身長 61.9~70.4cm 体重 6.1~9.2kg <女> 身長 60.1~68.7cm 体重 5.7~8.7kg

    ●早いと寝返りをうてる子もいます
    早い赤ちゃんでは寝返りをするようになります。
    発達を判断するうえで、重要な項目は首すわり、一人すわり、一人立ち、一人歩きです。寝返りやハイハイは、始める時期が遅かったり上手にできなくても、あまり神経質に心配しないようにしましょう。
    ●手先が器用になって、なんでもが玩具に
    脳の発達に伴って、赤ちゃんの手先はだんだん器用になってきます。
    ママが抱っこすると、赤ちゃんは手の届く髪の毛をつかんで引っ張ったりします。床で遊ばせると近くにある人形やガラガラを振り回したり、叩いたりするでしょう。
  7. 6カ月

    <男> 身長 63.6~72.1cm 体重 6.4~9.6kg <女> 身長 50.9~59.6cm 体重 3.6~6.0kg

    ●おすわりができる赤ちゃんも。早い子は歯が生え始めてきます
    健診でおすわりができていると判断する目安は、支えてもらわずに赤ちゃんが一人ですわれるということ。6ヶ月から7ヶ月頃には、ほとんどの赤ちゃんが数秒間は支えなしですわれるようになります。
  8. 7カ月

    <男> 身長 65.0~73.6cm 体重 6.7~9.9kg <女> 身長 63.1~71.9cm 体重 6.3~9.4kg

    ●人見知りが始まります
    見慣れない人が来るとじっと見つめたり、何となく表情が固くなります。
    これが「人見知り」の始まり。人見知りが激しくなると、それまで平気で抱かれていた人が抱こうとしても、嫌がってママの体にしがみついたりします。
    ●手の動きが上手になってきます
    目で見て興味を引かれた物には、何でも手を伸ばすようになります。
    手の動きも上手になるので、玩具を手につかんでテーブルを叩いたりして遊ぶようになります。
  9. 8カ月

    <男> 身長 66.3~75.0cm 体重 6.4~9.6kg <女> 身長 61.7~70.4cm 体重 7.0~10.1kg

    ●ハイハイを始める赤ちゃんもいます
    ハイハイができるようになると、動き回る赤ちゃんのオムツ替えも一苦労。
    赤ちゃんの運動機能の発達に合わせてオムツもテープタイプから パンツタイプ(ハイハイ用)に変えてあげましょう。
  10. 9カ月

    <男> 身長 67.4~76.2cm 体重 7.2~10.4kg <女> 身長 65.5~74.5cm 体重 6.7~9.9kg

    ●一人遊びができるようになります
    指先の細かい動きも上手になるので、小さい物をつまめるようになります。
    手にとった物は何でも口に入れて確かめるので、床や手が届くところに口に入れて危ない物、のどにつまる心配のあるボタンやコイン、電池などがないかいつも点検するようにしましょう。
    ●後追いする子が増えてきます
    後追いは、赤ちゃんがママを一番絆の強い特別の人と認識する成長の証(あかし)でもあるのです。
    大泣きした時には、「ママはここよ」となだめて、しっかり抱きしめてあげましょう。
  11. 10カ月

    <男> 身長 68.4~77.4cm 体重 7.3~10.6kg <女> 身長 66.5~75.6cm 体重 6.9~10.1kg

    ●「マンマ」「タッタッ」などの言葉が出始めます
    マンマ、バイバイ、ワンワンなど、簡単な言葉でどんどん赤ちゃんに話しかけてあげましょう。
    とくに何か動作をする時に一緒に話しかけてあげると、言葉の理解が進みます。
    ●伝い歩きを始める子もいます
    つかまり立ちがしっかりできるようになると、だんだんに伝い歩きをする赤ちゃんも出てきます。伝い歩きはしないものの、おなかをちょっとだけテーブルで支えて、もうすぐ一人で立てそうな様子を見せる赤ちゃんもいます。
  12. 11カ月

    <男> 身長 69.4~78.5cm 体重 7.5~10.8kg <女> 身長 67.4~76.7cm 体重 7.0~10.3kg

    ●体の動きが多彩になります
    両腕の力もかなり強くなり、ハイハイの要領で階段に上るのを試したり、椅子の上によじ登ろうとしたりします。
    もちろん個人差はありますが、椅子や階段からの転落事故なども増えてきますから、いつも目で追って安全確認をしないといけなくなる時期です。
    ●言葉の発達はコミュニケーションが基本
    赤ちゃんは周囲の物や大人がする動作を目で見て、耳で言葉を聞くことを繰り返すうちに、記憶の力が発達することと合わせて、物と言葉をつなげて記憶したり、動作と言葉をつなげることができるようになってきます。
  13. 12カ月

    <男> 身長 70.3~79.6cm 体重 7.7~11.0kg <女> 身長 68.3~77.8cm 体重 7.2~10.5kg

    ●意味のある言葉を1つか2つ言うようになります 歩ける子はまだ少なめ。1歳半くらいまで見守って。

育児や成長に関する情報はあくまでも目安です。
赤ちゃんの成長には個人差がありますので、ここで紹介している月齢通りに成長していなくても心配する必要はありませんが、著しく異なる場合は検診の際などにお医者さんに相談することをお勧めします。

※平成22年厚生労働省資料より

ページトップへ