広島・平和大通りに初の「自転車道」が完成 「安全・快適、気持ちよく」自転車を活かしたまちづくり
3/26(水) 18:26
広島市中心部で進む「自転車を活かしたまちづくり」平和大通りで初めてとなる自転車道が完成しました。
自転車道が整備されたのは、広島市中区の「白神社前」交差点から東におよそ100メートルの区間です。
平和大通りでは自転車の交通量が多く、歩行者との安全性を確保するために、広島市は2020年から自転車道の検討を進めてきました。
【久保田記者】
「新しい自転車道は歩道とも完全に分離していて、自転車だけの走行空間になっていますが、バス停に向かう場所には横断歩道があり、歩行者に注意が必要です」
26日は広島市の職員や警察官が通行ルールを守って走行するよう注意を呼びかけていました。
【広島市自転車都市づくり推進課・吉川洋子 課長】
「今までは自転車と歩行者が入り交じって、危ない状況もありましたので、分けて通行していだくことで、安全・快適にこの平和大通りを気持ちよく通行していただけるようになれば」
今後、自転車道の区間は「平和大橋」から「田中町交差点」までに広がる方針です。
自転車道が整備されたのは、広島市中区の「白神社前」交差点から東におよそ100メートルの区間です。
平和大通りでは自転車の交通量が多く、歩行者との安全性を確保するために、広島市は2020年から自転車道の検討を進めてきました。
【久保田記者】
「新しい自転車道は歩道とも完全に分離していて、自転車だけの走行空間になっていますが、バス停に向かう場所には横断歩道があり、歩行者に注意が必要です」
26日は広島市の職員や警察官が通行ルールを守って走行するよう注意を呼びかけていました。
【広島市自転車都市づくり推進課・吉川洋子 課長】
「今までは自転車と歩行者が入り交じって、危ない状況もありましたので、分けて通行していだくことで、安全・快適にこの平和大通りを気持ちよく通行していただけるようになれば」
今後、自転車道の区間は「平和大橋」から「田中町交差点」までに広がる方針です。