気になる○○事情

片付け・アンケート結果 2017/2/24~2017/3/8

不要な物を「ゴミとして捨てる」場合がある88%

  • どのように処分する?
  • ゴミとして捨てる 56
  • 知人や友人に譲渡 13
  • インターネット販売 7
  • リサイクルショップへ販売 26
  • フリーマーケットで販売 2
  • その他 2
  • 複数回答・回答数 106
  • 広島リビング新聞ウェブサイトで調査
  • 2018年2月24日から13日間、男女64人の回答
  • 模様替えや片付けを行うきっかけ1位は「季節の変わり目だから」で、58%が選ぶ結果に。片づけをした時、不要な物をどのように処分するかについては、88%が「ゴミとして捨てる」を選びました(上)。「インターネット販売」で処分すると答えた人は女性のみでしたが、「やってみたいが、やったことがない」と答えた人が男性では77%と高く(全体では41%、女性のみは29%)、男性も関心が高いことがうかがえます。物が捨てられない理由の1位は「いずれは使う(役に立つ)のではないかと思うから」となっています。
  • 1.模様替えや片付けを行うきっかけは何ですか(複数回答)

    • 1位 季節の変わり目だから(37人)
    • 2位 来客があるから(27人)
    • 3位 今を変えたいと思ったから(26人)
    • 4位 生活に支障がでるほど散らかったから(19人)
    • 5位 新しい生活が始まるから(17人)
    • 6位 インテリア関係の番組やサイトを見たから(6人)
    • 7位 占いや風水的などの影響(2人)
    • 7位 人に注意されたから(2人)
    • 9位 その他(9人)
    • 回答数 145
  • 「季節の変わり目だから」が最も多く、58%が選ぶ結果となりました。また2位の「来客があるから」は42%、3位「今を変えたいと思ったから」は41%が選んでいます。「その他」については、「時間ができたから」「新しいインテリアの素材を見つけたから」「子どもの成長」「花粉症 ほこりをたまりやすくなります」「新しい家具を買うから」「新しい家具を買うから」「気分」といった意見が挙がりました。
  • 2.シンプルな暮らし方が注目されています。そのためには、「物を持たないこと」だそうですが、あなたは以下のどのタイプですか

    • たくさんの物を持っていて、捨てられないタイプ 43%
    • 物はあまり持っていないが、捨てられないタイプ 29%
    • たくさんの物を買ってしまうが、すぐに手放したり捨てたりするタイプ 7%
    • 物はあまり持っておらず、物に固執しないタイプ 18%
    • その他のタイプ 3%
  • 43%が「たくさんの物を持っていて、捨てられないタイプ」を選びました。物を持つ(買う)・持たないでは、大きな差がみられませんでしたが、捨てる・捨てられないでは、「捨てる」25%、「捨てられない」72%と大きく差が開く結果となっています。
  • 3.片付けをする場合、あなたはどのように処分していますか(複数回答)

    • ゴミとして捨てる 56
    • 知人や友人に譲渡 13
    • インターネットで販売 7
    • リサイクルショップへ販売 26
    • フリーマーケットなどで販売 2
    • その他 2
    • 回答数 106
  • 88%の人が「ゴミとして捨てる」を選ぶ結果となりました。「インターネットで販売」「フリーマーケットなどで販売」を選んだ人は全員女性、男性の46%が「ゴミとして捨てる」のみと、男女で処分方法が異なる傾向がうかがえます。
  • 4.あなたは処分するものをインターネットで販売していますか

    • よくやっている 8%
    • ときどきやる 7%
    • あまりやらない 18%
    • やってみたいが、やったことがない 41%
    • やってみたいと思わないし、やらない 26%
  • 最も多かったのは、「やってみたいが、やったことがない」で41%。現在インターネット販売をしていない男性では、特にその傾向が強く、77%が選ぶ結果となっています。一方「よくやっている」人は、30代女性に多く、25%がこちらを選んでいます。
  • 5.物を処分したり捨てたりすることについて、あなたなりのルールはありますか

  • ・将来「使っている自分」が想像できないものは捨てます(例えば、いくら高価なバスローブでも、「着てくつろぐ40代の自分」とか全く想像つかないので処分)。(女性・29歳)
  • ・いつか使うかも…そう思ってしまっていた独身時代のカーテン、いつか見るかも…そう思ってしまっていた学生時代の勉強の本、今使ってないのに今後使わないと思い、捨てました。数年使っていないと、捨てるようにしています。(女性・31歳)
  • ・使えないくらい汚れたり壊れたりしていたら捨てる。(女性・31歳)
  • ・新しいものを1つ購入したら、今あるものを1つ捨てる。(女性・34歳)
  • ・片付けや断捨離が得意な友達を思い浮かべて、『あの子だったらコレどうするかなぁ~』と考えながら断捨離することが多いです。そうすると思いっきりが出てきてだいぶ片付けられる様になりました。(女性・35歳)
  • ・処分してから新しいものを買う。(女性・39歳)
  • ・ネットに出してしばらく売れなかったらゴミですてる(女性・39歳)
  • ・新しいものを何かかったら同じ数だけ何かを捨てて、家全体のものを増やさないようにする。(女性・40歳)
  • ・誰かもらってくれる人がいないか考える。(女性・40歳)
  • ・綺麗な物はリサイクルショップに持って行き、汚れた物は捨てる。(女性・42歳)
  • ・2年使わなかったら捨てる。(女性・42歳)
  • ・ときめくかどうかで判断する。こんまりさんの本を参考にしています。(女性・43歳)
  • ・姉妹に聞いて、要らない事を確認して捨てるようにしています。(女性・44歳)
  • ・愛着が無くなったら 心に踏ん切りが付いたら(女性・48歳)
  • ・「いるかもしれない・・・はもういらない!」と思うことにします。(女性・51歳)
  • ・必ずありがとうと声を掛けて捨てる(女性・52歳)
  • ・処分するか再利用するか悩んでいる物を箱などにためていく。1年間でたまった物を年末の大掃除の時に整理するようにしています。(女性・53歳)
  • ・3年使ってない物は処分対象(女性・55歳)
  • ・捨てる前に写真を撮っておく。(女性・55歳)
  • ・完全に使えなくなるまで捨てられない。少しでも使えそうならとりあえず取っておく。(男性・58歳)
  • ・出来るだけ、名前などのある書類等は会社に持って行ってシレツターで。妻は、こだわらないので・・・悪事に利用されてもと思うので。(男性・62歳)
  • ・長年にわたり使わないものは捨てる(女性・68歳)
  • 6.なかなか物が捨てられない人へ。捨てられない理由は何ですか(複数回答)

    • 1位 いずれは使う(役に立つ)のではないかと思うから(35人)
    • 2位 捨てるものがもったいないと感じるから(26人)
    • 3位 捨てたあと後悔したくないから(19人)
    • 4位 物には愛着や思い出があるから(15人)
    • 5位 持っておくと価値がでるのではないかと思うから(6人)
    • 5位 物を捨てることができない性格だから(6人)
    • 7位 その他(1人)
    • 回答数 108
  • 1位は「いずれは使う(役に立つ)のではないかと思うから」で、捨てられないタイプの80%が選ぶ結果となりました。男女別にみると、男性では「捨てたあと後悔したくない」、女性では「物には愛着や思い出があるから」を選ぶ人が多くなっています。
  • 7.他人にはゴミでも、あなたにとっては捨てられない物とは何ですか。その保管はどうしていますか

  • ・本 段ボール等に保存している。(男性・26歳)
  • ・子どもの頃から20年以上使っているぬいぐるみ型のティッシュ入れ。破れても縫って使っている。(女性・29歳)
  • ・小さい箱や紙袋が、こどものオモチャに使えるかもと思い、ついとっておいてしまいます。保管はこどもの部屋の工作用ボックスという大きめの箱にしまいます。(女性・31歳)
  • ・ぬいぐるみ‥引き出しに入ったままです。(女性・31歳)
  • ・手紙。箱に入れている。(女性・34歳)
  • ・絵本。子どもが小さいときに読んでいた本が手放せない。今では絶対読まないのに。 一応、本棚に一緒に置いているけどもう絵本が入りきらなくて悩み中です。(女性・35歳)
  • ・かわいい瓶。棚に並べています。(女性・39歳)
  • ・野球や映画のチケット 日記帳に挟んで取ってある。(女性・39歳)
  • ・紙袋。一番大きな紙袋に他の袋を小さいもの、種類別に並べて収納する。(女性・40歳)
  • ・使用期限、賞味期限の切れたもの。ダンボールに入れてしまっている。(女性・42歳)
  • ・子どもの賞状や作品など、なかなか捨てられないですが、デジカメで撮り、写真集たるものを作っています。(女性・44歳)
  • ・お気に入りのCDやDVDです。購入した際のビニール袋に入れ、ロッカーに積み重ねています。(男性・46歳)
  • ・40年前から集めた数百冊の車のカタログ。ダンボール箱に入れて押し入れの中で保管。(男性・47歳)
  • ・きれいな紙袋 一つの箱にまとめて入れています。(女性・51歳)
  • ・母との思い出の品々を入れている箱。押し入れにしまっていて、時々出しては見ています。(女性・53歳)
  • ・自分が作った物(焼き物・絵額・壁掛け・鞄・服・人形等) 鞄や器は使うが、他は飾ったまま。(女性・55歳)
  • ・好きな(好きだった)アイドルグッズ 洋服箪笥1棹をそれ用に使用。(女性・55歳)
  • ・服。高かったと思うから。クローゼットか満杯!(女性・55歳)
  • ・これまで生きてきた証となるような書類、写真等。 押入れの奥にしまい込んでいる。(男性・58歳)
  • ・想いでのビール缶や瓶のパッケージ。でも、妻と結婚した時にとことん話してゴミとして捨てました。(男性・62歳)
  • ・思い出の品 箱に入れてしまっている。(男性・65歳)
  • ・旅の想い出のものは納戸に入れている。(女性・68歳)
  • ・なんでもです。たとえば、サランラップのカットするところのギザギザだけを取り取って置く。サランラップの芯何かに役に立ちそうとか。段ボールとか、箱に入れて取って置きます。(男性・68歳)
  • 8.片付けをするにあたり、うまくいく方法があればお教えください

  • ・勢い(女性・28歳)
  • ・「5年以上着ていない服は捨てる」など、年数を決めて捨てる。(女性・29歳)
  • ・1つ1つの物の定位置とスペースを決めておく。使ったら定位置に戻す。1つ買い足したら1つ処分する。(女性・29歳)
  • ・以前、本で、物をおいている場所にも家賃が発生している、その置いてあるものは家賃を払ってまで保管したいか、という内容を読み、そう自問するとためこみすぎず、捨てやすくなりました。(女性・31歳)
  • ・今は、売れるものは売ってお金を得る。(女性・31歳)
  • ・収納するケースを統一してラベルなど貼って見た目もきれいに!(女性・31歳)
  • ・毎日少しずつやる。(男性・31歳)
  • ・置けなくなったら捨てると決めておく。(女性・39歳)
  • ・おしゃれな部屋にしたいなら、イメージの写真とかを参考に見ためちかくなるように努力する。(女性・39歳)
  • ・季節外のものは圧縮して収納する。(女性・40歳)
  • ・直接片付けには関係ないのだけれど、人生の短さや、いつ病気になるかわからないとか考えて、今のまま死んでも良いのか自分に問う。(女性・42歳)
  • ・使うものから順番に並べるようにして使わないものの団体を作って捨てる。(女性・42歳)
  • ・100均で収納グッズを買い、安く済ませる。(女性・42歳)
  • ・ものに対する、執着を捨てる。(女性・44歳)
  • ・考えずに思い切り捨てる。(男性・47歳)
  • ・捨てられないものをまず選別して量を見極めてから、それを入れる場所や入れ物をつくります。最初から入れ物に収まるようにしているのでこれ以上は増やせません。買い物するときには考えるようになります。(女性・47歳)
  • ・短時間で済ませる。(女性・52歳)
  • ・何がどれだけどこに有るか、把握する。調味料等はアイテムが多いので、きれたら、メモして補充しています。(女性・54歳)
  • ・予め収納スペースは図り、同じサイズやデザインの百均グッズを揃えて収納すると、キッチンや水回りは見やすく、出しやすく収納できる。(女性・55歳)
  • ・どうしようもない時はリサイクルに出します。(女性・55歳)
  • ・あまり片付けが上手くないので、収納記事や番組を参考にして、自分に合った内容のものを取り入れる。(女性・61歳)
  • 9.あなたにとって、理想的な部屋とはどんな空間ですか

  • ・掃除しやすい部屋。(女性・29歳)
  • ・必要最低限の家具・家電だけのサッパリした部屋。(女性・29歳)
  • ・おしゃれな生活感のない部屋(女性・31歳)
  • ・空気が美味しい。(男性・31歳)
  • ・ごちゃごちゃせず、押し入れの中も整頓ができている部屋です。(女性・31歳)
  • ・ミニマリストの様な何もない部屋です。(女性・35歳)
  • ・あまり物が置いていなくて、物を出してもすぐ片付けられる部屋(女性・39歳)
  • ・シンプルで物が少なくお気にいりに囲まれて過ごせる空間(女性・39歳)
  • ・必要なものだけがありごちゃごちゃ物がない空間。陽当たりが良くて爽やかな風が通り、パッと見たら分からないところに隠れ収納があってフルに活用できるような空間。(女性・40歳)
  • ・ゴミが1つも落ちていない、子どもがいるので安全で清潔な部屋。(女性・43歳)
  • ・殺風景。(女性・44歳)
  • ・最低限、足の踏み場は確保出来る事です。(男性・46歳)
  • ・自分にとって居心地のいい空間。人から見て散らかっていても自分が満足できればいいのではないでしょうか。(女性・47歳)
  • ・あしもとがすっきり。(女性・49歳)
  • ・物が無くすぐ掃除が済む部屋。(女性・51歳)
  • ・旅行先で泊まるようなリゾートホテルのシンプルな部屋。(女性・53歳)
  • ・日常的には片付いているように見えながら、必要な時に必要なものがすぐ出て来ること。家族がリラックスできること。(女性・58歳)
  • ・いるものがすぐ見つかる部屋と記念に取っておいたものを整理良く置けている部屋があること。(男性・58歳)
  • ・必要な物も目に見えないように収納され、何処にあるか家族にも分かるようになっている。(女性・61歳)
  • ・にゃんこと一緒に寝ているので、狭いのは別にいーいのですがお互いに窮屈に押し合っているので、広いに越したことありませんねえ。(男性・62歳)
  • ・自分の趣味に合った部屋(女性・68歳)
  • <調査概要>

    広島リビング新聞社ウェブサイト「リビングひろしま.com」調査
    ・回答 男女64人回答 ・内訳
    男性・13人(20%)
    女性・51人(80%)
    • わんぱく大作戦 公式LINE@

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ