2022年7月4日(月)
【素朴な疑問シリーズ】Q.子どものストレス解消法を教えてください。
コロナ禍で何かと制約の多い現代。ストレスがたまってイライラしたとき、子どもたちはどうしているのでしょうか。国立研究開発法人 国立成育医療研究センターが、全国の子どもたち(小学1年生~高校3年生)を対象に、「お気に入りのストレス発散方法」をたずねるアンケート調査を行いました。その結果をダイジェストでお届けします。全国の子どもたちが実践している「くふう」を是非参考にしてみてください。このリストがきっとみんなのチカラになると信じています。
①だれかに話す 聞いてもらう
●頼りにしている友達に相談する(小2・女の子)
●安心できる人に話す(小4・男の子)
●家族に聞いてもらう(小5・女の子)
②声に出す
●クローゼットの中で思いっきり叫ぶ(小4・女の子)
●動画を撮って、言いたいことを全部言う(小5・女の子)
●クッションに向かって叫ぶ(中1・女の子)
③書き出す
●もやもやしていることを全部紙に書く(小3・女の子)
●イヤなことを紙に書いて破る(小3・女の子)
●日記に書く(小4・男の子)
④絵を描く
●お絵かき(小1・女の子)
●鉄道の絵を描く(小2・男の子)
●イラストを描く(高2・女の子)
⑤歌う 音楽を聴く
●お風呂で思いっきり好きな歌を歌う(小3・女の子)
●ピアノをひく(小5・女の子)
●カラオケ(中2・女の子)
⑥本やマンガを読む
●読書(小1・女の子)
●絵本を読む(小1・男の子)
●マンガを見て忘れる(小6・女の子)
⑦動画を見る
●ユーチューブを見る(小1・男の子)
●好きなアニメを見る(小2・男の子)
●テレビを見る(小5・男の子)
⑧ゲームをする
●おかあさんといっしょにゲームをする(小1・男の子)
●ボードゲームをする(小3・女の子)
●あつ森をする(小6・女の子)
⑨遊ぶ
●レゴ(小2・男の子)
●友達と外で遊ぶ(小4・男の子)
●ペットと遊ぶ(小5・女の子)
⑩運動する 体を動かす
●バドミントンをする(小1・女の子)
●トランポリンで飛ぶ(小3・男の子)
●走りに行く(小5・女の子)
⑪モノで発散する
●練り消しに鉛筆をぶすぶすする(小4・女の子)
●何かを思いっきりかむ(小5・女の子)
●何かに八つ当たりして力いっぱい叩く(小6・男の子)
⑫リラックスする
●お風呂に入る(小3・女の子)
●深呼吸を落ち着くまで繰り返す(小4・女の子)
●ゴロゴロする(小6・男の子)
⑬寝る 布団にくるまる
●大好きなぬいぐるみをだっこして眠る(小3・女の子)
●布団にダイブして寝る(小4・男の子)
●寝て忘れる(小4・女の子)
⑭抱きしめる 甘える
●ママとパパにぎゅーしてもらう(小1・男の子)
●お母さんによしよししてもらう(小1・男の子)
●猫をだっこする(小6・女の子)
⑮外出する 場所を変える
●自分の部屋でひとりになる(小3・女の子)
●犬の散歩に行く(小4・女の子)
●ストレスを感じているものからいったん離れて過ごす(中1・女の子)
⑯考える
●楽しいことを思い浮かべる(小2・男の子)
●好きな人を思い出す(小4・女の子)
●推しのことを考える(小5・女の子)
⑰考えない
●イヤだったことを思い浮かべない(小1・?)
●ユーチューブなど何かに集中して何も考えないようにする(小5・女の子)
●せまいところで何もせず座る(小6・男の子)
⑱好きなことをする 何かに打ち込む
●工作に夢中になる(小2・女の子)
●自分が一番やりたいことをやっていたら、イヤなことが頭の中に浮かんでこない(小4・女の子)
●習い事に打ち込む(小5・男の子)
⑲食べる 料理をする
●美味しいものを食べる(小5・女の子)
●ごはんを食べる(小1・男の子)
●料理をする(高3・男の子)
⑳泣く 笑う
●マンガやテレビでひたすら笑う(小2・男の子)
●安心できるところで泣く(小4・女の子)
●とりあえず歯を見せて笑う表情をつくる(中1・女の子)
㉑自然に触れる
●空を見る(小5・男の子)
●鳥を見る(小3・女の子)
●自然の景色を見る(小5・男の子)
㉒その他いろいろ
●家族の写真を見る(小2・女の子)
●好きなタオルをハムハムする(小1・男の子)
●何もないところでジタバタする(小3・男の子)
◎国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
「こどもが考えた気持ちを楽にする23のくふう」
(https://www.ncchd.go.jp/center/activity/covid19_kodomo/report/cxc05_coping20210525.pdf)を加工して作成。