最強寒波 広島県は7日~8日に再び大雪に 7日朝は通勤通学の時間帯に雪 気象予報士・田代香子
2/6(木) 19:13
この冬一番の寒波。寒波のピークは過ぎたということなんですが、気象予報士の田代香子さんに伺います。
【気象予報士・田代香子】
今週は最強で最長の寒波。広島県内は連日のように影響を受けていますが、7日から8日にかけては再び大雪となる見込みですので注意が必要です。
【気象予報士・田代香子】
今週は最強で最長の寒波。広島県内は連日のように影響を受けていますが、7日から8日にかけては再び大雪となる見込みですので注意が必要です。
雨雲・雪雲の状況
まずは雨雲、雪雲の様子です。寒気に伴う雪雲が県内、6日は断続的に流れ込んできていて、その一部が沿岸部にもかかっています。
現在の積雪
積雪です。現在、北広島町八幡ではもう1メートルを超えてきました。5日のこの時間と比べると、もう15センチ以上増えてきているといった状況です。
そして6日は、午前3時、そして4時に広島市中区でも今シーズン初めての積雪、最大2センチを観測しました。ただ、この時間(6日午後6時)はもうすでに広島市中区ではゼロとなっています。
そして6日は、午前3時、そして4時に広島市中区でも今シーズン初めての積雪、最大2センチを観測しました。ただ、この時間(6日午後6時)はもうすでに広島市中区ではゼロとなっています。
雪の予想 通勤・通学の時間帯に降る
この後、7日にかけての雪の予想は、特に7日のポイントとしては、まず朝の通勤通学の時間帯に、県内は南部も含めて雪の降っている所が多くなるということです。
通勤通学の時間帯に被りますので、時間には余裕を持ってお出かけになっていただきたいと思います。
もう一つポイントとしては、7日の日中も雪が降りやすい状況が続くということです。そして日中はこの山間部中心に雪の強まる恐れもあります。予想以上に強まりますと、警報の出る恐れもありますので、山間部の方は特に雪の降り方には注意をしてください。
通勤通学の時間帯に被りますので、時間には余裕を持ってお出かけになっていただきたいと思います。
もう一つポイントとしては、7日の日中も雪が降りやすい状況が続くということです。そして日中はこの山間部中心に雪の強まる恐れもあります。予想以上に強まりますと、警報の出る恐れもありますので、山間部の方は特に雪の降り方には注意をしてください。
降雪量の予想
予想の降雪量は、7日夕方までの24時間で北部の山では60センチの雪の降る量が予想されています。
7日は風が強いので、沿岸部にも流れ込んできますので、その流れ込む時間帯によっては沿岸部でもうっすらと積もる恐れはありますので充分に注意をしてください。
7日は風が強いので、沿岸部にも流れ込んできますので、その流れ込む時間帯によっては沿岸部でもうっすらと積もる恐れはありますので充分に注意をしてください。