縮景園 梅の花が咲きが始める 白梅、紅梅…春が待ちきれない! 広島

2/13(木) 17:30

暦の上では春。野川キャスターが春を待てずに、縮景園を訪ねました。

【野川キャスター】
「風は冷たいですがいい天気になってきてよかったですね。梅の花が顔を見せ始めたと聞いてやってきました」

13日午前10時の縮景園。
広島市中区の気温は5.9℃でした。
それでも雲の切れ間から時折、日が当たり少しづつ気温も上がっていきました。

さてお目当ての梅はというと…。
平年のウメの開花は2月6日なんですが、13日は開花発表のもとになる標本木はまだ硬いツボミを結んだまま。
今年はとても遅れているそうです。

しかし園内を散策してみると…

【野川キャスター】
「みつけました。こちら白梅、何輪か可憐に咲いている姿を見つけることができますね。しあわせな気持ちになります。そてこちらが紅梅、こちらはもっと咲いています。

梅といえば…

「東風吹かばにほいおこせよ梅の花、主人なしとて春な忘れそ」

菅原道真の有名な歌が思い浮かびますね。

もう少し暖かくなったら梅の香りを感じながら、汽車に乗って春を探す旅に出たいですね。行き先はやはり、福岡、大宰府でしょうか」

縮景園の梅はまだ1分も咲いていませんが園によると、今年開花が遅いのは秋が短く、寒さが足りなかったからではないかということです。
待ち遠しい梅の見ごろは、来月初旬以降になりそうです。