気になる○○事情

学習塾・アンケート結果

月額の費用は「1万円以上3万円未満」最多

  • 子どもの学習塾にかかる月額の費用はいくらですか?
  • 「5000円未満」9%
  • 「5000円以上1万円未満」17%
  • 「1万円以上3万円未満」63%
  • 「3万円以上5万円未満」9%
  • 「5万円以上7万円未満」2%
  • リビング新聞のウェブサイトで調査
  • 2013年6月15日から10日間、男女78人の回答
  • 小中学生の子どもが学習塾に通っている割合は32%。年代別では、小学校中学年で38%、同高学年で46%、中学生は53%。学習塾へ通って、「とても成績が上がった」11%、「まあ成績が上がった」58%と7割近い人が成果を感じています。成果と共に、親としては気になる費用については、右のように「1万円以上3万円未満」を選んだ人が最も多く、63%という結果となっています。が、小学校高学年は「3万円以上(5万円以上含む)」を選んだ人と「1万円以上3万円未満」を選んだ割合が同じとなっています。
  • 1.子どもの年齢をお答えください(お子さんが複数の場合は、該当の年齢にチェックを入れてください)

    • 「未就学児童」18%
    • 「小学校低学年」18%
    • 「小学校中学年」10%
    • 「小学校高学年」17%
    • 「中学生」24%
    • 「高校生」17%
    • 「大学・社会人」32%
  • 全体の中で該当する子どもがいる割合を示しています。今回は、「大学・社会人」の子どもを持つ人が最も多くなっています。
  • 2. 小学校、中学校のお子さんがいる方にお聞きします。現在、お子さんは学習塾へ通っていますか。

    • 「通っている」32%
    • 「通っていない」68%
  • 「通っている」を選んだ人は32%。詳しく見ると、小学校中学年の子どもがいる人では38%、小学校高学年の子どもがいる人では46%。中学生の子どもがいる人では53%が選んでいます。
  • 3.お子さんが学習塾へ通うことになったと想定してください。いくつかの学習塾から一校を選ぶとすれば、その決め手となるのは何ですか(複数回答)

    • 1位「自宅から通える」44人
    • 2位「授業料が適正」36人
    • 3位「スタッフが信頼できる」19人
    • 4位「受験の合格実績」17人
    • 5位「講座日や時間が適正」16人
    • 6位「塾の方針に賛同」15人
    • 7位「知人からの紹介」13人
    • 8位「勉強できる環境である」12人
    • 9位「兄弟が通っている」7人
    • 10位「友達が通っている」5人
    • 総回答数 184
  • 1位「自宅から通える」、2位「授業料が適正」、3位「スタッフが信頼できる」という結果となりました。塾のタイプや子どもの年齢により多少は異なると思いますが、利便性とコストパフォーマンスを重視している人が多いことがうかがえます。
  • 4.塾を選ぶときに気をつけていることがあれば具体的にお書きください

  • ●親が車でフル送迎するのは子どもの自立を妨げると思うので、子どもが自力で通える範囲にする。生活に負担が出過ぎないようにする。今のところ、期間講習の利用経験しかない。(女性・35歳)
  • ●先生が社員かどうか。(女性・35歳)
  • ●塾の方針が子どもの特性と合っているか。(女性・37歳)
  • ●新聞の折り込み広告がよく入っているので、料金の比較や、合格率は必ずチェックしています。(女性・37歳)
  • ●パソコンと向き合って授業、もしくは全く学年の違う生徒と2人1組に対し、先生1人などの、身になっているのかどうか不明瞭な方針の塾にはいれない。(女性・38歳)
  • ●学習時間(男性・39歳)
  • ●自宅から自分で通う事が出来て、本人の学習能力に沿って教えてもらえるところ。(女性・40歳)
  • ●本人に体験させて選ばせる。(女性・40歳)
  • ●先生の教え方、進度、宿題の量など。(女性・41歳)
  • ●値段と合格率。通いやすいか。(女性・42歳)
  • ●通っている塾から、有名校への入学の人数。楽しく、やる気にさせてくれる先生が多い事。(女性・43歳)
  • ●スタッフの人柄、通学している生徒の雰囲気。(女性・46歳)
  • ●子どもの性格を考慮して、通塾距離・講座日時など。(女性・49歳)
  • ●授業時間と、日数と、費用 先生とのコミュニケーション。(女性・49歳)
  • ●少人数で、一人一人よくみてもらえるかというところです。(女性・49歳)
  • ●場所、金額、実績、友達。チラシなどできるかぎり情報を集めつつ、最終的に本人がいってみて気に入ったところにします。(女性・49歳)
  • ●自習体制が出来ているか。口コミも重視します。(女性・50歳)
  • ●知り合いに評判を聞いて子どもに合っているか検討する。(女性・51歳)
  • ●信頼できる塾であること。熱心に教えてくれること。(女性・53歳)
  • ●値段と合格率 通いやすいか。(女性・54歳)
  • ●塾の環境と通っている子どもたちが問題ないかよく見たほうがいい。(女性・63歳)
  • 5.お子さんは、いつから学習塾に通っていますか

    • 「小学校低学年」39%
    • 「小学校中学年」17%
    • 「小学校高学年」17%
    • 「中学生」25%
    • 「高校生」2%
  • 中学受験をされる子どもが多いのでしょうか。現在塾に通っている子どもで最も多かったのは「小学校低学年」で39%、小学生全体では73%にものぼる結果となっています。また「中学生」は25%となっています。
  • 6.お子さんの学習塾にかかる費用は、月にいくらですか

    • 「5000円未満」9%
    • 「5000円以上1万円未満」17%
    • 「1万円以上3万円未満」63%
    • 「3万円以上5万円未満」9%
    • 「5万円以上7万円未満」2%
  • 全体ではグラフのような結果でした。子どもの学年別に見ると、小学校低学年では「5000円以上」「5000円未満」が同数、中学年以上では「1万円以上3万円未満」が最も多くなっています。が、小学校高学年では「3万円以上(5万円以上も含む)」を選んだ人が「1万円以上」を選んだ人と同数で、この学年だけは3万円以上の費用がかかっている割合が高くなっています。
  • 7.お子さんに学習塾へ通わせている理由はなんですか

    • 「受験対策」41%
    • 「本人がやる気を出しているから」20%
    • 「日々の学力向上」18%
    • 「家では勉強しないから」9%
    • 「その他」12%
  • 「受験対策」が最も多く41%を占める結果となりました。これを選んだ人は、やはり「小学校高学年」「中学生」がいる人が多く、3分の2となっています。選択項目に「子どもの友だちの多くが通っているから」がありましたが、選んだ人は0でした。
  • 8.学習塾へ通ってみて、その成果は

    • 「とても成績が上がった」11%
    • 「まあ成績があがった」58%
    • 「成績が上がりも下がりもしない」22%
    • 「その他」9%
  • 「とても成績が上がった」11%、「まあ成績が上がった」58%という結果となりました。7割近い人が「成績が上がった」と感じているようです。選択項目には「成績が下がった」「成績がとても悪くなった」もありましたが、選んだ人は0でした。
  • 9.お子さんは、どのくらいのペースで塾へ通っていますか

    • 「週1回」12%
    • 「週2回」53%
    • 「週3回」23%
    • 「週4回」6%
    • 「週5回」3%
    • 「その他」3%
  • 最も多かったのが「週2回」で53%、次いで「週3回」23%という結果となりました。小学生では「週1回」の人もいますが、中学生以上では「週1回」は0で、週2回以上が当たり前のようです。
  • 10.学習塾へ通って悪かったことをお書きください

  • ●部活の試合、盆休み、吹奏楽部コンサート、学校見学などと予定が思ったより多く、スケジュールが意外に厳しかった。個別講習は講師のレベルが低かった。自習室の活用が目当てだったが、全く利用しなかった。(女性・35歳)
  • ●本人が疲れきってしまう。(女性・38歳)
  • ●学校との両立が厳しい。(女性・40歳)
  • ●塾終わりの時間が夜の10時。迎えに行くときから「おなかが空いた」と。帰ってから何か食べるのですが私も一緒になって食べてしまい・・・。もう少し早い時間に塾が始まらないかなーと思っています。(女性・40歳)
  • ●ない。 しいて言えば、家計が苦しくなった。(女性・41歳)
  • ●テスト勉強を塾のテスト対策に頼って、自主勉強をあまりしない。(女性・42歳)
  • ●家でしなくてもいいと思ったようだ。(女性・44歳)
  • ●やる気がないのに行って、お金がかかった。(女性・44歳)
  • ●帰宅時間が遅い。(女性・45歳)
  • ●英語が嫌いになったこと。(男性・46歳)
  • ●授業料が大変だった。(女性・46歳)
  • ●休んでも月謝はかかります。また、夏期講習などのたびに追加料金がかかるので、予算オーバーになりやすいです。(女性・46歳)
  • ●宿題の多さ・・・。(女性・49歳)
  • ●塾とクラブの両立。(女性・49歳)
  • ●塾(講師)が合わないと、きちんと行くが成績が上がらない点。塾に行っているからと、家でしなくても親のほうが安心してしまう点。(女性・50歳)
  • ●今は大学院生の次男が高1の時の事ですが、一度だけ高1の夏、夏季講習に行かました。 理由はもっと成績の伸びしろがあるはず…という親の勝手な思いからでした。 次男はおとなしい性格だったので、逆らうこともなく行きましたが、結局塾へ行く時間が無駄だったとのこと…。長男、次男とも「じっくり考えれば(問題は)解けるのでわざわざ塾に行く必要がないし、往復の時間がかえってもったいないよ」と言いました。実際、子どもたちは自分なりのペースをつかんで、勉強していました。(女性・51歳)
  • ●友達と遊ぶ時間が減ったこと。(女性・51歳)
  • ●塾でしか勉強しない。(男性・52歳)
  • ●夜遅く帰宅することになるのが心配だった。(女性・63歳)
  • 11.学習塾へ通ってよかったことをお書きください

  • ●成績が思っていたより上がった。夏休みの宿題について講師と交わした雑談が楽しかったらしく、宿題に取り組む姿勢が良くなった。塾内模試を受けられて、客観的な成績が初めて分かった。授業の振替など、融通がきいた。(女性・35歳)
  • ●日頃から机に向かう習慣がついた。(女性・38歳)
  • ●勉強ぐせがついた。(女性・39歳)
  • ●学校の授業が復習になって、よく分かるといっています。手を挙げる頻度も高くなりました。(女性・40歳)
  • ●友達ができた。(女性・40歳)
  • ●現在高校1年生に娘が通っています。勉強をやる気にさせてくださいました。ライバルがいることで、勉強に対するやる気が違ってきました。また、親身に話を聞いてくださり、親子共々大変感謝しています。(女性・41歳)
  • ●分からなかったことが分かるようになったと、本人は言っている。(女性・42歳)
  • ●本人がやる気になった。成績が上がった。(女性・43歳)
  • ●自主学習ができるようになった。(女性・44歳)
  • ●先生との信頼関係ができた。(女性・45歳)
  • ●英語を聞くことができる。(男性・46歳)
  • ●志望校へ合格できたこと。学習習慣が身についたこと。(女性・46歳)
  • ●定期テスト対策をしてくれるので、安心です。(女性・46歳)
  • ●学校の勉強についていけてないので、少しでもきちんと教えてもらえたらと思います。私が教えているとつい怒ってしまったりするので・・・・。(女性・49歳)
  • ●成績が上がった。希望する高校に入れた。(女性・49歳)
  • ●成績が上がり、受験モードになった。(女性・49歳)
  • ●分からないところが聞けるとこ。実習室で勉強できること。(女性・49歳)
  • ●少しずつでも進歩している点。学校とは違う教え方で理解力が上がったものもある点。(女性・50歳)
  • ●志望校へ合格できたこと。(女性・51歳)
  • ●塾友できた。(男性・52歳)
  • ●勉強の仕方がわかった。(女性・53歳)
  • ●合格できた。(女性・54歳)
  • ●子ども自身の願っていた進路に進めた。(女性・57歳)
  • ●勉強ができるようになった。(女性・63歳)
  • <調査概要>

    広島リビング新聞社サイトリビングひろしま.com調査
    ・回答 男女78人 ・内訳
    男性15人(26%)
    女性63人(74%)
    • わんぱく大作戦 公式LINE@

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ