大迫力の水しぶき 温井ダムで放流 アーチ式全国2位の高さ 見物客を魅了 広島・安芸太田町

4/25(金) 17:24

広島県の安芸太田町の温井ダムでは梅雨や台風などによる増水に備えて、あらかじめダムの水位を下げるための放流が行われました。

アーチ式ダムでは富山県の黒部ダムに次ぐ2番目の高さを誇る安芸太田町の温井ダム。

放流ゲートが開かれると毎秒20トンの水が噴き出し、放物線を描きながら75メートル下の貯水槽へ落ちていきます。

温井ダムでは毎年この時期に梅雨や台風などによる増水に備えて、あらかじめダムの水位を下げるための放流を行っています。

訪れた人たちは大迫力の放水と下から吹き上がる水しぶきに魅了されていました。

【見物に来た子どもは】
「すずしかった」
【見物客は】
「前回来てびしょ濡れになったんで、今回は雨具をちゃんと持ってきて15分間耐えました」

【温井ダム管理所 浜田健一 所長】
「温井ダムに来て頂きましたら、是非、ダムのダイナミックな放流を見ていただければと思います」

温井ダムの放流はあす26日(土)、あさって27日(日)と5月9日~11日に行われます。(1日2回 午前11時~  午後2時~)