健康基礎知識

【素朴な疑問シリーズ】Q.手術を受ける子どもへの説明は、どうすればよいでしょうか?


●手術に向けた心の準備は、とても大切です。

「子どもは、説明をどのくらい理解できるのか分からない」「逆に怖がらせてしまったらいけない」「でも、嘘をつくのはいけない気もする」などなど。親御さんにとって、手術の説明と気持ちの準備が必要であると同じように、お子さんにとっても、手術に向けた気持ちの準備は、とても重要です。お子さんが、少しでも安心して手術を受けることができるように、お子さんと話し、一緒に気持を準備する機会を設けてください。

 

 

●ステップ1>>>親御さん自身の心の準備

お子さんと話をする前に、まず、親御さん自身が、手術について情報を得て理解しましょう。病院のスタッフは、日頃から医学用語に親しんでいますので、親御さんにとって分かりにくい言葉を使用してしまうことがあります。親御さんが理解していただくことは非常に重要なことだと考えていますので、遠慮をせず質問してください。


◎基本的な情報や予定を知りましょう

◇入院日、病院到着時間、病棟に上がる前の診察(麻酔科外来、レントゲン、
 採血など)
◇手術日、手術開始時間、手術室の場所、家族待合室の場所
◇飲食のガイドライン(食事止めや最終飲水時間)
◇前処置の有無(多くの場合、病棟で眠たくなる内服薬や座薬を使用し、手術室で麻酔をしますが、病棟で点滴をとってから手術室に行くこともありますので、ご確認ください)


◎術後の様子を知っておきましょう

術後は病棟に戻ってくるのか、集中治療室でお泊りするのか、どのような医療機器が装着されてくるのか、抱っこしてよいのか、どのように触れていいのか、どのような苦痛があるのか、何をしてよいのか


◎親御さん自身が、お子さんの入院や手術に対してどのように感じているのか知っておきましょう。


◎お子さんが入院中の、きょうだいへの関わりやお世話について準備しておきましょう。

 

 

●ステップ2>>>手術を受けるお子さんへの心の準備

お子さんには、隠し事なく、正直にお話しましょう。お子さんが、どのようなことを疑問や心配に思っているのか知りましょう。お子さんにお話するにあたって内容やいつ話をするかは、年齢と発達段階、パーソナリティー、過去の病院での体験、病気に対する理解度などによって変わってきます。お子さんが学童期(6~12歳)の場合、入院のことは遅くても、1~2週間前にはお話するようにしましょう。入院や手術の必要性が言われはじめた段階からお話するようにすると良いでしょう。お子さんと一緒に、学校のお友達や先生にお話する機会をつくりましょう。病気、手術について正直に説明し、質問や心配なことをお話する機会をつくりましょう。この年代のお子さんは、「手術中に起きることはない?」「本当に○○の手術なの?本当は違うのでは?」「どんな危険性があるの?」など疑問に思っていることがあります。難しい質問もあるかもしれません。不安や疑問がある場合は、「一緒に確認してみよう」と伝え、医師、看護師などにご相談ください。手術の後に、どのようなものを見るのか、どのような状態かお話しましょう(創部、ガーゼ、ギブス、医療機器の装着、痛み止めの方法など)。

 

 


●ステップ3>>>きょうだいへどう話しますか
きょうだいも、大好きな弟・妹・お兄ちゃん・お姉ちゃんのことを心配しています。「どうして、いつも病院に行くの?」「なんで、病院でお泊りするの?」「いつ帰ってくるの?」 「病院では、痛いことや嫌なことがいっぱいあるの?楽しいともあるの?」など、色々な疑問があります。お父さんやお母さんの方からきょうだいへお話をする機会を作ってあげてください。きょうだいへも、手術を受けるお子さんと一緒にお話をしましょう。年齢の低いお子さんに合わせて、お話する内容を考えると良いでしょう。その後、年長のお子さんの方には、詳しい説明を加えるとよいです。手術を受けるお子さんの入院中は、きょうだいにもいろいろとお願いすることになります。きょうだいが、なるべく普段通りの生活ができるように準備しておくことが大切です。親が面会のために家を空ける時間やそのときの連絡方法も伝えましょう。きょうだいは楽しいことをしてよいことを伝え、待っていてくれることの大変さをご両親が気付いていること、きょうだいのことが大好きであることをお話してください。

 

 

 

 






◎国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

 「お子さんが手術を受けることになったとき」(http://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/cls/cls_shujutsu.html#01)を加工して作成。


 

  • わんぱく大作戦 公式LINE@

わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

  • 学校法人鶴学園バナー
  • 広島ガスバナー
  • ますやみそバナー
  • サニクリーン中国バナー
  • 味の素株式会社バナー
  • もみじ銀行バナー
  • こくみん共済 coop バナー
  • 良和ハウスバナー
  • 大田鋼管バナー
  • TSSテレビ新広島
■主催

わんぱく大作戦プロジェクト2024

■後援

広島県

広島市

広島県教育委員会

広島市教育委員会

広島県医師会

広島県歯科医師会

広島県薬剤師会

広島県看護協会

(一社)広島県子ども会連合会

広島市子ども会連合会

広島県PTA連合会

広島市PTA協議会

中国新聞社

【お問い合わせ】

わんぱく大作戦事務局
TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

Webでのお問い合わせ

ページトップへ