「錦帯橋」1500本の桜が満開 花見客で賑わう 例年より4日ほど早く今週いっぱいが見ごろ
3/31(月) 11:57
山口県岩国市にある国の名勝「錦帯橋」では例年より早く桜の花が満開となり、多くの人でにぎわっています。
岩国市横山にある「錦帯橋」周辺には、ソメイヨシノなどおよそ1500本の桜が見ごろを迎えています。
「日本三名橋」の一つでもある錦帯橋の周辺は、お花見のスポットとして広島市内からも多くの見物客が訪れます。
今年は例年に比べ4日ほど早く満開を迎え、訪れた人たちを楽しませています。
【花見に訪れた家族】
Q:どうですかお花見?
「楽しい!」
「きょうは私の誕生日なんです。サプライズで花見に来てくれて嬉しいです。楽しみにしてました」
岩国市観光協会によりますと、錦帯橋周辺の桜のみごろは、今週いっぱいまでということです。
岩国市横山にある「錦帯橋」周辺には、ソメイヨシノなどおよそ1500本の桜が見ごろを迎えています。
「日本三名橋」の一つでもある錦帯橋の周辺は、お花見のスポットとして広島市内からも多くの見物客が訪れます。
今年は例年に比べ4日ほど早く満開を迎え、訪れた人たちを楽しませています。
【花見に訪れた家族】
Q:どうですかお花見?
「楽しい!」
「きょうは私の誕生日なんです。サプライズで花見に来てくれて嬉しいです。楽しみにしてました」
岩国市観光協会によりますと、錦帯橋周辺の桜のみごろは、今週いっぱいまでということです。