2013年8月1日(木)
協力 :リビングWeb
お手伝いを「毎日する」家庭は18%
1. 子どもの年齢をお答えください(複数回答)
- 「0~1歳未満」7人
- 「1~3歳未満」8人
- 「3~6歳未満」25人
- 「小学校低学年」20人
- 「小学校中学年」18人
- 「小学校高学年」19人
- 「中学生」25人
- 「高校生」20人
- 「大学・社会人」20人
2. お子さんは手伝いをしますか
- 「時々する」53%
- 「良くする」19%
- 「毎日する」18%
- 「まだ小さいのでできない」5%
- 「しない」5%
3. お子さんのお手伝いを決めていますか
- 「決めている」57%
- 「決めていない」43%
4. 決めているお手伝いの内容は何ですか(複数回答)
- 1位「食事の準備や片付け」44人
- 2位「洗濯物の取り込みやたたむこと」30人
- 3位「お風呂掃除」25人
- 4位「ごみ出し」21人
- 5位「新聞や郵便取り」15人
- 6位「買い物やお使い」12人
- 6位「ペットの世話」12人
- 8位「弟や妹の世話」11人
- 8位「水やりなどガーデニングの手入れ」11人
- 10位「簡単な料理」8人
- 11位「玄関やリビングなどの掃除」7人
- 12位「その他」14人
- 総回答数 210
5. 子どもにやってほしいお手伝いは何ですか(複数回答)
- 1位「食事の準備や片付け」63人
- 2位「洗濯物の取り込みやたたむこと」49人
- 3位「お風呂掃除」35人
- 4位「簡単な料理」21人
- 5位「ごみ出し」20人
- 6位「玄関やリビングなどの掃除」17人
- 7位「新聞や郵便取り」16人
- 8位「買い物やお使い」10人
- 9位「ペットの世話」12人
- 10位「水やりなどガーデニングの手入れ」10人
- 11位「弟や妹の世話」8人
- 12位「その他」5人
- 総回答数 272
6. お手伝いについて、親が気をつけていることがありますか(複数回答)
- 1位「感謝の言葉をかける」84人
- 2位「子どもができそうなお手伝いを頼む」62人
- 3位「ほめる」44人
- 4位「要領やコツをアドバイスする」26人
- 5位「親が手を貸さない」18人
- 6位「失敗しても叱らない」18人
- 7位「親子で一緒に取り込む」15人
- 総回答数 267
7. お手伝いをすることで、子どもに期待することは何ですか(複数回答)
- 1位「言われなくても気がつき、人の気持ちにたって思いやれるようになる」76人
- 2位「気がついたときにサッと動ける子になる」55人
- 3位「自立心や責任感を感じることから、子どもを大きく成長させる」46人
- 4位「物を大切にすることで、暮らしの豊かさを感じられるようになる」22人
- 5位「家族以外の人間関係の作り方や人ときちんと向かい合えるようになる」20人
- 6位「繰り返すことによって、頭でなく体で覚えられる」18人
- 7位「使命感が芽生え、家族の一員たる自覚ができる」16人
- 8位「充実感を感じ、生きることに前向きで積極的になる」10人
- 9位「コミュニケーション能力が身につく」8人
- 総回答数 271
8. お手伝いについて、あなたの考えに近いものをひとつ選んでください
- 「家族の役割として、手伝いをすべきである」62%
- 「できるだけ手伝いをさせた方がよいが、強制はいけない」32%
- 「親が手伝いを頼んだときにやればいい」4%
- 「子どもが手伝いをする気になったときにすればいい」2%
9. お手伝いをさせて失敗したことがあればお書きください
10. お手伝いを続けさせるために工夫していることがあればお書きください
<調査概要>
広島リビング新聞社グループサイトLICO調査・回答 男女112人 ・内訳
男性25人(22%)
女性87人(78%)
決めているお手伝いトップ5&子どもにやってほしいお手伝いトップ5