2017年12月21日(木)
- 家族で楽しむ広島発のカードゲーム「分数大好き」
- 広島で生まれたカードゲーム「分数大好き」について聞いたことがありますか? 開発したのは、地域の子どもたちの放課後寺子屋を開いていた日高優子さん。分数に苦手意識を持つ子どもが多いことに気付き、楽しく学べるカードゲームを開発しました。
2017年11月22日(水)
- アイスホッケーならではの疾走感が魅力
- ウィンタースポーツシーズンの到来。今シーズンも広島ビッグウエーブで本格始動した広島のアイスホッケークラブ「広島コレクターズ」に、活動の様子やアイスホッケーの魅力を聞きました。
2017年10月20日(金)
- 365 日の子育て支援
- 広島市内8区の中でも、子育て世帯の多い安佐南区。子育て世代の孤立化を減らして、世代や価値観を超えてつながり、地域で誰もが安心して子育てできる安佐南であることをめざして、活動を続ける「あさみなみ子育てしやすいまちづくり委員会」の活動について、委員会のメンバーである、すくすくネットの上空弘育(うえそらひろやす)さんに聞きました。
2017年9月21日(木)
- 和太鼓で音と心を一つに
- 芸術の秋、お祭りの秋。イベントなどで耳にして和太鼓の鼓動に惹きつけられる機会も増えます。呉を拠点に、小〜中学生で和太鼓に取り組む「和☆Rock junior」の活動を紹介します。
2017年8月23日(水)
- いざ、という時にどうする?親子で考えたい防災対策
- 近年、地震や土砂災害などが日本の各地で起こり、いつ、どこで、何が起こっても不思議ではないと感じている人も多いのでは。災害の危険が迫った時、どうしたら良いのか親子で一度話し合っておくと、いざという時に慌てずにすむこともあります。9月1日の「防災の日」を前に話し合っておきたいポイントについて、広島県で「みんなで減災」県民総ぐるみ運動を担当している井場宏樹さんに聞きました。
2017年7月21日(金)
- 親子で見上げよう! わくわくがいっぱいの夜空
- キャンプや祭り、夕涼みなど、夏休みは親子で夜の時間を楽しむいい機会でもあります。夜にしかできない体験と言えば天体観測。親子で楽しめそうな天体観測のポイントについて、広島市こども文化科学館の学芸員、高土尚子さんに聞きました。
2017年6月22日(木)
- 8月6日を前に親子で平和公園をきれいに
- 広島の小学生は、毎夏触れる平和教育。戦争と原爆の悲劇、そして平和の尊さを改めて感じるために、何かの活動に参加してみたいと考えている親子さんもいるのでは。8月6日を迎える意識を高め、平和公園で感じることで自分が変わるきっかけにもなり、しかも気軽に参加できる「平和記念公園一斉清掃」について、広島市環境局業務部業務第一課の渡部さんと、広島市公衆衛生推進協議会事務局長の大武さんに話を聞きました。
2017年5月24日(水)
- 一本の綱に込めた絆
- 運動会でおなじみの“綱引”は、100年前はオリンピック種目だったことをご存知ですか?スポーツとして取り組む綱引は、なかなか奥が深く、綱の持ち方や駆け引き、息の合わせ方など、さまざまな知識と技術を有します。そんな“スポーツ綱引”に取り組む「中央小 綱引き同好会 Bee’z」の子どもチーム「Bee Bee キッズ」の練習にお邪魔しました。
2017年4月24日(月)
- 体力と周囲を思いやる心を育てる
- 運動会が6月にある小学校も増え、“走る”ことに関心が高まる季節にぴったりのクラブをご紹介。「石内南スターキッズランニングクラブ」は広島市佐伯区にある「石内南中央公園」を拠点として、主に小学生を対象とした陸上クラブです。
2017年3月23日(木)
- 体力と周囲を思いやる心を育てる
- 今回ご紹介するのは、県内8つある小学生ラグビーチームの一つ「坂ジュニアラグビーフットボールクラブ“Wings”」。16年の歴史を持つ、年少〜6年生までの子どもたちが所属するラグビースクールです。
2017年2月22日(水)
- 英語で楽しむ親子の時間
- 今回ご紹介するのは、英語で歌やアクティビティを楽しむ「親子DEえいごActivity広島」。自然に英語を口にしながら、子どもたちもママたちも楽しんでいるサークルです。
2017年1月25日(水)
- 新しいことにトライしてみませんか?
- 今回は広島市内の公民館で活動する3つのコミュニティについて紹介します。