子育てアドバイス

親がどう接するかで決まる?! 子どもの人見知り

 入園、入学のシーズンを迎えました。大人に対してだけでなく、「同年齢の子どもに対しても人見知りをするわが子。こんな状態で、幼稚園、小学校と通うことができるのでしょうか」という不安をもつ親御さんも多いのでなないでしょうか。そこで、子育てコーチとしても活躍している小方昌子さんに、子どもの人見知りについてお話しを伺いました。
子どもの人見知りの原因は?
 人見知りは、赤ちゃんの頃からすでに始まっています。たとえば、お母さん以外の人に抱っこされたら泣く、というのも人見知りの一つです。これは、脳の発達により、身近な人と見知らぬ人との区別ができるようになったり、運動能力の発達とともにお母さんを「安心して戻れる場所に確保する」という防衛的な感情が湧き出たりすることで起こるようです。
 子どもは不安や緊張を和らげるために、お母さんにしがみついたり、泣き出したりしてSOSを出しているのです。これからゆっくりと自分の中の感情のコントロールを学び、成長していく過程として、人見知りがあります。幼児期はもちろん、大人でも人見知りはありますよね。これは、知らない人(慣れていない人)に対して、不安感を抱いたり、緊張感を覚えたりしたときに現れ、人間にとって必要な感情の一つなのです。
人見知り克服には?
 先ほども述べましたが、人見知りは誰にでも現れる必要不可欠な感情で、少しずつ自分で克服していくものです。基本的には時間はかかりますが、ゆっくりと子どもの心の成長を見守ってあげるのが一番だと思います。
 心配する気持ちもわかりますが、人見知りは他人を区別できるようになった成長の証です。幼稚園でも最初は泣いて大変かもしれませんが、親と離れてお友達や先生と過ごす時間が増えるうちに、自然と人見知りは解消されるでしょう。
 また、人とふれ合う機会を増やしてあげることも対策の一つです。公園に出かけたり、地域活動、親子クラブに参加したりするのもいいかもしれません。ただ、無理に遊ばせようとしないことが大事です。とにかく、他の人がいる場にすこしずつ慣れるだけでいいのですからね。そして、そのような場所に参加したときは、親御さん自身がすすんで挨拶や話をしたりするなど、親として子どもに手本を見せることが大切です。
しっかり子どもと向き合いましょう
・しゃがんだり、座ったりして子どもと目線を合わせて会話する
・子どもの会話に対して、先回りしたり結論を言ったりせず、子どもと話のペースを合わせて最後まで話を聞きましょう。
・子どもの会話に畳みかけるような話し方をしない。
・子どもが出かけるときは笑顔で「いってらっしゃい」と送り出しましょう。不安な顔で送りだすと、子どもも不安になってしまいます。
・子どもが幼稚園などから帰ってきたときは、しっかりと抱きしめてあげましょう。子どもが「帰る場所」として安心感をもちます。

 親として、子どもと向き合い、そして「ひとりの人間として認める」ことができれば、これから出会う新しい人に対しても、「お互いに人として認め合う関係」を築けるのだと思います。
 子どもの人見知りは成長過程の一つであり、珍しいことではありません。しかし成長には個人差があり、激しい人見知りを心配するママもいるのではないでしょうか。入園や入学で、初めてお母さんと離れるという事は、親子共々不安だとは思いますが、これも成長の通過点です。子どもは親を見ていますよ。「大丈夫かしら」と不安な顔ばかりしていては、子どもはその様子を見て、ますます不安になりますよ。心配なのはわかりますが、「心配ないよ、楽しんでおいで」と親御さんがドーンと構えているくらいがちょうどいいですね。
 今までお母さんと二人の世界にいることが多かった子どもが、広い世界に羽ばたく第一歩を、ほほえましく見守ってあげてほしいと思います。
アドバイザー
小方 昌子 (おがた・まさこ)
スマイル ビーイング代表
コミュニケーション、ビジネスマナー等の研修講師やコーチング、人間関係ファ
シリテーション、カウンセリングなど人間力UPセミナーにも注力している。そ
の他、インターネットラジオ「夢をかなえる魔法の部屋」でパーソナリティとし
ても活躍中。
  • わんぱく大作戦 公式LINE@

わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

  • 学校法人鶴学園バナー
  • 広島ガスバナー
  • ますやみそバナー
  • サニクリーン中国バナー
  • 味の素株式会社バナー
  • もみじ銀行バナー
  • こくみん共済 coop バナー
  • 良和ハウスバナー
  • 大田鋼管バナー
  • TSSテレビ新広島
■主催

わんぱく大作戦プロジェクト2024

■後援

広島県

広島市

広島県教育委員会

広島市教育委員会

広島県医師会

広島県歯科医師会

広島県薬剤師会

広島県看護協会

(一社)広島県子ども会連合会

広島市子ども会連合会

広島県PTA連合会

広島市PTA協議会

中国新聞社

【お問い合わせ】

わんぱく大作戦事務局
TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

Webでのお問い合わせ

ページトップへ