福山市 1998億円の当初予算案 子育て世帯や若者への支援に重点 過去最大規模
2/13(木) 18:56
福山市は一般会計で過去最大規模となるおよそ1998億円の来年度当初予算案を発表しました。
福山ネウボラなど子育て世帯や若者への支援に重点を置いています。
【福山市・枝広直幹市長】
「都市と人が輝く未来の地域創生を目指していきたい」
福山市の来年度当初予算案は一般会計で1998億3000万円で今年度に比べおよそ96億円増加し、過去最大規模となりました。
一方で、市の借金となる「市債」の発行額はおよそ94億円で、合併後の2006年以降、最小となっています。
主な事業として子育て世帯や若者に関する相談・手続きなどの機能を集約した「ネウボラセンター」の整備費として2億800万円あまりを計上。
市が進める福山駅周辺の再開発では、公園の再整備や新たな駐輪場を整備する事業などに3億4100万円あまりを計上します。
このほか戦後80年に合わせ福山空襲を経験した語り部による証言の動画制作費として488万円などを計上します。
来年度当初予算案は今月20日から行われる市議会3月定例会に提案されます。
福山ネウボラなど子育て世帯や若者への支援に重点を置いています。
【福山市・枝広直幹市長】
「都市と人が輝く未来の地域創生を目指していきたい」
福山市の来年度当初予算案は一般会計で1998億3000万円で今年度に比べおよそ96億円増加し、過去最大規模となりました。
一方で、市の借金となる「市債」の発行額はおよそ94億円で、合併後の2006年以降、最小となっています。
主な事業として子育て世帯や若者に関する相談・手続きなどの機能を集約した「ネウボラセンター」の整備費として2億800万円あまりを計上。
市が進める福山駅周辺の再開発では、公園の再整備や新たな駐輪場を整備する事業などに3億4100万円あまりを計上します。
このほか戦後80年に合わせ福山空襲を経験した語り部による証言の動画制作費として488万円などを計上します。
来年度当初予算案は今月20日から行われる市議会3月定例会に提案されます。