マイニングふるさと 府中市「天領上下ひなまつり」広島市「科学あそび広場」「保護犬・猫の譲渡会」
2/21(金) 17:48
広島県府中市「天領上下ひなまつり」
地域の情報をほりおこすマイニングふるさとのコーナーです。
広島県府中市上下町では、おひなさまが勢ぞろいするまつりが22日から始まります。
明治時代、ひな人形を買う客で賑わっていた言われる上下町。
毎年恒例のこのまつりはおよそ70の商店や民家の軒先などに江戸から現代までのさまざまなおひなさまがあわせて5000体ほど展示されます。
「天領上下ひなまつり」は府中市上下町の白壁の町並み周辺で来月23日まで開催されます。
広島県府中市上下町では、おひなさまが勢ぞろいするまつりが22日から始まります。
明治時代、ひな人形を買う客で賑わっていた言われる上下町。
毎年恒例のこのまつりはおよそ70の商店や民家の軒先などに江戸から現代までのさまざまなおひなさまがあわせて5000体ほど展示されます。
「天領上下ひなまつり」は府中市上下町の白壁の町並み周辺で来月23日まで開催されます。
広島市「ボールでチャレンジ科学あそび広場」江波山気象館
広島市の江波山気象館ではボールを使って科学の力を学べる催しが開かれています。
会場にはボールをテーマとした10のブースが用意され、子どもから大人まで楽しめます。
送風機で風の向きや量を調節し、ボールを輪っかにくぐらせる遊びでは、風の力としくみを考えながらボールを動かすため、ゲーム感覚で科学の力を学ぶことができます。
「ボールでチャレンジ科学あそび広場」は広島市の江波山気象館で来月16日まで開催中です。
※入館料 大人100円 高校生50円 中学生以下無料
会場にはボールをテーマとした10のブースが用意され、子どもから大人まで楽しめます。
送風機で風の向きや量を調節し、ボールを輪っかにくぐらせる遊びでは、風の力としくみを考えながらボールを動かすため、ゲーム感覚で科学の力を学ぶことができます。
「ボールでチャレンジ科学あそび広場」は広島市の江波山気象館で来月16日まで開催中です。
※入館料 大人100円 高校生50円 中学生以下無料
「高校生が企画した保護犬と保護猫の譲渡会」広島市南区 進徳女子高校
広島市では23日、高校生が企画した保護犬と保護猫の譲渡会が開かれます。
譲渡会は、進徳女子高校の動物愛護サークルが企画し、保護された犬と猫合わせておよそ50匹が飼い主との出会いを求めて集まります。
学校で行われる譲渡会は県内でも珍しく、会場では保護動物を飼育するための支援物資も受け付けています。
「譲渡会」は広島市南区の進徳女子高校で、あさって23日(日)午前10時半から開催されます。
譲渡会は、進徳女子高校の動物愛護サークルが企画し、保護された犬と猫合わせておよそ50匹が飼い主との出会いを求めて集まります。
学校で行われる譲渡会は県内でも珍しく、会場では保護動物を飼育するための支援物資も受け付けています。
「譲渡会」は広島市南区の進徳女子高校で、あさって23日(日)午前10時半から開催されます。