【広島あの日のきょう】天満屋福山店オープン(1984年)開店前3000人が列 初日売上2億円突破
4/18(金) 18:46
「あの日のきょうにずきゅん」テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返ります。
今から41年前の1984年4月18日、福山駅前に建設中だった天満屋福山店を核とした元町再開発ビルがオープンしました。
元町再開発ビルは、国鉄福山駅前にふさわしい地下3階、地上9階建て、天満屋福山店を核とした当時、県東部で最大のショッピングセンターでした。
今から41年前の1984年4月18日、福山駅前に建設中だった天満屋福山店を核とした元町再開発ビルがオープンしました。
元町再開発ビルは、国鉄福山駅前にふさわしい地下3階、地上9階建て、天満屋福山店を核とした当時、県東部で最大のショッピングセンターでした。
午前10時の開店時間にはおよそ3千人の市民が列をつくり、1階正面入口で行われたテープカットを合図に店内に流れ込みました。
店内はどの階も人の波で、1日で延べ8万5千人の買い物客が訪れ、1日の売り上げは2億円を突破しました。
店内はどの階も人の波で、1日で延べ8万5千人の買い物客が訪れ、1日の売り上げは2億円を突破しました。
周辺の商店街も、この元町再開発ビルのオープンで買い物客が増大するものとみてアーケードの改修工事をするなど、福山市の中心部は町の活性化に期待が寄せられました。
(メモ)
天満屋福山店は天満屋の広島県内の1号店として1947年に開店。1984年に元町再開発ビルの核テナントとして改築オープンしました。
(メモ)
天満屋福山店は天満屋の広島県内の1号店として1947年に開店。1984年に元町再開発ビルの核テナントとして改築オープンしました。