気になる○○事情

子どもの習い事・アンケート結果 2013/7/13~2013/7/18

小学校入学前にスタートさせた-74%

  • 塾や習い事を始めた時期
  • 3歳未満 20
  • 3~4歳 42
  • 5~6歳 52
  • 7~8歳 21
  • 9~10歳 8
  • 11~12歳 5
  • 13歳以上 6
  • リビング新聞のウェブサイトで調査
  • 2013年7月13日から6日間、男女191人の回答
  • 我が子を塾や習い事に「今、行かせている」人は、子どもがいる人の58%、「今は行っていないが、これから行かせたい」人は12%という結果に。行かせている・行かせていた・行かせたい習い事のトップは「スイミングスクール」、次いで「学習塾」で、それぞれ39%となっています。こういった塾や習い事を始めた時期については、グラフのように「5~6歳」が最も多く、次いで「3~4歳」となっています。また、約4人に3人が小学校入学前には、何らかの塾や習い事をスタートさせていることが分かりました。
  • 1. 子どもを塾や習い事に行かせていますか

    • 1位 スイミングスクール (65人)
    • 2位 学習塾 (64人)
    • 3位 ピアノ・電子オルガン
    • 4位 体操教室・スポーツクラブ (40人)
    • 5位 英会話などの語学 (35人)
    • 6位 書道 (27人)
    • 7位 そろばん (22人)
    • 8位 ピアノ以外の楽器や音楽教室 (9人)
    • 9位 バレエ・ダンス (8人)
    • 10位 絵画・造形教室 (3人)
    • 11位 その他 (19人)
    • 回答者 166人・総回答 342
  • 「今行かせている」いる人は全体の52%、子どもがいる人のみでは58%という結果となりました。今も「これからも行かせたくない」と答えた人は9%にとどまり、多くの人が行かせる・行かせたいと考えていることが分かる結果となっています。
  • 2. どんな塾や習い事ですか(「行かせている」「行かせていた」「行かせたい」と答えた人、複数回答)

    • 1位 スイミングスクール (65人)
    • 2位 学習塾 (64人)
    • 3位 ピアノ・電子オルガン (50人)
    • 4位 体操教室・スポーツクラブ (40人)
    • 5位 英会話などの語学 (35人)
    • 6位 書道 (27人)
    • 7位 そろばん (22人)
    • 8位 ピアノ以外の楽器や音楽教室 (9人)
    • 9位 バレエ・ダンス (8人)
    • 10位 絵画・造形教室 (3人)
    • 11位 その他 (19人)
    • 回答者数 166人・総回答 342
  • 1位は「スイミングスクール」、2位は「学習塾」で、どちらも39%が選ぶ結果となりました。また回答者数と回答数から、1家庭2つ程度の塾・習い事に子どもを通わせている・通わせていた・通わせたいという傾向が見られます。
  • 3.具体的にどんな塾や習い事ですか(「その他」を選んだ人)

  • ●5人
  • ・空手
  • ●2人
  • ・バトン
  • ・剣道
  • ●1人
  • ・アトリエーK
  • ・生け花
  • ・河浜塾
  • ・公文
  • ・サッカー
  • ・ソフトボール
  • ・豊明書道教室
  • ・つみき教室(算数教室の幼児版)
  • ・七田チャイルドアカデミー 右脳教育
  • ・ボーイスカウト
  • ・リトミック
  • ・料理教室
  • 4.習い事を始めた・始めたい時期はいつですか(「行かせている」「行かせていた」「行かせたい」と答えた人)

    • 3歳未満 20
    • 3~4歳 42
    • 5~6歳 52
    • 7~8歳 21
    • 9~10歳 8
    • 11~12歳 5
    • 13歳 6
  • 該当する166人中154人が回答しました。最も多かったのは「5~6歳」で34%となっています。また、約4人に3人がが小学校入学前までに何らかの習い事を始めた・始めたいと思っている結果となっています。
  • 5. 習い事にかかる月謝はいくらぐらいですか(「行かせている」「行かせていた」「行かせたい」と答えた人)

    • 3,000円未満 12
    • ~5,000円未満 36
    • ~10,000円未満 55
    • ~15,000円未満 25
    • ~20,000円未満 9
    • ~25,000円未満 8
    • ~30,000円未満 4
    • 30,000円以上 10
  • こちらは、該当する166人中159人が回答しました。最も多かったのは、「5,000~10,000円未満」で34%が選んでいます。また、「30,000円以上」を選んだ10人中9人が学習塾、10人中8人が2つ以上の塾・習い事に行かせています。
  • 6.行かせない理由は何ですか(「行かせていない」「行かせたくない」と答えた人、複数回答)

    • 1位 必要とは思わないから (4人)
    • 2位 子どもが「やりたい」と言わないから (2人)
    • 2位 もっと自由に遊ばせたいから (2人)
    • 4位 教室に行かなくても、自分で教えているから (1人)
    • 4位 何をさせたいのかわからないから (1人)
    • 4位 習わせるだけの金銭的なゆとりがないから (1人)
    • 総回答 12
  • 該当する人は49人いましたが、総回答数は12でした。その中で最も多かったのは「必要とは思わないから」で4人、2位は「子どもが『やりたい』と言わないから」「もっと自由に遊ばせたいから」各2人となっています。
  • 7.満足できる教室選びのポイントは何ですか(複数回答)

    • 1位 通いやすい場所 (107人)
    • 2位 子どもの興味・関心 (91人)
    • 3位 料金が妥当 (76人)
    • 4位 通いやすい時間帯 (63人)
    • 5位 先生との相性 (37人)
    • 6位 授業の内容 (25人)
    • 7位 体験レッスンに満足 (7人)
    • 8位 友人や家族のすすめ (2人)
    • 9位 先生・教室の知名度 (1人)
    • 複数回答・総回答数 409
  • 「通いやすい場所」「子どもの興味・関心」「料金が妥当」がトップ3という結果となりました。特に「子どもの興味・関心」は料金よりもポイントとして重要と捉えている人が多いのは、子どもの習い事ならではと言えます。
  • 8.おすすめしたいスクールや教室があればお教えください

  • ・そろばんは、保育園年長から習わせています。今、小4で6段までいっています。好きで子どもが通っているのが一番だと思いますが、算数の宿題は小学校に入って教えてほしいと言ったことがないです。集中力がついて良いと思います。(女性・32歳)
  • ・親子ヨガは子どもと触れ合えるし、自分のストレス発散になっていました。(女性・33歳)
  • ・生け花は生け方だけでなく作法も学べて良いと思う。ちょっとしたプレゼントなどに生け花やアレンジして花をおくると喜ばれるので、本人のやる気もそのたびに向上していっているみたい。(女性・36歳)
  • ・剣道。子どもが興味があったのではじめました。教えてくださる先生はボランティア。後輩を育てたり、自分の鍛錬のためにという方達が集まり開いて下るところが多く厳しいけど温かく教えてくださいます。目に見えて姿勢や礼儀挨拶が出来るようになってきました。(女性・37歳)
  • ・空手を習っています。月謝が安く、親の当番などの負担が少ないのが魅力です。また、ピアノ、ドラムを習っています。先生がプロミュージシャンのバックバンドをされているので、そのイベントの参加させてもらったり、大手の音楽教室では味わえない経験もさせてもらっています。(女性・37歳)
  • ・小2から小6まで英語教室に通っていました。月に決められた回数で外国人の先生も来られて、息子も楽しく英語と触れ合えたと思います。息子は今高1になりましたが、先日英検準二級に合格することができました。息子が英語を好きなのは小さいときから楽しく英語を学べたおかげだと思います。 (女性・37歳)
  • ・そろばんは、だんだん習わなくなってきているが、日常生活するうえでも役に立つので、習わせたほうがいいかなあと思う。(女性・38歳)
  • ・体育教室に通っています。 基本は器械体操ですが、楽しいグループゲームや イベントもあります。体育だけでなく、グループ活動やルールを しっかり学べて良いと思います。キャンプや夏期講習、スキー教室などもあります。(女性・41歳)
  • ・全身を動かすので、スイミングスクールがいいかな。(女性・42歳)
  • ・トレーニングジムのキッズスクール。1つ受講すると、プラス1000円で、もつ1つ受講できます。わが子はスイミングと空手を習っています。(女性・43歳)
  • ・音楽のグループレッスンでした。楽譜が読めました。スイミングは、学校では教えないと言われて入りました。教師は泳げる前提でテストをされるそうで、習って良かったと思います。音楽も、楽譜が読めるのは当然のように言われました。楽しんで授業受けられるようにしてやれて良かったと思います。(女性・44歳)
  • ・ドラム教室(今の生きがいになっている)、スイミング(身体作り、体力作りによい。体育の時間みんなの前でお手本になる。やめた今となっても良い体型をしている。インストラクターとしてアルバイト選びに役に立っている)。英会話(1年間の期間限定だったのでもっとやらせればよかった。ずっと続けていたらもっと語学力ついててそういう方面に勧めていたかもしれないけど…後悔してももう遅いですが)(女性・46歳)
  • ・今どきの音楽は耳にするとすぐ子どもは体で覚えますが 詩吟の世界は詩や短歌を語り詠うという特殊な世界です。おなかから出す声が体も強く、心も凛とするのでやらせてよかったと思っていますのでぜひ興味を持ってもらいたいです。地域で演奏する合奏にも参加させています。音楽はいろんな壁をこえられます。(女性・48歳)
  • ・バレエは3歳から中学3年生の今まで続けている。上手にはなかなかならないけど、姿勢は一生もので習わせてよかった。(女性・49歳)
  • ・幼稚園児の頃から小学3年生くらいまで(学習塾に行くようになるまで)スイミングスクールとピアノ教室に通わせました。喉が弱くて風邪をひきやすい子でしたが、スイミングは体力をつけるには一番良かったと思います。中学受験をして進学しましたが、ほとんどの人がスイミングスクールの経験があるようで、みんな泳ぎがとっても上手で、泳げない人なんていないんよ、と中1の夏の初めての水泳の授業があった日に言っていたことを覚えています。(女性・49歳)
  • 9.スクールや教室を選ぶ際のポイントや、子どもに何を習わせたらいいか分からない人へのアドバイスなどをお願いします

  • ・まずは親も一緒に楽しめること(その場でなくても、帰って習ってきたことに対して興味を持って話をしたり、コミュニケーションをとれるなど)は大切だと思います。後は子どもが「行きたい」と思えることが何より大事なので、体験を通して選択するのも大切です。(女性・32歳)
  • ・わが家は小学生から習い事を考えていました。わたしは心を育てられたらと思っています。あくまでも学力は小学校で学んでくるもので、子どもが周りのいろんな興味を持って責任を持って行動できるような度胸だったり、仲間を作れる力を身につけてほしいと思っています。貯金も大切ですが、子どもの頃にしかできないこと、体験に多少の出費はいると思います。将来の子どもの自信につながるという意味で投資したつもりで必要なものにはよくよく夫婦で話し合って費用を工面しています。おもしろい子どもの気持ちを大事にできる大人になってほしいかな(^^)(女性・34歳)
  • ・わが家の場合は、そろばんを習っている人が身近にいて、学校でも習っている子がたくさんいたので、勧めてみました。どんどん難しくなって、少しやる気が減っているようですが、友達の刺激を受けながらなんとかやっています。やっぱり、知っている友達がいるのはいいな~!!と思いました。(女性・34歳)
  • ・子どもの希望がない場合は、親が経験のある習い事がおススメと聞いたことがある(指導法の善し悪しが判断しやすいため)。(女性・35歳)
  • ・どんな習い事も子どもがしたいと思った時に始めること 親子ともに通いやすいかどうか(雰囲気、料金、距離、時間など)がポイント。(女性・35歳)
  • ・何でも人より上手くできるようになれば子どもは嬉しいですし、自信がつくことで更に力が伸びます。身につけて欲しい事があれば早く始めた方が良いと思います。送り迎えが必要になる場合が多いので、なるべく近場で時間にも余裕があった方がいいです。実際に通っている人の評判も重要です。(女性・35歳)
  • ・親が良いと思うものと子どものしたいものが違う場合は続かないですね・・・いくらやらせたくても本人のやる気がなければ意味がありません。押し付けになるのであれば行かせる必要はないですよ。まずは本人の意思確認。やると決めたら最後まで頑張ろうって話して始めました。(女性・36歳)
  • ・親の負担が重いと子どもも行く行かないを察知するので、まず自分の状況を把握して、常に送迎できるか?(できない場合子一人で行ける範囲や送迎バス付の所)、時間や曜日は学校や幼稚園などに適合しているか?体調の崩しやすい子なら振替日が可能であるか?などの条件を満たす所を選ぶといいと思います。習い事は、何年か続かないと意味がないので、通いやすい場所は大切と思います。 先生との相性は、それぞれ違うので、知名度がなくても子どもが喜べば問題ないです。 最初苦手な科目と思っていても、先生のおかげで好きになることもあるし、行く気でもすぐに飽きることもあるので、習い事の種類を悩んでいる方は環境から選ぶのも、長続きのコツかもしれません。結構続けさせるのは難しいと実感しています。(女性・36歳)
  • ・日本語もままならない小さい時期から英語なんて、という意見もよく耳にしますが、やはり小さいときから楽しく英語と触れあうのは悪くないと実感しています。今はネットで口コミなどもずいぶん見られる時代ですので、安心できるスクールを選んでください。(女性・37歳)
  • ・気管支が弱かったので、子ども2人いますが2人とも小1からスイミングを始めました。4年間習い4種目50メート泳げるようになりました。気が付けば気管支も強くなり夜中の咳き込みがなくなった! 風邪をひいても喘息のようになっていたのがうそみたいです。男の子がいます。なよなよしていたので空手を習わせました。人前で大きな声をだしたりできなかったが・・・保育園からはじめて今四年生ですが堂々とした姿で気合を入れている姿はりりしいです。(女性・39歳)
  • ・体験に二箇所行ってみて子どもに選ばせました。子どもが行きたいところ。やりたいとき、やりたい事をさせるのが一番だと思います。(女性・40歳)
  • ・どんな習い事をさせようかという以前に「なぜ習い事を始めるのか?」という、まずここから考えていかなくてはいけないと思います。親が子どもに習い事をさせる目的はさまざまだけど、まず「なぜ習い事を始めるのか? 何を身につけさせ、どんな成果を期待しているのか?」という、この問いに親がはっきり答えられるかどうかですね。親自身が習い事の目的を十分に理解できていれば、習い事の種類や教室を選ぶ上での方向性も決められますので。習い事に行く理由を、子どもにきちんと説明できなければ、子どももやる気が起こらないはずです。確かに、私が子どものころもそうでしたから。ただ単に「周りの子どもが習い事行っていて、わが子だけ行ってないので、何か習わせないと恥ずかしいから」など、はっきりした目的もなく、親の都合でなんとなく始めるのでは、長く続かず、時間的にも経済的にもムダになることが多いと思います。あと、「〇〇ちゃんは2歳から英会話を習っている」「〇〇くんは幼児教室に通って有名小学校に合格した」など、親同士の情報交換が盛んになるあまり、焦ったり不安になることもあるでしょうが、他の家庭の教育方針が、我が家にも当てはまるとは限りませんので、マイペースで、わが家とわが子の状況を見つめることが大切です。(男性・40歳)
  • ・選ぶ一番のポイントは親が先生を尊敬できるかどうか、信頼できない先生には預けない事です。だから体験レッスンや説明会をできるだけ利用する事をおススメします。(女性・42歳)
  • ・何をやるにも先生の影響は大きいので、人柄は重視しています。お金のためだけでなく子どもが好きでやっているか。ヒステリーに叱ってないか。そのために必ず体験してから始めます。(女性・43歳)
  • ・子どもは飽きっぽいかと思いますが、ちょっと後押しすれば続ける気になることもあります。一方で、苦痛でしかなくなる場合もあります。その見極めが難しいですが、よく子どもを観察してみたらなんとなく分かると思います。(女性・44歳)
  • ・親の趣味とつながるもの(我が家では音楽関係)は10年以上たった今も一緒に出来て楽しいのでそういう物をやらせてみる。友達の誘い(我が家では英会話・スイミング)で一緒に始めた物は、友達ママさんとの見学タイムも楽しい息抜きおしゃべりタイムになります。「無料体験レッスン」の字を見つけたらとりあえずやらせるのもいいです。何で花開くかわからないので。(女性・46歳)
  • ・体験してやってみようという子ども自身の気持ちがあれば、どのようなことも無駄にはなりません。大人の価値観で選ばず、本人の真剣な顔や屈託のない笑顔が生まれる環境でチャレンジ精神を伸ばしてほしいです。大人の都合ではなく子どものやる気をそっと継続できるようにバックアップ。協調性と個人技能の両面がともに伸びるような習い事だと子どもの成長に大きな役割を果たしてくれると思います。(女性・48歳)
  • ・いつも一緒にいる友達と一緒に行きたい、という場合が多いのではないかなと思います。私の経験で、幼稚園児の頃に、親がやらせたいと勝手に思った(幼稚園内の、できたばかりの外国人の先生の英語教室)もので、先生が怖くて英語にも全く慣れずすぐに行くのをしぶり始めて、失敗でした。「親子一緒に工作などで楽しむ」感じのものであれば、よほど人見知りの子どもさんでない限り大丈夫ではないかなと思います。(女性・49歳)
  • ・何を習うにしても、1人で通える距離にあるということは大切だと思います。(女性・49歳)
  • ・小さい子ならお母さんがまずその場を楽しめるかどうかが結構大事。お母さんが楽しそうにしていると子どももその教室が好きになる。(女性・49歳)
  • ・幼稚園前から、いろいろなイベントや体験に参加させ、本人が希望するものは全てやらせました。年齢が上がるにつれ、勉強との両立・本人の興味などにより、少しづづ習い事は減っていきました。子どもには、どんなことでも まずやらせてみるのがいいのではないでしょうか。(女性・49歳)
  • ・子どもは3歳ぐらいでは、何も分からないので、親の選択になりますが、本人が行きたい、やりたいと言えば、やらせてやるべきだと思います。お金が大変ですが、それにも増して、子どもにやらせてよかったと思える結果が待っていますよ。頑張って働いてください。子どもへの投資と思って。(女性・54歳)
  • ・特に英語は外人の先生が居るとところで、赤ちゃんのころから遊びで始めるのがいいですね。私が、働いていたので、ここと思うところには連れて行けなかったけど、子どもたちは、近所の友達と遊び感覚で毎日、習い事をしていました。お金は、2人分なのでかかったけど、下の子も春、社会人となりましたが、苦ではなく楽しかった。いろんなところで、役に立っていると言ってくれます。ピアノもそろばんも、習字、は、生きていくうえで基本だと思っています。やはり、音楽、数学、芸術、英語など点数が高かったです。買い物に行っても、暗算でしてくれるので便利です。ちなみに私も今、そろばんで計算をするようにしています。(女性・54歳)
  • <調査概要>

    広島リビング新聞社ウェブサイト「リビングひろしま.com」調査
    ・回答 男女191人回答 ・内訳
    男性 30人(16%)
    女性 161人(84%)
    • わんぱく大作戦 公式LINE@

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ