マツダ国内生産台数 3年ぶりに前年度下回る 北米・欧州向け生産減少

4/24(木) 19:06

自動車メーカーのマツダの昨年度の国内生産台数は北米やヨーロッパ向けの生産が減ったことなどから3年ぶりに前の年度を下回りました。

マツダによりますと、昨年度の国内生産は74万8545台と前の年度より6.3%減少しました。

北米やヨーロッパ向けのCX-8やCX-5の生産が減ったことが大きな要因となっています。

一方、世界販売は130万2544台で、2年連続で増加しました。

中でも、アメリカでの販売はCX-50とCX-90が堅調で43万4590台と前の年度より15.9%増え、過去最高となっています。

また、アメリカの自動車への追加関税の発動を控えた先月の国内生産は、CX-5の生産が大幅に減り、5万6529台と前の年より11.7%減少しました。

一方、先月のアメリカでの販売台数は4万3096台と16.1%増え、3月としては過去最高を記録しました。

マツダはアメリカ販売に関しての関税の影響は精査中としていますが、「アメリカ向けの生産と輸出は市場動向を見極めながら計画通り行ったもの」としています。