広島駅前「エールエールA館」歴史に迫る!戦後復興から駅前再開発 開業26年で大改修 ひろしま棚さんぽ

4/18(金) 20:00

「歴史にずきゅん。ひろしま棚さんぽ」です。
棚田アナウンサーと広島出身のタレント塚本恋乃葉さんが、県内を巡り、心にずきゅんと響く広島の魅力を再発見します。今回も開発が続く広島駅エリアを取材してます。

塚本恋乃葉さん「歴史にずきゅっ…待ってください」
棚田徹アナ「はははっ。今2秒もいってないですよ」
塚本さん「失礼いたしました」

【歴史にずきゅん!広島棚さんぽ】

塚本さん「ひろしま棚さんぽシーズン2です」
棚田アナ「シーズン2!」
塚本さん「いえー!」
棚田アナ「やってまいりました。続いた、よかった」
塚本さん「今回エールエールA館を巡ります」
棚田アナ「へー、そうなんですね」
塚本さん「こちら、何か思い出とかあったりしますか?」
棚田アナ「さすが『広島の福屋さんが駅前にええのを建てちゃったんじゃねぇ』というそんな感想でしたよ」
塚本さん「完成したのが、今から26年前の1999年の4月です」
棚田アナ「あー…」
塚本さん「まずは、エールエールの歴史にずきゅん」

■1980年代に再開発計画

広島駅南口・Aブロック地区は戦後、いち早く復興した地域でしたが、1970年代になると建てられた木造家屋は老朽化…商業エリアとしての魅力が薄れ、駅前という好立地を活かせない状況にありました。

そこで、1980年代に再開発計画が立ち上がり、1996年に工事がスタート。
およそ3年間の工事を経て完成したのが、広島の老舗百貨店「福屋」を核テナントとするエールエールA館でした。

開業から26年が経ったエールエール。
今回もおふたりにミッションです!エールエールを散歩して「懐かしい人」に出会いましょう。

棚田アナ「懐かしい人?」
塚本さん「じゃあもう、行ってみるしかない」
棚田アナ「行ってみましょう」

■エールエールA館も大改修進む

広島駅ビルが新しく生まれ変わる一方で、エールエールA館も1999年の開業以来の大改修が進んでいます。
来年には、広島駅ビルと歩行者用デッキでつながる予定で、さらに福屋広島駅前店の地下1階フロアも徐々にリニューアル。

去年10月、食品専門店『TAVELT』がオープンし、海外のお菓子や調味料、ワインなどおよそ8000アイテムが並びます。
よりすぐりの商品やお買い得感のあるもの、メリハリの利いた商品展開で他のスーパーと差別化しています。

塚本さん「駅が変わるから色んなお客さんの層に合わせた」
棚田アナ「やっぱり変わりますかね?お客さんの流れが」
福屋広島駅前店・鈩前浩二店長「そうですね、広島駅ずいぶん変わってますので、弊社がオープンした26年前とはずいぶん変わっています」
棚田アナ・塚本さん「あー」

■お惣菜コーナーが大リニューアル

さらに先月20日にはデパ地下の華、お総菜コーナーを大リニューアルし、本場韓国の家庭料理が味わえる『妻家房(さいかぼう)』など新たに8店舗が出店。
さらに今月24日にはスイーツコーナーのリニューアルも控えています。

そんな大きな変化が続くエールエールのデパ地下をまずはお散歩しましょう。

【福屋広島駅前店鈩前浩二店長・塚本恋乃葉さん・棚田さん】
棚田アナ「デパ地下ですよ。なんかワクワクしますよね」
塚本さん「はい。いやー!」
棚田アナ「恋乃葉ちゃんが食べたそうな物はありますか?」
塚本さん「焼肉好きです」
棚田アナ「あー、塩?」
塚本さん「塩ですね」
棚田アナ「おじさんが頼むよりよ、恋乃葉ちゃんがおねだりした方が何か出ると思うんよ」
塚本さん「ちょっとチャレンジしてみます」
棚田アナ「お願いします」
塚本さん「店長さん、お肉がどうしても食べたいんですけど」
鈩前店長「そうですか…じゃあ」
棚田アナ「じゃあ?」
塚本さん「ええ!」
鈩前店長「ご用意しております」
棚田アナ「え?すごい。これ何?お寿司ですか?」
塚本さん「えー!」
鈩前店長「そうですね、肉巻きずしでございます」
塚本さん「これは…もうおいしい」

ふたりが食べる肉巻き寿司は、創業明治10年の老舗精肉店、「植田商店」が作る人気お総菜です。
九州産の黒毛和牛を使った極上の肉巻き寿司にタレをかけて頂きます。

塚本さん「一口でいっちゃいます」
棚田アナ「これ、一口でいける?」
塚本さん「いただきます」※試食
棚田アナ「さすがだね。あ、いけましたね。『ものすごく柔らかくて口の中でとろけるようでおいしい』と申しております。いただきます」※試食
塚本さん「脂と赤身の割合がちょうどよくて口の中で脂が『じゅわー』っと溶けていくような感じです」
棚田アナ「です」
塚本さん「ほら」
棚田アナ「で…食べるまだ?」※進行を忘れる恋乃葉さん「まあ、ここで編集がかかるからいいか!」

■5階も大きく様変わり ワンフロアがスポーツ用品専門店に

次は一気に5階へ。
ここも大きく様変わりしていました。

【福屋広島駅前店・・塚本恋乃葉さん・】
鈩前店長「5階ワンフロアですね、スーパースポーツゼビオになっております」
棚田アナ「あ、ゼビオになってるんですか?」
塚本さん「珍しくないですか?」
棚田アナ「あ、百貨店の中にね…」

かつて5階は紳士服や靴など男性向けのフロアでしたが、去年11月にワンフロアぶち抜きで、大型のスポーツ用品専門店、「スーパースポーツゼビオ」がオープン。
性別を問わず、幅広い世代をターゲットにしたフロアに生まれ変わりました。

※棚田アナがリュックを見て
棚田アナ「あ!すごい。僕と同じ。「
塚本さん「おお」
棚田アナ「これ今どれ位(値段が)するんだろう。あー、やっぱ、これ位するわな」

そして次回は…とにかく広い店内で棚田さんは完全趣味モード。
そして恋乃葉さんはこちらも生まれ変わったあの店でここでしか出会えない『ぼうや』が待っていました。