気になる○○事情

ご近所の人と挨拶や会話をする?しない?

  • 家としょうゆの貸し借りをしていた時代も今は昔。最近では、隣に住んでいる人の顔を見たことがないという人も少なくないでしょう。
  • あなたは近隣の人と挨拶や会話をしていますか?
  • ご近所づきあいは、住んでいる人や場所、地域性によっても変わるもの。戸建てか集合住宅か、あなたのご近所づきあいに対する考え、ご近所の人とのエピソードなどもぜひ教えてください。
  • 投票結果

    • すれ違ったら挨拶をする 59.3%
    • 世間話をする相手がいる 24.4%
    • プライベートなことも話す相手がいる 10.1%
    • そもそもほとんど会うことがない 6.2%

    すれ違ったら挨拶をする

  • ・挨拶や会話は、とっても大事。近所付き合いの基本でしょ! (なっつんさん/30歳)
  • ・こういうご時世だから仲良くなりすぎて内情を知られてもこわいからさらっと挨拶する程度です (とどさん/39歳)
  • ・仕事をしてるので、ほぼあまり会いませんが、ゴミ出しの時や一斉清掃の時などで、挨拶する感じです。 (お薬やさんさん/55歳)
  • ・新規分譲地で年齢層は20-50代と様々、子育て世代も多いですが、ほとんど顔を合わすこともありません。コロナ禍もあり世間話をすることもなく、あいさつとたまに子供と遊ばせてる時の会話だけ。あまり愛想がない人もいて挨拶をしても無視されることも… (ちいさんさん/29歳)
  • ・地域的に昔の体質が残っているので、ご近所さんと挨拶をするのは当たり前です。隣り組もあり、地域清掃や防災訓練・盆踊りなど町内会でのイベントがある。(コロナ禍は中止している。) (いっくんオーミさん/64歳)
  • ・マンションでも住人の人かに拘わらず挨拶してます。自分もされたらうれしいし、子供のころからの習慣です。挨拶から顔見知りになって仲良くなる場合も多かったので挨拶は重要ですね。挨拶して、無視される場合もありますが「声が小さかったかな?」とか前向きな気持ちでしています。 (たらこくちびるさん)
  • ・マンション内で会えばこんにちは~など挨拶しますが、たまに子連れでも無視する親もいます。そういう親の子どもはもちろん挨拶しません。挨拶できないってただただ人生で損するだけなのにな~と残念に思っています。 (ランさん/40歳)
  • 世間話をする相手がいる

  • ・マンションなので、あいさつする人は多いですよ。立話はお互いの暇度で。マンション外の人でも挨拶は基本。立話もその時によりけり。 (ゲストさん/72歳)
  • ・近所付き合いはしておいた方が、何かあった時に助かります。家で子どもが大声出したり、泣いたりしてても、周知してもらっていると苦情がない。また、会った時にうるさくてすいませんと伝えておくとなお良い。菜園でできた野菜などを分けてもらえたりする。 (きゅっきゅさん/41歳)
  • ・そこそこ田舎なので知り合いでも否でもすれ違ったら挨拶します。お隣さんはご迷惑をかけることもあるので関係が良好であるよう心掛けてます。 (じつさん/51歳)
  • ・戸建てばかりの住宅街です。両隣さんとは顔が合えば挨拶や身近なことも話します。また、家の前をペットの散歩で通る人も多いので挨拶程度ですが言葉を交わします。ある程度知り合っておけば、何かあったときに気にかけてもらえたり保安上、安心かと思います。 (EHさん/57歳)
  • ・御年配の方が多い地域なので子供達と歩いていると声をかけて頂きます。お隣やお向かいの老夫婦には子供達にお菓子など頂くこともあり、お裾分けなどやり取りもしています。 (リトさん/38歳)
  • ・仕事をしている時は近所付き合いも余り無かったのですが、今の地に引越して約11年。はじめは周りの人達と面識がなく挨拶も難しかったのです。しかし自分から声をかけるようにしていったら上手くいくようになりました。特に地震により近所の人達と良く話が出来る様になりました。 (はなはなさん/78歳)
  • プライベートなことも話す相手がいる

  • ・下町に引っ越してきてから、近所付き合いのよさに目覚めました。挨拶程度の人から、世間話する人まで色々います。子供も小さいので、近所の方に名前を覚えてもらうと安心です。 (かめのさん/40歳)
  • ・会ったらご挨拶、ちょっと世間話、をするようなご近所の方は何軒か。子供にもその方達には会ったらできるだけ挨拶するようにさせていて、安全防犯の為にも子供の顔も覚えてもらっておきたいと思っています。数人お家へ行ったりプライベートな事もある程度話せるようなご近所のお母さん方も。 (うみさん/42歳)
  • ・実家の田舎ではご近所づきあいが密すぎて嫌だと思う事もありましたが、横浜の夫の実家ではほどよい距離感で日常の心配事や子供が小さい頃は子供達も近所の方々に支えられて育った感じもします。自治会加入も面倒ですが色々先輩達に教わる事も多いので大事かなと思っています (サンタローさん/55歳)
  • ・戸建てです。子供が小さい頃から住んで約20年、近所には子供が幼稚園から一緒のママ友が沢山。何でも相談できます。お隣りさんにも恵まれ、留守の時は回覧板をお願いしたりとお互いに助けあっています。 (たぁさん/47歳)
  • ・引越ししてもうすぐ3年になるが、コロナがあり、コミュニケーションが取りづらくなり、結局未だに馴染めず (マグさん/40歳)
  • ・近所の人から野菜を頂いたり、お茶に誘われたり、一緒に旅行に行ったりする人もいます。 (レモングラスさん/59歳)
  • そもそもほとんど会うことがない

  • ・子供が小さい時にはご近所さんと一緒に子供を遊ばせたりお互いの家に行き来がありましたが、今では滅多に会うことすら有りません。たまに会えば挨拶をするぐらいです。 (クロちゃん123さん/57歳)
  • ・2009年に都内の社宅に越してきて途中5年ほど賃貸暮らしもしましたが、同じ社宅の方と会うのも稀。ご近所さんとはそもそも認識がなく、ご挨拶できるような知人はおりません。田舎と都会の違いを色濃く感じます。でも、私にとっては気楽で性に合ってます。 (ちぃ坊さん/54歳)
  • ・テレワークで在宅のため、会う人がいない。ゴミ出しでも出す時間が早すぎるのか誰にも会わない。買い物は19:00過ぎに出かける。誰にも会わない。 (ぼんこちゃんさん/52歳)
  • ・一軒家に引っ越してきて5年経ちますが、隣近所に馴染めなくて、結局人見知りのままで、老後このままどうしようかと少し心配してます。同じ悩みの方いないでしょうか? (でこちゃんさん/53歳)
  • ・フルタイムで働いていたら、会うことはほとんどありません。主婦の井戸端会議なんて昭和まででは?と思います。 (リリコさん/56歳)
  • ・向かいの奥さんは毎日家にいるのに外で会っても知らんふり。挨拶すらしてこないし、カーテンをさっさと閉めて感じ悪い。昔住んでた所は近所の人みんなむちゃくちゃ仲良かった。 (ハム太郎さん/38歳)
  • <調査概要>

    リビングWebで調査(実施期間:2022/6/9〜2022/7/7)
    ・回答 454


    こちらの記事の詳細は、以下よりご覧いただけます。(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/docchi/article/4668313/result


    リビングWeb(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/?utm_source=tss-tv
    • わんぱく大作戦 公式LINE@

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ